貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

統計・調査

高いからだけじゃない!「年越しそば用天ぷら」を買わない理由

年越しそばといっしょに食べるのは天ぷらか寿司か prtimes.jp 1. 約8割が年越しそばを「食べる予定」、タイミングは「大晦日の夕食」が6割以上 2. 年越しそば以外に大晦日に食べるもの、東日本は「天ぷら」、西日本は「寿司」が人気 3. 「年明けうどん」の認…

2019年全国家計構造調査によると、高齢世帯の収支は黒字

「老後2000万円問題」は家計調査の数字から 「老後資金2000万円必要」というのは、2017年の家計調査において、高齢無職夫婦世帯の毎月の不足分が5万円を超えていることから導かれたものです。 調査対象が変わったり、社会環境で不足額は毎年変わるので、2000…

生活保護受給世帯の半分は「単身高齢者」 要介護になったらどうする?

生活保護を受ける単身高齢者は84万人 gentosha-go.com 日本憲法で保障されている「健康で文化的な最低限度の生活」。そんな最低限度の生活が叶わない人のセーフティネットとなるのが生活保護です。しかし生活保護を受けていながら、要介護認定されるケースも…

老後のお金の格差を気にするなら2000万円じゃ到底足りない

お金の格差が本格的に出るのは65歳から media.moneyforward.com 60代は、平均的に金融資産がもっとも多い時期にあたります。現役時代に貯めたお金に加え、保険が満期を迎える、退職金を受け取ったなどの理由が考えられます。60代を過ぎると、給与は下がるた…

貧困層ほど肥満に…長生きできそうにない食生活

貧困層ほど「肥満」になりやすい gentosha-go.com 富裕層のタコパはたこ焼き以外の食べ物が豊富に用意されているのに対し、貧困層のタコパは「ほぼたこ焼き」というザ・タコパだったと。 たこ焼き以外に野菜や肉類を食べなければという意識があるかないか、…

50代の58%が年金支給額を「把握していない」

50代に聞いた年金受給に関するアンケート調査 prtimes.jp ①年金受給開始時期は4割が未定、35パーセントが「65歳」 ②約6割が年金支給額を「把握していない」と回答 ③「ねんきん定期便」等の公的サービス、「知っているが活用していない」との回答が最多 ④公的…

ボーナスの使い道調査 「貯蓄から投資へ」は進んでいるけれど

冬のボーナスの使い道ランキング media.moneyforward.com サラリーマンは先週の金曜日(12月8日)に冬のボーナスをもらった人も多いと思います。 この時期になるとボーナスの金額や使い道についての話題が多くなりますね。 この調査によると、「投資は増加・…

4人に1人以上がスマホのない生活に1日も耐えられない

スマホ使用NG、何日我慢できますか? maidonanews.jp 日々の生活に欠かせないものの一つとなったスマートフォン。そんなスマートフォンが使えなくなってしまったら、みなさんは何日耐えられますか。スマートフォンを持っている全国の男性400人(各年代100人…

管理職になっても幸せにはなれないと思う人がFIREに向かうのか?

「日本では管理職に昇進しても幸福度は上昇せず、健康状態は悪化する」 president.jp なぜ管理職になりたくない人が多いのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「日本のデータを分析すると、昇進で給料はアップするが幸福度は上がらず、健康状態が悪化する結果と…

新NISAになっても利用者は劇的に増えそうにない

「老後資金といえば2000万円」がもはや常識 president.jp 2019年に世間を騒がせた「老後2000万円問題」は、今なお人々の意識に大きな影響を残しているようです。2021年3月、25歳から64歳までの男女を対象に行った調査によると、「老後までに準備する必要があ…

大卒で定年まで勤めたら退職金2000万円が平均?

退職金の使い方を妄想してみた financial-field.com 総務省統計局の「平成30年就労条件総合調査」によれば、大学・大学院卒業で、定年退職をした人の平均退職金額は1983万円となっており、約2000万円となっています。退職金をうまくやりくりすることで充実し…

年金額を見て「こんなはずじゃなかった」となる人は…

公的年金額に対するイメージについての調査 prtimes.jp ・全国の18歳~69歳の1万人を対象に公的年金額に対するイメージについて調査した結果を分析 ・公的年金額をイメージできている人の多くが、公的年金額を「想定より少ない/やや少ない」と認識する傾向 …

幸せを感じるために必要な年収と資産 ミレニアム世代が突出

世代別「経済的な幸せ」の調査 www.cosmopolitan.com 金融会社「Empower」は、2,034人のアメリカの成人を対象に、“経済的な幸せ”について調査。調査で、X世代とZ世代は、年間およそ13万ドル(約1,936万円)が幸福をもたらすには必要だと考えていることが判明…

結婚すれば幸せなのか?子どもがいたら幸せなのか?

