貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

おひとりさま・独身

残り30年もない人生なのに、1年があっという間

2023年も残すところあとわずか 2023年も残すところあとわずか。あっという間に終わってしまいそうです。 「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例する」という「ジャネーの法則」の通りだと感じています。 逆に言うと若い人は1年を長く感じ…

月12万円の団地暮らしで年金生活の予習中の54歳

「月12万円」で豊かに暮らす54歳女性 joshi-spa.jp 50歳を前にして移り住んだ築50年越えの団地で、日々節約や時短、インテリアの工夫を楽しみながらひとり暮らしをする54歳のブロガー・きんのさん。老後を見据えて、「月12万円」で暮らすためのさまざまな工…

50歳で未婚の男性は「がんと同等の危険な状態」

「67歳で死なないための婚活」 toyokeizai.net 「67歳で死なないための婚活」は、『中年婚活 50歳、年収450万円からの結婚に必要な30の法則』の序章のタイトルです。 その次には「生涯未婚の50歳はガンと同等の危険な状態!」などと煽っていて、うわーとなり…

年金月6万円では生活できない…生活保護で生き延びられる?

年金月6万円、どんどん痩せていく80歳の母 gentosha-go.com Aさんは決して贅沢をせず、節約しながら生きていましたが、毎月6万円では到底生活できません。夫が死亡した時点で300万円ほどあった貯金は徐々に減っていき、ついに10万円をきってしまいました。 …

「カスハラシニア」にも「迷惑老人」にもなりたくない

「カスハラ」するのは50代が最多 www.jprime.jp しかもこの調査によると、カスハラをしてくる相手の年代は40~60代が合計8割を占め、特に50代という回答が最も多い。 カスタマーハラスメントをするのは40~60代がボリュームゾーンで、その中心は50代だと… こ…

「インスタントみそ汁」と「手作りみそ玉」ではどっちがコスパいい?

「インスタントみそ汁」vs「手作りみそ汁」 financial-field.com 今回は、「インスタントみそ汁」と「手作りみそ玉」のどちらのほうがコスパがよいかを検証します。 「インスタントみそ汁」と「手作りみそ汁」との比較では、タイパ・手間という点で圧倒的に…

関東と関西、リタイア後に住むならどっちが安い?

「関東」と「関西」で生活レベルの差は financial-field.com 同じ日本国内であっても、関東と関西とでは物価やライフスタイルなどが異なっています。それゆえ、同じ額の年金収入があったとしても、生活レベルに差が出るようです。 そこで、仮に年金を1ヶ月当…

結婚すれば幸せなのか?子どもがいたら幸せなのか?

結婚すればしあわせになれるのか? toyokeizai.net 実際に、既婚者と未婚者とでそれぞれの幸福度を調査すると、男女年代別にかかわらずすべて既婚者のほうが未婚者より幸福度は高いものになります。 既婚者と未婚者を単純に比較すると幸福度に差が表れるので…

40代・50代の2割以上が大病経験 「入院セット」準備しておくべきか

40代・50代の21.2%以上が大病経験 prtimes.jp 「これまで大きな病気を患ったことはありますか?」と質問したところ、2割以上の方が『ある(21.2%)』と回答しました。 「大きな病気」の定義が人によって違うのであまり深刻にとらえる必要はないのかもしれ…

「大独身時代」が到来したらどこに住むべきか

「大独身時代」到来で日本に待ち受けるヤバすぎる未来 gendai.media かつてあたり前だった結婚も、いまや若者には「重荷」でしかない。2040年、人口の半分が独身者になり、そのほとんどを高齢者が占める―「大独身時代」を迎える日本を襲う、悲劇の連鎖とは。…

「平屋ブーム」が到来? 終の住処には平屋がいい

「平屋ブーム」が到来!? magazine.aruhi-corp.co.jp ここ数年、新築住宅に占める1階建ての平屋住宅が増えています。子どもたちが独立して夫婦だけになったシニア世帯から、小さな子どもが一人の子育て世帯、そしてシングルまで幅広く支持されているようで…

「おひとりさま男性」が老人ホームで孤立するリスク

「自分の部屋以外に逃げ場がない」 www.moneypost.jp 友だちがいないおひとりさまが、老人ホームに入ったら友だちができるか? と問われたら「難しい」と答えます。 広く友だちを探せる状況で友だちがいない人が、限られた中で友だちを探すのはさらに大変で…

エンゲル係数が40年ぶりに26%突破 秋刀魚は遠くなりにけり

エンゲル係数40年ぶり26%超 www.nikkei.com 食料高が家計の重荷になっている。消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は26%を超え40年ぶりの水準に達した。9月の消費者物価指数では生鮮食品を含む食料が前年同月比9.0%プラスと高止まりする。賃上…

妻に先立たれた高齢男性と未婚高齢男性、どっちもヤバい

妻に先立たれた高齢男性が直面する問題 www.moneypost.jp いくら仲のいい夫婦でも、同時に亡くなることは極めて稀だ。ある日突然、連れ合いに先立たれて「ひとり」に──そうなる可能性は、夫にも、妻にもある。だからこそ夫婦で元気なうちから「必要な備え」…

子供部屋おじさんは自由に使えるお金が月10万円も多い?

実家暮らしと一人暮らし、自由に使えるお金の差 financial-field.com 多くの社会人が気にしているであろう「生活費」。実家暮らしの人はアパート代が浮くので、一人暮らしの人と比べると生活費を抑えられそうですが、実際のところはどうなのでしょうか。今回…

「45歳・未婚・高卒非正規の最適人生プラン」は何か?

