貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

老後サバイバル

死ぬまで働かされる国・ニッポンの現実

「退職」はさらに働くことを意味するようになった president.jp ニューヨーク・タイムズ紙は今年1月、日本の高齢化と退職年齢の延長に迫る記事を掲載している。「アジア社会で高齢化が進み、『退職』はさらに働くことを意味するようになった」との見出しだ。…

62歳で月4万円の年金暮らしのリアル 繰り上げ受給の理由が知りたい

62歳男性、月4万円の年金暮らしのリアル news.allabout.co.jp こちらの男性は、既婚で子どもあり。現役時代のピーク年収は400万円で、現在の貯蓄額は100万円。62歳時点の年金額(老齢基礎年金、老齢厚生年金、個人年金などの合計)は月4万円で、その額には「…

波乱万丈の人生を赤裸々に語る年金2万円の60代女性YouTuber

年金2万円の60代女性YouTuber www.jprime.jp そんな中、シニア層のユーチューバーによる投稿がじわじわと増えている。内容は、若者や芸能人が発信するような「〇〇してみた」といった企画ものではない。カメラを通して日々の生活を記録に残すブログのような…

ダイエットは家計見直しのチャンス でもリバウンドが怖い

ダイエットは家計見直しのチャンス www.jprime.jp 昨年、激しい腰と脚の痛みに突然襲われたという荻原さん。慌てて病院へ行ったところ、長年の運動不足や体重増加が重なって発症した座骨神経痛と診断された。 「少しやせたほうがいい。5kgやせれば1年寿命が…

「老後不安」は現代日本における最大のナラティブ(物語)

お金のプロが年金だけで暮らしてみた結果 president.jp 老後のお金について不安をもつ人は多い。経済コラムニストの大江英樹さんは「『老後不安』というのは、じつは現代日本における最大のナラティブ(物語)なのではないだろうかと思います。そしてその正…

セミリタイア生活十周年まであと十日 まさに十年一昔

2022年度終了まであと10日 今の時期は令和4年度末(2022年度末)で忙しくしている方もいらっしゃると思います。 私は年度末で忙しくなる仕事はしてこなかったので、年度末に対して大変だった思い出はありません。 確定申告の時期のイメージはありますが、通…

賃貸を借りられない高齢者は無料空き家に住んだらどうだろう?

無料空き家の取得と注意点 prtimes.jp 持ち主から「空き家差し上げます」の申し出を受けて、土地や建屋については、実質無料で取得することは場合によっては可能です。 但し、「無料空き家」とは言っても実際には、税金や登記などに費用がかかります。ここで…

「豊かなセミリタイア生活」は言ったもん勝ち

他人の言う「豊かな老後」を信じると後悔する president.jp 「豊かな老後」とは一体どんなものか。作家の勢古浩爾さんは「定年本や老後本によく書かれている言葉だが、『豊かさ』の中味は一人ひとりちがう。こうした希望や不安を煽るだけの言葉に騙されては…

年金月15万円・貯金ゼロでおひとりさま老後は生活できるか?

ひとりの老後「厚生年金月15万円」で生活できるか limo.media もし厚生年金を月15万円受給した場合、老後ひとりで生活することは可能でしょうか。 65歳以上・高齢単身無職世帯の月の収支も確認していきましょう 高齢単身無職世帯の家計収支データから、厚生…

「人生最大級の悲劇」認知症より怖い“老人性うつ”

認知症より怖い“老人性うつ” president.jp 高齢になってからとくに気を付けたい病気は何か。高齢者医療の現場に長年携わってきた精神科医の和田秀樹さんは「認知症にだけはなりたくないと思っている人が多いでしょう。しかし、精神科医の目から見ると、晩年…

見栄は老後破産の第一歩 老後破産を招く妻の共通点とは

老後破産を引き起こす“ヤバ妻”5つの共通点 www.jprime.jp 物価高騰や社会保険料の引き上げなどにより、老後の生活は厳しさを増している。一時期話題となった「老後資金2000万円不足問題」は耳にしなくなったものの、依然多くの人にとって将来への不安は消え…

年金生活者「節約のリアル」 物価高で老後資金2800万円必要に!?

年金生活者 節約のリアル news.tv-asahi.co.jp 逼迫(ひっぱく)する家計に不安を抱える年金生活の80代夫婦を取材。エアコンなし、スマホもなし…キムチを食べ、“暖”を取るなど、涙ぐましい節約術が…。 先行きが見えない物価上昇が続くなか、話題を呼んだ「老…

40代50代おひとりさまの貯蓄額は増加 独身おじさんはどう生きる?

40〜50歳代「おひとりさまの平均貯蓄額」 limo.media 前にも同じような記事があり、それをネタにブログ記事を書いた記憶があるなーと思ったので調べてみれば、やはりありました。 2021年11月の記事で、基にするデータも金融広報中央委員会「家計の金融行動に…

60代からは小さくても自由に暮らしたい

『60代からの小さくて自由な暮らし』 prtimes.jp 本書では、日々を自分らしく快適に過ごしている60代、70代の女性たちに、住まい、食事、健康、家計管理、おしゃれ、趣味など、暮らしのコツをお聞きしました。 わずかな年金だけでつつましく暮らすシニアの本…

年金が月10万円未満の女性はどう生きていくべきか

「厚生年金の受給額」ひと月10万円未満の女性は多い limo.media タイトルだけ見ると月10万円未満で生活する女性は大変そう…と感じてしまいますが、今の高齢者は未婚女性は少ないので、月10万円未満で生活する未婚女性は多くはないはず。 年金を合わせると22…

日本人が知らない年金の真実 先のことは誰もわからない

日本人が知らない「年金」の真実 gendai.media 定年前後のマネーの達人、大江英樹・加代夫妻は、「多くの日本人が感じている老後のお金にまつわる不安は、実態のない幽霊のようなもの」と語る。老後2000万円問題の真実から、年金破綻の“大嘘”までを解き明か…

おひとりさまは激安中古マンションを買えば終の住処にできるか?

