貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

健康

「さみしさ」を埋めるために快楽に依存していないか

「さみしさ」に付け込む悪意ある人たちに要注意 president.jp マルチ商法やカルト宗教にダマされやすい人には共通点がある。脳科学者の中野信子さんは「真面目で努力家の人は、努力すること自体に快感を覚えるようになっている。そうした人は、さみしさとい…

「孤独死はピンピンコロリ」認知症になるよりいいか

「一人を楽しめる人」は認知症が進まない toyokeizai.net 中年期に孤独を感じていた人は、後に認知症を発症するリスクが2倍高いとの研究結果が以前発表されていました。 その中で「一人暮らしと認知症発症との直接的な関連は認められない」とも書かれており…

「社会保険料の高騰で現役世代は死ぬ」逃げずに議論する時

認知症新薬年間390万円 president.jp アルツハイマー病の進行を遅らせるとされる新薬「レカネマブ」。年内にも公的医療保険が適用され、患者への投与が可能になる見通しとなった。価格は年390万円(2万6500ドル)だが、高額療養費制度があるため、患者の自己…

「お金の不安」はメンタル・仕事に影響を与える

「お金の不安がメンタルヘルスに与える影響についてのアンケート」 prtimes.jp お金の不安がメンタルヘルスに与える影響についてのアンケート調査(出典元:ベター・プレイス調べ)の結果です。 「今のお金(現在~数年後)」に不安を持っている人も45.7%い…

「3日間同じものを食べても平気」なスキルがあれば食費の節約に

食べ飽きないように毎日メニューを変えるとコスパは下がる togetter.com 「だいたい毎日同じものを食う」のが世界標準で、「毎日違うものを食べなければならないという偏執的な拘りがあり、かつ一日に二食は手作りであることが推奨される」という日本、やは…

お金が貯まる人・貯まらない人は顔を見ればわかる?

お金が貯まる人は歯がキレイ・貯まらない人は厚化粧 jisin.jp 「貯まらない人は厚化粧」は、見栄を張りたがる気質と考えればわかります。 そもそもメイク用品代が多めにかかりますからね。 ただし薄化粧(すっぴん風メイク)も全く手間とお金がかかってない…

「コロナワクチンを打てば、2~3年以内に死ぬ」からもうすぐ3年

新型コロナ第9波は変異株「EG.5」が主流 www.tokyo-np.co.jp 現在、新型コロナの第9波がきているとみられますが、その主流が感染力の高い変異株「EG.5(通称・エリス)」になりつつあると。 先日、自治体から9月のワクチン接種券が届いたのですが、ここで使…

リタイアしてしばらくは大人になって最も「のん気」でいられる

「60代は人生の楽園だが、70代以降は一転」 president.jp 人生の中で最も悩みやストレスが少なく精神状態が良好な時期はいつなのか。厚労省の最新データを分析した統計データ分析家の本川裕さんは「60歳代は20~50歳代の時より“のん気”でいられる。70歳代も以…

「頭が悪くなる生活習慣」10項目のうち4つに該当してる

衝撃の「頭が悪くなる生活習慣チェックリスト」 gendai.media 話題の新刊『脳のスペックを最大化する食事』(ハーパーコリンズジャパン・刊/広川慶裕・著)より、「頭が悪くなる生活習慣」を10項目のチェックリストを公開する。「最近どうももの忘れが多く…

高齢の母が新型コロナに感染してしまった…

高齢の母親が新型コロナに感染 85歳になる母親から電話があり、熱が出て風邪かと思って医者に行ったら新型コロナと診断されたと聞かされました。 古い友人がコロナに感染したとの話をSNSで目にすることはありましたが、親族でのコロナ感染は初めてです。 ま…

50歳以上の発症が多い「帯状疱疹」 コロナ禍で増加

同年代の友人が帯状疱疹になった リアルな友人と繋がっているSNSで、同年代の友人が「帯状疱疹」になったと聞きました。 最近はテレビでも帯状疱疹ワクチンのCMやっていますが、友人が発症したと聞くと身近に感じます。 www.jprime.jp 「帯状疱疹は、ただ皮…

150歳まで生きるのは人類の夢か、それとも悪夢か?

アンチエイジングで150歳も夢じゃない? www.nikkan-gendai.com 高齢でも健康ならば、通院は減って働ける。医療費は削減され、高い経済効果が得られることが期待される。企業家らはアンチエイジングに注目し、今に至る。 もしも150歳まで生きられる時代が訪…

実家に帰った時は少しずつでもムダ遣いの解消を

お金のプロが教える実家の無駄遣い解消の実例 smart-flash.jp お盆に、故郷へ帰省する人も多いだろう。骨休めするのもいいが、実家の “隠れ無駄遣い” をチェックしてみてはいかがだろうか。ファイナンシャルプランナーの前田菜緒氏が、こう提案する。 「リス…

結局、早死する未婚男性は年金で損する側なんだよなぁ

84歳まで生きる自信があるなら「年金は68歳から」 president.jp 繰り上げ・繰り下げ受給によって変化する年金の手取りは、ベースの年金額がいくらか次第で税金と健康保険料も関わってきますから、単純に「年金は◯◯歳からがベスト」とはなりません。 ただ長生…

2050年の日本は人が住める場所なのだろうか?