山崎元 読者の疑問にホンネで回答 media.rakuten-sec.net ●【質問】45歳、未婚、高卒非正規雇用に求められる人生プランは? ●【回答】45歳は、今後の人生プランを考えるに当たっていいタイミングです。 楽天証券が運営する投資情報メディア「トウシル」にあ…

「ゆでうどん」が30%も値上げされててショック…

安くてありがたい「ゆでうどん」が値上げ www.tokyo-np.co.jp この10月の値上げは、主な食品メーカーの商品で4,634品目にもわたったそうですが、格安スーパーの独自商品も例外ではありません。 よく行く格安スーパーでありがたい商品と言えば一玉20円の激安…

「さみしさ」を埋めるために快楽に依存していないか

「さみしさ」に付け込む悪意ある人たちに要注意 president.jp マルチ商法やカルト宗教にダマされやすい人には共通点がある。脳科学者の中野信子さんは「真面目で努力家の人は、努力すること自体に快感を覚えるようになっている。そうした人は、さみしさとい…

「孤独死はピンピンコロリ」認知症になるよりいいか

「一人を楽しめる人」は認知症が進まない toyokeizai.net 中年期に孤独を感じていた人は、後に認知症を発症するリスクが2倍高いとの研究結果が以前発表されていました。 その中で「一人暮らしと認知症発症との直接的な関連は認められない」とも書かれており…

夫に先立たれた専業主婦は瞬く間に老後資金が尽きて破綻?

夫に先立たれた専業主婦を待ち受ける苦難 www.moneypost.jp 専業主婦だった妻が夫に先立たれた結果、あっという間に老後資金が尽きてしまうケースは少なくない。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんが解説する。 「遺族年金は平均するとざっと7万円く…

60歳代のおひとりさまの貯蓄額 中央値は300万円

60歳代のおひとりさまの貯蓄額 limo.media 60歳代「おひとりさま」の貯蓄額を、金融広報中央委員「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」より見ていきましょう。 40歳代・50歳代のデータは以前も同じサイトで取り上げられていました…

「エンディングノート」は毎年更新すべきだろうか…

毎年誕生日に終活ノートを更新している togetter.com ちなみに私、毎年誕生日に更新してるものがあるんです。終活ノート。死は若さとか関係なく訪れるからね。死んでからじゃ後悔も出来ん。それに、自分にとって大事なものが、他者の目にも同じくらい大事な…

老後に「新しい交友関係」を作る難しさとリスク

高齢になって「新たな友人」を作ることのリスク www.moneypost.jp 先日記事に書いた「頭が悪くなる生活習慣」の10項目の1つに「新しい交友関係を作らない生活」がありました。 交友関係や友人は多ければ多いほどいい、とまでは言わないまでも、ゼロであるの…

「頭が悪くなる生活習慣」10項目のうち4つに該当してる

衝撃の「頭が悪くなる生活習慣チェックリスト」 gendai.media 話題の新刊『脳のスペックを最大化する食事』(ハーパーコリンズジャパン・刊/広川慶裕・著)より、「頭が悪くなる生活習慣」を10項目のチェックリストを公開する。「最近どうももの忘れが多く…

高齢の母が新型コロナに感染してしまった…

高齢の母親が新型コロナに感染 85歳になる母親から電話があり、熱が出て風邪かと思って医者に行ったら新型コロナと診断されたと聞かされました。 古い友人がコロナに感染したとの話をSNSで目にすることはありましたが、親族でのコロナ感染は初めてです。 ま…

中流の生活はもはや高嶺の花…日本の悲しい現実

なぜ日本の中流階層は急激に貧しくなってしまったのか? gendai.media かつて「一億総中流社会」と言われた日本。戦後、日本の経済成長を支えたのは、企業で猛烈に働き、消費意欲も旺盛な中間層だった。 しかし、バブル崩壊から30年がたったいま、中間層は確…

子ども部屋おじさん・おばさんのお金事情

独身の社会人で実家暮らしに聞いた「実家暮らしとお金」 www.nc-card.co.jp 実家暮らしをしている独身の社会人1,000人を対象に実施した「実家暮らしとお金」アンケート調査の結果です。 言い方を変えれば「子ども部屋おじさん・おばさんのお金事情」ですね。…

結局、早死する未婚男性は年金で損する側なんだよなぁ

84歳まで生きる自信があるなら「年金は68歳から」 president.jp 繰り上げ・繰り下げ受給によって変化する年金の手取りは、ベースの年金額がいくらか次第で税金と健康保険料も関わってきますから、単純に「年金は◯◯歳からがベスト」とはなりません。 ただ長生…

賃貸住まいのLPガス料金が大幅に安くなる?

LPガス料金 関係のない設備費用の上乗せ禁止へ www3.nhk.or.jp 都市ガスのない地域で使われるLPガス=液化石油ガスの料金については、アパートなどでエアコンや給湯器といった関係のない設備費用が、利用者に上乗せされるケースが問題となっています。このた…

食費節約で「低栄養」に…恐ろしい現実が目の前にある

食料品の値上がり 忍び寄る健康への影響 www.nhk.or.jp 相次ぐ物価高騰が家計を圧迫しています。ことし5月の消費者物価指数は、去年の同じ月より4.3%上昇し、約42年ぶりの高水準となり、1月から値上げが決まった品目は3万品目を超える見込みです。 一方で、…