貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

社会問題

「スマホ副業で月100万円!」本当なら本業辞めるわ…

「スマホ副業」で借金地獄・自己破産 www.jprime.jp YouTubeやインスタグラムなどのSNSでよく見かける“オイシイ”副業広告。物価高騰による生活不安がある昨今、興味があるという人は少なくないのでは? でも、“誰でも簡単”“絶対儲かる”という話には、やはり…

高齢の母が新型コロナに感染してしまった…

高齢の母親が新型コロナに感染 85歳になる母親から電話があり、熱が出て風邪かと思って医者に行ったら新型コロナと診断されたと聞かされました。 古い友人がコロナに感染したとの話をSNSで目にすることはありましたが、親族でのコロナ感染は初めてです。 ま…

中流の生活はもはや高嶺の花…日本の悲しい現実

なぜ日本の中流階層は急激に貧しくなってしまったのか? gendai.media かつて「一億総中流社会」と言われた日本。戦後、日本の経済成長を支えたのは、企業で猛烈に働き、消費意欲も旺盛な中間層だった。 しかし、バブル崩壊から30年がたったいま、中間層は確…

10月にはガソリン1リットルが200円超え? 税金減らしてよ…

ガソリンの全国平均価格181.9円 www.asahi.com 経済産業省は16日、レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格(14日時点)が前週から1・6円上がり、181・9円になったと発表した。過去最高値だった2008年8月の185・1円に迫る水準だ。原油価格の上昇や…

2050年の日本は人が住める場所なのだろうか?

未来の日本の問題と言えば人口問題ですが 未来の日本の心配事と言えば人口問題、高齢化社会が進み労働力人口が減少する問題が一番の課題と言えます。 www.nippon.com 政界や財界の一部の人は労働力人口を海外からの移民で補えばいいと考えているようですが、…

「通勤手当に課税される!」は騒ぎすぎ 鍵は退職金税制だろう

通勤手当が課税される日は本当にくる? www.bengo4.com 一部のメディアが、「通勤手当や失業等給付にも課税される」「サラリーマン増税」と報じたことで、岸田総理や松野官房長官が否定するなど火消しに追われています。 給与所得控除や退職金税制については…

平均寿命が2年連続で短縮 「人生100年時代」は遠のいた?

日本人の平均寿命が2年連続で短縮 seniorguide.jp 日本国内に住む日本人の平均寿命が、2年連続で短くなったことが分かりました。 厚労省が公開した資料によれば、2022年(令和4年)の平均寿命は、男性が「81.47年」、女性が「87.09年」でした。 これは、前年よ…

いつの間にか日本で「小さな幸せブーム」が起きていた?

日本で広がる「小さな幸せブーム」 toyokeizai.net 日本でにわかに「小さな幸せ」ブームが起きている。 近年、従業員の健康や幸福の実現を図る「ウェルビーイング経営」が脚光を浴び、「世界幸福度ランキング」における日本の順位に対する関心が高まるなど、…

「安心・安全」が足りていないセミリタイア生活です

公務員に多くを求めすぎてしまう根本原因 president.jp なぜ公務員はバッシングの対象になりやすいのか。神戸学院大学の鈴木洋仁准教授は「行政サービスでは『安心安全』という言葉がよく使われる。本来、公務員は制度を整えて『安全』の提供に専念すべきだ…

賃貸住まいのLPガス料金が大幅に安くなる?

LPガス料金 関係のない設備費用の上乗せ禁止へ www3.nhk.or.jp 都市ガスのない地域で使われるLPガス=液化石油ガスの料金については、アパートなどでエアコンや給湯器といった関係のない設備費用が、利用者に上乗せされるケースが問題となっています。このた…

「月給27万円で最先端半導体を開発せよ」一方、中古車販売店の年収は…

最先端半導体の開発者は月給27万円!? buzzap.jp Rapidus(ラピダス)は日本の主要企業8社の共同出資で設立され、政府の支援を受けたいわゆる「日の丸半導体」メーカーです。あ、これ言ったら呪いで失敗するか… 最先端の2nm(ナノメートル)半導体を北海道…

年間300人超のシニアが「労災」で死亡 働かないで死ぬ方がいいか

年間300人超のシニアが「労災」で死亡 www.jprime.jp 労災で亡くなった人に占める60歳以上の割合は増えていて、人数にして2021年は360人。 年金で65歳になるまでは働くという人は多いし、65歳を過ぎてからも生活のために働く人が増えているので割合の増加は…

最低賃金は今や韓国以下…1000円になったら悪循環で不景気に?

ついに「平均時給1000円」へ smart-flash.jp 6月30日より中央最低賃金審議会が始まり、今年は最低賃金の全国加重平均が1000円に達するかどうかに大きな注目が集まっています。 去年と同様の3%なら1000円には届かず、4%なら届くという微妙なラインです。 100…

サラリーマンの「手厚い控除」にメスが入るのか?

サラリーマンなどの給与所得控除は「相当、手厚い」 news.yahoo.co.jp 政府の税制調査会は、今の制度がサラリーマンに比較的手厚いつくりになっているとして、働き方による差が生まれない税制にすべき、などと提言しました。 サラリーマンの税制に関するもの…

「糖類ゼロ」と「糖質ゼロ」は違う!ちょっと紛らわしいよね

人工甘味料アスパルテームが「発がん性がある可能性」リストに www.huffingtonpost.jp 人工甘味料の「アスパルテーム」が、WHOの傘下の国際がん研究機関(IARC)によって「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載されると報じらました。 ただこの…

「生活保護アパート投資」の闇 もしかしてうちのアパートも?

