貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

「月15万円の年金を貰っても赤字!」でないとFPは困るのか?

おひとりさまは月15万円の年金でも赤字の生活?

news.mynavi.jp

厚生年金(第1号)の平均月額は14万4366円なので、月15万円の年金は平均的なサラリーマンならもらっている金額です。

家計調査によると65歳以上の単身無職世帯の支出額は月13万円台(コロナ禍)で、コロナ前だと15万円弱(税・社会保険料除く消費支出)だったので少し厳しいくらいでした。

65歳以上の単身無職世帯(高齢単身無職世帯)の家計収支 -2021年-

コロナ禍の2020年・2021年のデータそのままだと、赤字にならないため老後の危機感を煽れないと判断したのでしょうか?

賃貸の住居費が(平均)44,460円かかるという想定で大変だというのはまだ理解できますが、持ち家なら50000円もかかるというのはねぇ…

高齢単身無職世帯の住居費の平均は13000円ほど

2021年の単身無職世帯の支出額のうち、住居費が占める割合は9.9%であり、金額にすると13,115円です。

単身といっても死別するなどして持ち家で1人で住んでいる高齢者が多いため、かなり安くなっていると思われます。

持ち家で50000円もかかるというなら、これがもっと高くならないとおかしいわけですよ。

現実は持ち家があるため住居費があまりかからずに生活している単身の高齢者が多いということです。

賃貸住まいだと支出が平均以上になるのか?

では賃貸住まいの人だけで統計を取ったら、住居費が高い分で支出が平均以上になり、収支が赤字になるのでしょうか?

賃貸住まいの高齢者も含めて諸々の平均が家計調査の数字なわけです。

賃貸住まいの高齢者の平均が全体の平均より高いと仮定すれば、持ち家に住む高齢者の平均は全体の平均より低く、もっと生活が楽だということ。

まぁ現実的に考えれば、賃貸で住居費がかかる分、食費や交際費、娯楽費など他の費目を削ってバランスを取っていると考えるのが妥当ではないかな。

持ち家でも賃貸でも統計データ以上にお金がかかるんだ!」というのは統計データを無視しすぎてちょっとどうかというお話でした。

月15万円の年金なら、持ち家があれば平均的な生活、賃貸なら多少の節約が必要、くらいで毎月多額の赤字で困るほどじゃないと考えられます。

ひとり老後楽生き事典