貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

IT全般・ガジェット

ルールは頑なに守るのではなく、必要があれば変えていい

絶望的な状況を体験する「コバヤシマル・シナリオ」 gendai.ismedia.jp 「スタートレックに学ぶ」というから何かと思えば、幹部訓練生向けのシュミレーショントレーニング「コバヤシマル・シナリオ」でした。 昨年末に一ヶ月だけアマゾンプライムに登録(無…

「理系女子」は彼氏ができない?それとも逆ハーレム?

「理系女子」への道は険しい? www.moneypost.jp 実際に理系に進学した、あるいは進学を志したがあきらめた女性たちに話を聞いたところ、進路選択の際に“壁”を感じることも多かったようだ。そのリアルな声を紹介しよう。 「女性が理系の学部に進学するのは大…

お金をどれだけ貯めても「老後の不安」は尽きない

「持てば不安になる」 president.jp 貯めても、貯めても尽きないお金の不安。この不安の沼から抜け出す方法はあるのでしょうか。京都・両足院の伊藤東凌さんは「昔から仏教では『持てば不安になる』ということは徹底的に言われています。物だけでなく、あら…

日本が「数学ができない大人」ばかりなのは当たり前

日本が「数学ができない大人」ばかりの理由 president.jp 政府や産業界が「数学」に力を入れ始めた。デジタル化が進む中、数学の知識や思考法が、AI(人工知能)、ビッグデータなど、これからのビジネスや生活に不可欠になっているからだ。 DX化を進める上で…

紙の年賀状にいつまでこだわるか問われる時代

企業も年賀状じまい www.nikkan-gendai.com 高齢で年賀状を書くのが大変になり「年賀状じまい(終活年賀状)」をする人も増えている時代ですが、企業も年賀状廃止へと動いているようです。 若い人は元々年賀状は書かないし、メインターゲットの高齢者も年賀…

43%が年収200万円未満…これがフリーランスの現実かっ…!

フリーランスは誰でもなれるが… www.jiji.com オンラインプログラミングスクール・デイトラが行ったインターネットで1028人のフリーランスに聞いたアンケートです。 プログラミングスクールがやったアンケートですが、フリーランスプログラマーの比率は高く…

脱税もマネーロンダリングもAI活用で発見していこう

「疑わしい取引」の分析にAI活用 www.yomiuri.co.jp マネーロンダリング(資金洗浄)などの可能性がある「疑わしい取引」について、警察庁は来年3月にも、人工知能(AI)を活用した分析を始める。年間40万件超の届け出から犯罪性が高いものを自動的に選…

「みずほ」がDX失敗の代名詞になる日も近い?

「本当のDX」ができなければ「みずほ」になる gendai.ismedia.jp デジタル化(IT化)と言うと、今の仕事をデジタル(IT)に置き換えるイメージで捉えがちだし、実際に日本ではそれが行われてきました。 極端な例で言えば、紙の伝票をデジタル化する際に必要…

Z世代の工学部学生でFIREを目論むのは2.3%? 8割は会社勤めを続ける

今の工学部学生は「定年まで会社勤め」が8割以上 www.jiji.com (1)3分の2以上の学生は、将来的な起業・独立を想定していない(2)大学院進学を希望する学生が過半数を占める(3)終身雇用制度を採用する企業が45年後には現在の半分以下になると予想する学…

携帯電話のように銀行も移転しやすくできないか?

トラブル続きのみずほ銀行システムは金融庁が管理へ smart-flash.jp 金融庁が業務改善命令によって、金融庁によってみずほ銀行を管理するという異例の対応が発表されました。 みずほ銀行のシステム「MINORI」は、何度も開発が延期して完成時期が見えなかった…

「成功体験」なんてものは生ゴミと一緒

日本企業は成功体験に縛られた人ばかり diamond.jp 成功体験というのはなかなか忘れられません。成功体験というのはいつの間にか自分を縛ってしまうんですね。部下が何か新しいことを提案しても、「オレたちの時代はこうやって大成功したんだ」と自慢話が続…

「前例がない」がまかり通ったらデジタル革命はできない

「前例がない」をやらない理由にしてはいけない www.itmedia.co.jp 「オードリーは、『前例や慣習にとらわれていたらデジタル革命は不可能だ』と語っています。実際、台湾では政府も企業も『朝令暮改』が当たり前です。大まかな方針を決めたら、あとは走りな…

マッチングアプリ「Omiai」の個人情報流出の方がはるかにヤバかった

マッチングアプリ「Omiai」の会員情報約171万人分が流出 www.itmedia.co.jp 漏えいした可能性があるのは、2018年1月31日から2021年4月20日までにOmiaiで本人確認を行ったユーザーが、年齢確認書類として提出した運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナ…

私も無自覚にハラスメントしていたんだろうな

無自覚の「テクハラ」に注意 www.nikkei.com 厚生労働省はハラスメントの概念を「①優越的な関係に基づき②業務の適正な範囲を超え③就業環境を害する行為」と示す。業務上必要な知識の有無は「優越的関係」にあたる。新入社員でもハラスメントの加害者となるリ…

マイナンバーカードの保険証利用には不安があるがメリットもある

マイナンバーカードの健康保険証利用は本格運用先送り www.nikkei.com 厚生労働省は医療機関で受診する際に健康保険証の代わりにマイナンバーカードを利用できるシステムについて、予定していた本格運用の開始を3月下旬から先送りする方針を固めた。一部の医…

