セミリタイア生活12年目は少しだけ早起きに
例年に続き、今年もセミリタイア12年目のよくある1日のスケジュールを書いてみたいと思います。
セミリタイア12年目も相変わらずのひきこもり&昼夜逆転生活ですが、少し変化が起きています。
セミリタイア生活12年目、よくある1日のスケジュールがこちら!
セミリタイア12年目、実際のよくある1日のスケジュールがこちらになります!
こちらは買物にでかける日(最近ウォーキングの時間を取っている)のパターンです。でかけない日は「買物・ウォーキング」が「アニメ・ネット・仕事」になります。
他に11年目と違う点は、寝る時間と起きる時間が1時間ほど早くなったことです。
まぁ11時くらいに起きてからも、しばらく布団でうだうだする日も多いですけれど。
あと、家の片付けは気が向いた時にちょこちょことやっています。
なお、スケジュールの作成にはこちらのサイトを利用させてもらいました。
最近はパンとカフェオレの生活に
食生活では昼(前)に起きてパンを食べる生活は継続しています。
健康(タンパク質摂取)のためコーヒーがカフェオレに変わったのが12年目の変化の一つかもしれません。(いつまで続くかは不明)
それでもタンパク質の摂取量は50gくらいでちょっと物足りない感じです。
11年目によく食べていたキャベツは、高騰によってもやしやもやしが主体のカット野菜が多くなっています。
13年目も運動(ウォーキング)をしつつ、タンパク質摂取を心がけて体型・筋力の維持をしたいと思っています。
まぁ週の半分は引きこもる生活を続けるつもりなんですけどね。