「値上げラッシュ」乗り切る4つの極意
ウクライナ危機はまだまだ終わりそうになく、原油高を始めとする資源価格の上昇はしばらく続きそうです。
日本以外が利上げに踏み切ると円安も進むでしょうし。
その結果起きる値上げラッシュを乗り切る節約の極意4つとは、「買わない、使わない、極力減らさない、やみくもに切り詰めない」であると。
「無駄金は使うな」はわかるが…
最初の2つ「買わない、使わない(無駄なものは買わない、しない)」は、無駄金を使わないために真っ先に考えること。
この2つはとてもよくわかるし、既に実践されている方が多いと思います。
「無駄」のボーダーラインをどこに置くかは難しいところですが、徐々にボーダーラインを上げていくのがいいと思います。
では残りの2つ「極力減らさない、やみくもに切り詰めない」をどうとらえ、実践していけばいいのか?
これについて書かれてないので気になります。
「極力減らさない」は使い切ること?
「極力減らさない」は、今持っているものは出来るだけ活用して活かし切るということかなぁ?
いわゆる「使い切る暮らし」ですね。私は「使い倒す暮らし」を意識しています。
モノが少ない(モノを買わない)ことが節約に繋がりますが、既に買ってあるものはとにかく捨てるのではなく、使えるものは使い切って(使い倒して)から捨てる方がいい。
使わなくて価値があるならネットフリマで売るのがいいかな。
使わない・モノを減らしたいと思って手放したけど、また必要になって書い直すことになったら節約どころか逆に無駄遣いになります。
「やみくもに切り詰めない」も重要
最後の「やみくもに切り詰めない」は、つい極端にやりがちな食費の節約でやりがち。健康に影響があっては元も子もない。
節約のつもりで実は節約になってない光熱費の節約(待機電力の節約のためにコンセントを抜く等)でも気をつけたいですね。
効果を検証しながら節約しないと、時間も労力も無駄になります。できれば楽しく効果的に節約できれば最高だと思います。