損失相次ぐ「生活保護アパート投資」 www.nhk.or.jp 首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投…

大卒でも「1人1食300円生活」に? 食費1人月2万7千円なら余裕か

MARCH以下大学生の暗い未来 president.jp 大学生がイメージする「普通の暮らし」に必要な年収は約650万円と言われている。就活コンサルタントの竹内健登さんは「学歴によって年収が決まる日本では、大学生の多くが年収650万円を超える企業に就職できないのが…

日本人が死ぬまで貯金を続けてしまうのはなぜ?

日本人が死ぬまで貯金を続けてしまう根本原因 president.jp 日本の国民負担率はほぼ5割で推移している。ジャーナリストの山田順さんは「国の財政赤字を加えた本当の国民負担率は61.1%に上り、スウェーデンより高い。しかし、複雑な税金制度や原生徴収制度な…

少子化の原因は低収入だけ?恋愛至上主義の影響は?

低収入はそもそも婚活市場に参戦できない現実 times.abema.tv 今の少子化(=未婚者の増加)の最大要因はお金(主に低収入の男性が増えたこと)であり、「結婚の手前の恋愛、異性とのお付き合いにも至らない現実」と指摘されている通りです。 ただ、お金だけ…

東京23区民にはイオンモールが「幻の存在」なのか…

イオンモールは東京都民の憧れの的? biz-journal.jp イオンモールは実家の近く(クルマで行ける範囲)にありますが、GWは混雑するので行こうとは思いません。 10年ほど前、甥っ子がお盆や正月に遊びに来ていた頃は混雑覚悟で連れて行ってましたけれど… しか…

日本の治安悪化のピークは2002年 また上昇に転じるのか…!?

GWはSNS投稿に注意 www.bengo4.com GW真っ只中、今年はコロナ前の水準にかなり近いくらいお出かけする人が多いようですが、SNSでそれをリアルタイムで投稿していると、家が留守だとわかってしまうので注意を促す記事です。 帰ってきてからゆっくり投稿するな…

「労働は尊い」日本人、「仕事に人生の価値を見いださない」フランス人

「労働こそ美徳」の日本人 president.jp 日本人はなぜ投資に消極的なのか。経済コラムニストの大江英樹さんは「日本人は『労働こそ美徳』という価値観が強く、それゆえ『投資で得た金は不労所得だ』と思い込んでいる。だが、これはお金の本質を根本的に誤解…

死ぬまで働かされる国・ニッポンの現実

「退職」はさらに働くことを意味するようになった president.jp ニューヨーク・タイムズ紙は今年1月、日本の高齢化と退職年齢の延長に迫る記事を掲載している。「アジア社会で高齢化が進み、『退職』はさらに働くことを意味するようになった」との見出しだ。…

早期リタイアの傾向が強いフランス 年金改革への反発は必然

フランスで年金改革法案強行採決 www.sankei.com フランス政府は16日、憲法で認められた強権を発動し、下院で年金改革法案を採択させた。マクロン大統領は下院で過半数の支持獲得を目指したが、実現できず、脆弱(ぜいじゃく)な政治基盤が示された。同日…

「今度は本当にAIに仕事を奪われるかもしれない」という現実

「GPT-4」リリース www.itmedia.co.jp 最近話題になっている「ChatGPT」は大規模言語モデル「GPT-3.5」を使ったものでしたが、それを超える大規模言語モデル「GPT-4」がリリースされました。 月20ドルの有料オプションを使えば利用できるそうで、日本語にお…

災害や救急を考えるとタワマンに住むのはリスクが高い?

欧米の富裕層はタワーマンションに住まない? gendai.media 欧米の富裕層はタワーマンションに住みたがらないとしていますが、国・地域によって、あるいは欧州と北米によって違うのではないかと。 わかりやすい例で言えば、トランプ元アメリカ大統領が保有す…

動物性タンパク質を食べられない老後になりそう

食用コオロギがSNSで話題に www3.nhk.or.jp 日本では少子化が課題となる一方で、世界の人口は80億人を超え、急激な増加が続いています。 将来の食糧危機に備えて、選択肢の1つとして注目されているのが「コオロギ」です。 日本でもコオロギの食用に取り組む…

「不安を取り除くにはコレしかない!」と、即決を迫られたら

あやしい投資セミナーの共通点 president.jp コロナ禍の規制が緩和されつつあるいま、あやしい投資セミナーも復活している。ファイナンシャルプランナーの藤原久敏さんは「あやしいセミナーほど人間心理が研究し尽くされていて、魅力的に感じるので注意して…

賃貸を借りられない高齢者は無料空き家に住んだらどうだろう?

無料空き家の取得と注意点 prtimes.jp 持ち主から「空き家差し上げます」の申し出を受けて、土地や建屋については、実質無料で取得することは場合によっては可能です。 但し、「無料空き家」とは言っても実際には、税金や登記などに費用がかかります。ここで…

ネットは「極端な人」の声が聞けるから面白い

なぜSNSには「極端な人」ばかり集まるのか president.jp ネット上の書き込みは、「世間の声」として紹介されることがある。しかし、そうした「ネット世論」には、深刻な偏りが見られるという。 マスコミで「街の声」「世間の声」として紹介されるのも偏りが…