老後は激安中古マンションを現金で買って住むところを確保 togetter.com ちゃんと社会人してる独身おじさん達、「今は家とか欲しくないけど、老後は保証人が見つからない(親兄弟も年寄りだと保証人になれない)から、激安中古マンションを現金一括で買って、…

節約生活でも「老後破綻」の危機…みんなお金使わなくなるよね

「徹底した節約生活」でも「老後破綻」の危機 gentosha-go.com 「定期的な収入は公的年金のみ」という高齢者が過半数を超えます。そのため、老後に不安を抱える人も多いでしょう。「できるだけ節約して年金だけで暮らしていけるように……」それでも家計が悪化…

定年時の貯蓄が150万円でも老後のお金の心配がない理由とは

お金の見える化をすれば漠然とした不安は解消できる president.jp 子どもの教育費がかかり、定年時の貯蓄はわずかばかり。老後を心配なく迎えるにはどうすればいいか。経済コラムニストの大江英樹さんは「私は定年時の貯蓄が150万円のみでしたが、不安はまっ…

増税まったなし 防衛費が1.5倍を超える43兆円へ

「防衛費5年で43兆円」 www.tokyo-np.co.jp 岸田文雄首相は5日、鈴木俊一財務相、浜田靖一防衛相と官邸で会い、今後の防衛装備品などの経費額を示す「防衛力整備計画」を巡り、2023年度から27年度の5年間の総額について約43兆円とするように指示した。現行の…

贅沢しすぎて「老後破産」の元エリート金融マン

「老後破産」に陥ってしまったエリート金融マン gentosha-go.com ピーク時の推定年収は「2,000万円」のエリート金融マンだったA氏。人望も厚く、出世街道のど真ん中をひた走ってきたA氏の人生はまさに順風満帆でした。しかし、たったひとつの歯車が狂ったこ…

厚生年金は平均並みに貰えると勘違いしてはいけない

老後までの「NG行動5選」 limo.media 「老後までのNG行動5選」の1つ目が「厚生年金を平均並みに受給できると勘違いしているパターン」。 え?いるの?と思いますが、老後の家計支出を平均並みと考えるのであれば、受給の方も平均で考えてしまう人はいるのか…

「天涯孤独の老後」が迫る未婚一人っ子 きょうだいがいれば安心?

未婚一人っ子たちが抱える「天涯孤独の老後」の不安 www.moneypost.jp 老後は誰にとっても心配なもの。老後資金や介護問題など、さまざまな問題がクローズアップされるが、とりわけ不安が大きいのが「未婚一人っ子」だ。両親が亡くなった後は、パートナーや…

年金納付5年延長、消費税はさらに増税…暗い未来しかないのか

「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」 news.yahoo.co.jp 政府の税制調査会できょう、「消費税」に関する議論が行われ、参加した委員から「未来永劫10%のままで日本の財政がもつとは思えない」として、中長期的な視点で消費税の引き上げについて議…

「ゆとりある老後生活費」は月37.9万円に大幅アップ

老後の生活についての調査結果 seniorguide.jp 生命保険文化センターが3年ごとに行っている「生活保障に関する調査」です。 よく、老後必要な資産の根拠にされる「老後の最低日常生活費」と「ゆとりある老後生活費」を、現役世代を含めた18歳から79歳までの…

「ねんきん定期便」の見込み年金額を過信したら危険

「ねんきん定期便」を過信したサラリーマンが受け取る「驚愕の年金額」 gentosha-go.com 毎年、誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」。老後の設計に役に立つツールですが、そこに記載されている年金額をそのまま受け取ると痛い目にあいます。 「ねんきん…

「アベノミクス」は成功?失敗?それともまだ続きがある?

「アベノミクス」最後の総括 diamond.jp toyokeizai.net ここに来て、「アベノミクス」を総括する記事が同時に出てきました。 山崎元氏は第2の矢「機動的な経済政策」が不十分なだけでなく逆向きに放たれたと指摘。 リチャード・カッツ氏は第3の矢「民間投資…

おひとりさまの老後生活費 女性は老後の食費が増える

おひとりさまの貯蓄と支出 limo.media 40歳代・50歳代の単身世帯の金融資産保有額は、いつものように平均値と中央値が大きく違う数字で、分布も幅広い結果です。 こちらの結果はあまり興味はありませんが、単身世帯の家計収支の方は、男女・年齢階級別の結果…

不安のない老後を迎えるためにやっておくべきこと

不安のない老後を迎えるために50代からやっておくべきこと 39mag.benesse.ne.jp 全く不安のない老後なんて難しく、お金があっても健康や人間関係・孤独の不安はついて回るもの。 老後に入る前から対策を考えておくことは重要なことで、情報・知識を持ってお…

「公的年金では生活できない」をどこまで心配すべきか?

公的年金で「生活できない」は本当か? gentosha-go.com 自分の老後資金について心配する人が増えています。しかし、マスコミ情報に振り回され、不安を募らせている人ほど、自分自身の状況を正しく把握していないケースが多いようです。そんなふうに現実から…