新型コロナで宗教もイベント・会合ができない
韓国で最大の感染クラスターとなった現場が宗教施設であったように、世界的に宗教での集まりを控えるようになっています。
うちの実家も親父が亡くなってから近くのお寺の檀家になって、おかんがたまに集まりに行ってましたが、今は休止になっているそうです。
古くからある大きな神社やお寺は観光客が激減して拝観料など収入が減っていると思います。
冠婚葬祭も延期や中止、簡素化しています。元々お葬式関連は簡素化する流れがあったので、今回の件で一気に拍車がかかりそうですね。
新興宗教は信者を集める集会・イベントを開けないし、新規の信者獲得もできなくなっているはず。
新型コロナで観光業界やイベント関連業界が打撃を受けているというニュースはよく聞きますが、実は宗教も同じですよね。
商業行為じゃないので、打撃という捉え方をされないだけで。
初詣自粛になるとヤバい?
日本の古くからある神社やお寺にとって、大きな収入の機会となっているのは言うまでもなく初詣です。
冬の時期に新型コロナの第二波もしくは第三波がやってきていたら「初詣自粛」になりますから、大打撃となるでしょう。
人出の多い大きな神社やお寺は避けられる一方で、小さな神社やお寺にとっては多少は参拝客の増加が見込めるかもしれません。
全体的には初詣に行く人が激減すると思ったほうがいいでしょうけど。
今こそ宗教が支えになる時
集会やイベントができないですが、死と隣り合わせと感じる今は、宗教が人の支えになる時だと思います。
昔から宗教において「疫病退散」はとても重要なテーマでもあったわけですし。
新型コロナに罹った人や医療従事者に対する差別・偏見をしないように訴えるのも、宗教の役目になると思います。
日本では仏教が特に「葬式仏教」と呼ばれるなど、主に冠婚葬祭に関わる存在になってしまいがちでした。
葬式を始めとする冠婚葬祭から、人の支えになる宗教の本来の姿に回帰するチャンスかもしれませんね。