銀行間の送金手数料が半額に! 40年以上ぶりの快挙

銀行間の振込手数料が値下げ www3.nhk.or.jp お金を振り込む際に銀行に支払う手数料が安くなる可能性が出てきました。銀行どうしを結ぶネットワークシステムの送金に伴う手数料が高止まりしているとの指摘を踏まえ、システムを運営する団体は、手数料を今の…

コロナ禍は新しい生き方の気づきに

コロナ禍は「良かったこともあった」 news.mynavi.jp 27日に放送される読売テレビ・日本テレビ系旅番組『遠くへ行きたい 50周年スペシャル! ニッポンのごちそう』(6:30~7:30)に、旅する人として出演する料理研究家の土井善晴氏。新型コロナウイルスに襲われ…

2020年師走、間違いFAXが何度もかかってきます

2020年もあと一ヶ月 2020年もあと一ヶ月となりました。あっという間ですね。歳を重ねるほど、時間が流れるのが早くなるのを感じます。 今年もメディアでは「重大ニュース」とかやるんでしょうけど、ほとんど新型コロナ関連で埋め尽くされるんではないでしょ…

高校生がなりたい職業5位「一般事務」はこの先も安泰か?

高校生がなりたい職業の5位は「一般事務」 benesse.jp 高校生のなりたい職業ランキングで、1位が「地方公務員」、4位が「国家公務員」で、5位「一般事務」と、相変わらずの安定志向という感じは否めません。 新型コロナの感染拡大で雇用が不安定になっている…

家に居場所がない人は「リモート疲れ」するよね…

リモート疲れは限界レベル www.news-postseven.com 終わりの見えないウィズコロナ時代が到来し、程度の差こそあれ、社会人や学生の在宅ワーク・スタディは定着しつつある。だが、ここにきて“リモート疲れ”が限界に達している人も多いという。その根本的な要…

「手彫りの印鑑は唯一無二で高い安全性がある」という幻想

政府の「行き過ぎた脱はんこ」に異議 www.47news.jp 私にしてみれば、今までが「行き過ぎたはんこ(認印)要求」がはびこっていたと感じます。 行政へ提出する書類で、実印じゃなく認印をとにかく押さないとダメだというものが多かったわけですから。 まぁ今…

多すぎる地方銀行 都道府県単位で縄張りを持つ時代じゃないわな

多すぎる地銀の再編へ diamond.jp 一方で地方銀行については長年、オーバーバンキングであると指摘され、弱小地銀の経営破綻による混乱を避けたい金融庁は統合・再編をもくろんできた。だが、各地で地銀の頭取といえば“殿様”のような存在。簡単に自分の地位…

「ハンコ廃止」の次は「FAX廃止」 こっちの方が抵抗激しい?

ハンコに続く「FAX廃止」に戦々恐々 www.j-cast.com 「ハンコの次はFAXをやめたい」と、河野太郎・行政改革担当相が行政手続きのペーパーレス化・オンライン化の一環として意欲を示した「FAX廃止」。新型コロナ禍では、保健所でPCR検査結果の情報共有にFAXが…

「記名してあるなら押印は必要ない」ってマジで思ってるの?

「記名してあるなら押印は必要ない」が58.7% trend-research.jp 続いて、署名した書類や記名されている書類などに、捺印・押印は必要だと思うかについて聞きました。 58.7%の方が「必要だと思わない」と回答しました。 待て待て待て待て! 「署名した書類…

アマゾンレビューを気にする人が多すぎる?

やらせレビューで売上減 www.asahi.com 社長が「異変」に気づいたのは2018年1月初旬。普段は月に1件あるかないかの低評価レビューが、1週間でサプリメントなど2商品に9件ほど続いた。5段階評価で最低の「星一つ」も複数あった。商品の売り上げは2割余り減り…

「デジタル庁」を作るなら内製できるくらいの組織に

新型コロナで浮き彫りになったデジタル化の遅れ times.abema.tv 8日に告示された自民党総裁選。最有力候補とみられる菅官房長官が「複数の役所に分かれている政策を強力に進める体制として新設したいと思う」として打ち出した“デジタル庁”に注目が集まってい…

ドコモユーザでなくても「ドコモ口座」被害に遭ってるかも?

「ドコモ口座」で不正出金多発 www.itmedia.co.jp NTTドコモが提供する電子決済サービス「ドコモ口座」を利用して、銀行から不正に現金を引き出す被害が相次いでいる。七十七銀行(宮城県仙台市)は9月7日、同行の顧客に被害があったとしてドコモ口座への新…

新型コロナを機会に学校のトイレ掃除は業者に任せよう

「素手で便器掃除」が称賛される日本 toyokeizai.net さらに驚くのは、日本では素手でのトイレ掃除が「精神も磨かれる」とか「日本を美しくする」などとちょっぴり右翼的な思想ともつなげられることが少なくないことです。その思想自体は自由かもしれません…

「世界最先端IT国家創造宣言」を閣議決定(2013年)

世界最高水準のIT利活用社会を実現する「世界最先端IT国家創造宣言」 20日(土)にやっていた『池上彰のニュース そうだったのか!!』で、「世界最先端IT国家創造宣言」について触れられていました。 「教育環境自体のIT化」「国民全体のITリテラシーの向上…

日本はテレワークをできない人が多すぎる?

テレワーク実施率27% www.itmedia.co.jp 今までテレワーク対応をしてきた企業が少ないため、増えてきたとは言ってもまだまだですね。 実施しているのは主に大企業で、そこで働いていた派遣社員は対象外という事態もあります。 もちろん、逆立ちしてもテレワ…