「PB商品の活用」は節約の定番だけど…
食費や日用品の節約で真っ先に挙がるのが「PB商品の活用」です。
PB商品と言っても色々あるのでなんでもPBが良いとは言えませんが、大手メーカーが作っていて品質に遜色がなかったり、自分の好みにあった商品であるなら積極的に選ぶべきでしょう。
でも既にPB商品を最大活用している人にとって、これ以上の節約の手段にならないのですよね。
最近はPB商品も値上げが続いていて節約を続けるのも大変です。
医薬品はPB商品活用の余地がある
今まで以上にPB商品を活用する余地はほとんどないか、と思っていましたが、先日薬を買おうとネット通販を調べていたら、Amazonが「ファーマチョイス」というブランドでよく使われる薬を扱っていることに気づきました。
マツキヨなどもPBやってますが、いわゆるジェネリック市販薬的な、かなり前からある有効成分が入った定番の薬がほとんどです。
どんな成分が入っているか、どこの会社が作っているかは全て表記されています。国内のマイナーな医薬品メーカーが作ってますけどね。
成分は大手メーカーの商品とほぼ同じですし、成分表を見て判断ができる人なら充分活用の余地があると思います。
「Amazon薬局」上陸間近か?
近年のドラッグストアは医薬品と日用品だけでなく、生鮮食料品まで取り扱ってスーパーやコンビニと競合しながら店舗を拡大しています。
しかしオンライン処方せん薬局が認められると、Amazonがドラッグストアの領域をさらに食っていくかもしれません。
薬を必要としているのは高齢者の方が多いので、すぐにオンラインへと流れるとは思いませんが、徐々に侵食されていく可能性はありますね。