結婚すればしあわせになれるのか? toyokeizai.net 実際に、既婚者と未婚者とでそれぞれの幸福度を調査すると、男女年代別にかかわらずすべて既婚者のほうが未婚者より幸福度は高いものになります。 既婚者と未婚者を単純に比較すると幸福度に差が表れるので…

40代・50代の2割以上が大病経験 「入院セット」準備しておくべきか

40代・50代の21.2%以上が大病経験 prtimes.jp 「これまで大きな病気を患ったことはありますか?」と質問したところ、2割以上の方が『ある(21.2%)』と回答しました。 「大きな病気」の定義が人によって違うのであまり深刻にとらえる必要はないのかもしれ…

「大独身時代」が到来したらどこに住むべきか

「大独身時代」到来で日本に待ち受けるヤバすぎる未来 gendai.media かつてあたり前だった結婚も、いまや若者には「重荷」でしかない。2040年、人口の半分が独身者になり、そのほとんどを高齢者が占める―「大独身時代」を迎える日本を襲う、悲劇の連鎖とは。…

要介護2未満を健康とした「平均自立期間」は男性80歳

要介護度をもとに算出した「平均自立期間」 「平均寿命」とくらべ、健康でいられる「健康寿命」は10年前後短いとのデータはよく知られています。 www.e-healthnet.mhlw.go.jp 今はまだ「人生100年時代」ではありませんが、仮に将来平均寿命が100歳になったと…

65歳以上世帯で「貯蓄減った」は約4割だが「減ってない」ほうが多い

65歳以上「貯蓄減った」約4割 limo.media 厚生労働省「2022(令和4)年国民生活基礎調査の概況」によると、65歳以上世帯の約4割が前年と比べて「貯蓄が減った」と回答しています。 65歳以上では主たる収入が年金となる世帯も多く、貯蓄を取り崩して生活する…

日本人の節約はやっぱり「食費」 フードロスへの意識は低い

日本人が最も節約を意識するのは「食料品」 prtimes.jp ■日本は、世界各国と比較しても「食料品」の節約意識が高い ■日本のビジネスパーソンの約8割が、今後「食料品」が値上がりすると強く感じており、世界各国と比較しても高い数値 節約を意識しているで食…

「平屋ブーム」が到来? 終の住処には平屋がいい

「平屋ブーム」が到来!? magazine.aruhi-corp.co.jp ここ数年、新築住宅に占める1階建ての平屋住宅が増えています。子どもたちが独立して夫婦だけになったシニア世帯から、小さな子どもが一人の子育て世帯、そしてシングルまで幅広く支持されているようで…

エンゲル係数が40年ぶりに26%突破 秋刀魚は遠くなりにけり

エンゲル係数40年ぶり26%超 www.nikkei.com 食料高が家計の重荷になっている。消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は26%を超え40年ぶりの水準に達した。9月の消費者物価指数では生鮮食品を含む食料が前年同月比9.0%プラスと高止まりする。賃上…

妻に先立たれた高齢男性と未婚高齢男性、どっちもヤバい

妻に先立たれた高齢男性が直面する問題 www.moneypost.jp いくら仲のいい夫婦でも、同時に亡くなることは極めて稀だ。ある日突然、連れ合いに先立たれて「ひとり」に──そうなる可能性は、夫にも、妻にもある。だからこそ夫婦で元気なうちから「必要な備え」…

子供部屋おじさんは自由に使えるお金が月10万円も多い?

実家暮らしと一人暮らし、自由に使えるお金の差 financial-field.com 多くの社会人が気にしているであろう「生活費」。実家暮らしの人はアパート代が浮くので、一人暮らしの人と比べると生活費を抑えられそうですが、実際のところはどうなのでしょうか。今回…

「お金持ち」はわがまま・放漫でズル賢く性格が悪い?

お金持ちに対して悪いイメージ持っている? prtimes.jp 20歳以上70歳未満の全国の男女3,000人を対象にたアンケートの結果です。 「お金持ちの定義」を聞いた質問では、「年収1,000万円以上」が36.0%でトップ、2位の「保有資産が1億円以上」は20.5%で、全体…

「公的年金だけ」で生活している人は44% ただし年々減っている…

年金だけで暮らしている高齢者は4割 seniorguide.jp よく聞かれる質問の一つに「老後は年金だけで暮らせるのでしょうか」があります。 今は、「いま年金をもらっている人たちの4割は“年金だけ”で暮らしています」と答えています。 この数字は、2023年に公開…

「お金の不安」はメンタル・仕事に影響を与える

「お金の不安がメンタルヘルスに与える影響についてのアンケート」 prtimes.jp お金の不安がメンタルヘルスに与える影響についてのアンケート調査(出典元:ベター・プレイス調べ)の結果です。 「今のお金(現在~数年後)」に不安を持っている人も45.7%い…

アメリカでは家族4人世帯で所得400万円以下なら貧困?

中間層は縮小の一途をたどるアメリカ www.newsweekjapan.jp <1971年に61%と占めた「中間層」は、2021年には50%に。超富裕層と貧困層が増大する一方で中間層は縮小の一途をたどるアメリカだが、その世帯所得の「差」も大きい> アメリカは「インフレ調整後…

高齢者就業率25%超え セミリタイア状態の高齢者が多数?

65歳以上の高齢者の就業率は「25.2%」 seniorguide.jp 基になったデータは、先日の敬老の日にちなんで総務省統計局が出した『高齢者の就業(労働力調査、就業構造基本調査、OECD.Stat)』にまとまっています。 高齢就業者数は19年連続で増加し912万人、就業…

「Androidユーザーは貧乏人」1円の端末を使ってるから事実だけど…

「借金してでもiPhone 15を買う」「Androidユーザーは貧乏人」 buzzap.jp アメリカではiPhoneの人気が非常に高く、10代の若者たちの間ではAndroidユーザーが「iPhoneを買うお金が無かったの?」と煽られるほどとのこと。 なんと実際に5人に1人以上が「iPhone…

リタイアしてしばらくは大人になって最も「のん気」でいられる

「60代は人生の楽園だが、70代以降は一転」 president.jp 人生の中で最も悩みやストレスが少なく精神状態が良好な時期はいつなのか。厚労省の最新データを分析した統計データ分析家の本川裕さんは「60歳代は20~50歳代の時より“のん気”でいられる。70歳代も以…