未来の日本の問題と言えば人口問題ですが 未来の日本の心配事と言えば人口問題、高齢化社会が進み労働力人口が減少する問題が一番の課題と言えます。 www.nippon.com 政界や財界の一部の人は労働力人口を海外からの移民で補えばいいと考えているようですが、…

「老後に後悔しない住まい」で抜け落ちている視点

「老後に後悔しない住まい」の最終結論 president.jp 住まいは、持ち家と賃貸のどちらが得だろうか。米国公認会計士の午堂登紀雄さんは「どこに住むかで判断は変わってくる。家賃の安い地方や郊外なら一生賃貸でも生活できる。一方、ずっと都市部で生活した…

食費節約で「低栄養」に…恐ろしい現実が目の前にある

食料品の値上がり 忍び寄る健康への影響 www.nhk.or.jp 相次ぐ物価高騰が家計を圧迫しています。ことし5月の消費者物価指数は、去年の同じ月より4.3%上昇し、約42年ぶりの高水準となり、1月から値上げが決まった品目は3万品目を超える見込みです。 一方で、…

この暑さでわかる、車を手放したくない高齢者の気持ち

暑い暑い3連休 この3連休暑いですね。関東の方が特に暑いようで、熱中症で救急搬送になる人が増えそうです。 私は基本的にひきこもり、移動には車を使うのでエンジンかけてエアコンが効いてくれば快適な方です。それでも暑いですけどねー。 もしも車がなく、…

質素な食事とすさまじい節約で貯金9470万円 1億円達成でFIRE

ボロアパートでFIRE修行を20年 encount.press 45歳で貯金9300万円というネットユーザーが大きな話題になっている。就職氷河期の不遇な時代に大学を卒業し、ブラック企業で働きながらも、徹底的な節約とキャリア20年を超える投資でコツコツと貯金。今年度中に…

「糖類ゼロ」と「糖質ゼロ」は違う!ちょっと紛らわしいよね

人工甘味料アスパルテームが「発がん性がある可能性」リストに www.huffingtonpost.jp 人工甘味料の「アスパルテーム」が、WHOの傘下の国際がん研究機関(IARC)によって「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載されると報じらました。 ただこの…

アラフォー未婚一人暮らしの食費3万円で美味しく楽しむ節約生活

手取り13万円のアラフォー未婚ひとり暮らし esse-online.jp 手取り13万円、食費と家賃はそれぞれ月3万円。日々の料理の記録や、毎月の生活費の内訳をYouTubeで発信している、大阪在住のくう子さん。節約しつつも栄養たっぷりの料理と、飾らない暮らしが人気…

消費は「できるだけ長く使う」と「健康」を考える

物価高への防衛策は「節電を心がける」 gentosha-go.com 物価上昇率を上回る水準で賃金が上昇した現役世代に比べ、「マクロ経済スライド」によって年金水準が引き下げられている高齢者は、物価高による大きな影響を受けています。ニッセイ基礎研究所の坊美生…

貯金を減らしたくなければ「歯(茎)を守れ」

貯金を増やすために歯を守る limo.media 多くのオーラルケア製品を展開しているサンスターグループが20歳~74歳の労働者約25万人の定期健康診断結果と医療機関の診療情報をもとに実施した分析によると、歯の残存数が少ない人ほど医科医療費が増加する傾向が…

男性の平均寿命は地域によって10歳以上の差 都会がいいのか田舎がいいのか

市区町村単位の平均寿命 seniorguide.jp 厚労省が、市区町村単位の平均寿命を公開しています。 基準となっているのは2020年です。 この年の平均寿命は、男性が「81.5年」、女性が「87.6年」でした。 しかし、市区町村単位で見ると、平均寿命には大きな差があ…

時には節約を休んでもいい「チートデイ」も必要

こんな時代でも「貯める」はできますか? 39mag.benesse.ne.jp 僕も節約を頑張れないとき、あります。でもそこで大金をムダ使いしちゃうと後味が悪い。そんなときはとりあえず30分散歩。0円で気分転換できて最高です。あと、今日は節約を休んでいいって日も…

年金繰り下げ受給したら癌で裏目に…心の底から後悔した72歳男性

90歳まで生きるつもりだったのに肝臓がん発覚 gendai.media gendai.media 90歳まで長生きするつもりで年金繰り下げ受給を選択したのに、72歳で肝臓がんが発覚。 長生きできるかわからなくなったのと、まとまったお金が必要になったため、「さかのぼり受給」…

「節約するなら自炊」はもう古い? 食べる量が減れば一石二鳥

自炊は必ずしも節約につながらない www.jprime.jp 真っ先に見直しの対象となるのはやはり食費。外食を避け、自炊をしている人も多いだろう。 「アラフィフ世代以降には、自炊は必ずしも節約につながりません」 食費の節約においては、外食を減らす・やめるの…

「未婚男性は早死する」は何歳くらいを見積もればいいだろう?

未婚男性の死亡年齢中央値は67歳? 平均寿命は男性よりも女性の方が長いというのはよく知られた事実です。 そして配偶関係でも寿命に差がある(ただし男性が顕著)ことも最近はよく知られるようになりました。 荒川和久氏が2020年人口動態調査の15歳以上の配…

セミリタイア生活10年を総括 まとめ「人生の撤退戦」の真っ只中

セミリタイア生活10年を総括・まとめ ここまで5回に渡って書いてきた「セミリタイア生活10年を総括」のまとめです。 www.retire2k.net www.retire2k.net www.retire2k.net www.retire2k.net www.retire2k.net 一行でまとめると、お金がかからない趣味とブロ…

セミリタイア生活10年を総括 食事編

セミリタイア生活10年を総括・食事編 セミリタイア生活10年を総括するシリーズの食事・食生活編です。 健康編でも少し触れましたが、この10年間の変遷を含め、食事・食生活について詳しく書きたいと思います。 10年間で食事の内容は変化 セミリタイア生活10…