重症者用病床が足りない大阪
大阪府では15日、新型コロナウイルスの重症者数が前日比22人増の261人と過去最多になった。患者数が重症病床数を上回り、病床使用率が事実上100%を超える状態が続く。患者の急増に病床確保が追いついておらず、軽症・中等症病床を運用する病院では、重症化した患者の転院先が見つからない影響も出ている。現場からは「すでに医療崩壊は始まっている」との訴えが上がる。
大阪では、重症者用病床の使用率が100%を超えて、医療崩壊が始まってしまったようで…
最大の原因はこの事態に備えて重症者用病床を確保できなかったことですが、予想以上に急激に感染者数と重症者数が増えたことも否めません。
急激に増えたのは、変異株「N501Y」の感染力の高さが理由でしょうね。
大阪への通勤や往来が多い隣県でも明らかに感染者数が増えていて、大阪だけの問題ではなくなっています。
新型コロナ以外の病気で入院・手術が必要になっても、すぐにはできないという状況を覚悟しなければいけないかも。
40代・50代の重症化率も増えている
イギリス型の変異株「N501Y」は、重症化リスクが高く、50代以下(60歳未満?)の重症者が増えています。
重症化のリスクが高いのは高齢者か基礎疾患を持っている人、とは言えなくなってきました。
関西在住で50代の自分も完全に他人事ではありません。基礎疾患は持っていませんが、基礎体力がないのであっという間の悪化しそうなタイプです。
まぁやることと言えば、ひきこもるだけなんですけどね。