「新しい生活様式」はビジネスの世界にも
新型コロナの影響による自粛や制限など、生活の変化がいつまで続くのかは未だ見通すことができない状況です。
政府は「新しい生活様式」を発表しましたが、ワクチンが普及するまではあの生活様式になるかもしれません。
ビジネスでもテレワークやテレビ会議、オンラインでの名刺交換などが提言されています。
必然的にコロナ時代はこれまでとは違う「新しいビジネスマナー」が求められるはずです。
マナー屋の皆さんは、今頃アップデートに迫られていることでしょう。
コロナ時代の「新しいビジネスマナー」
では、コロナ時代の「新しいビジネスマナー」はどのようなものが考えられるでしょうか? いくつか考えてみました。
「とにかく一度お会いして」はNG
営業をかける側から「とにかく一度お会いしてご説明を…」などと言うのはNGです。対面はクライアント側から求めてきたら出向くのがマナー、となるでしょう。
「感染したらどうすんねん!責任取れるんか?」になるので、顔を合わせるとしても先ずはテレビ電話で、となります。
最終的に話を詰める、契約書を交わす、実物を確認して決める、といった段階まで話が進んでから直接対面しても十分なんですよね。
元々非効率なことをやっていただけなので、この変化はずっと続けていいことだと思います。
接待を持ちかけるのはNG
いざ契約に近づいたの最後のひと押しや、契約更新のために接待を持ちかけるのもNGになるでしょう。
横に座って接客する夜のお店がクラスター感染の現場となっているので、大企業では行くなという通達が出されていても不思議じゃないですね。
万が一感染者を出したらことですし、そうでなくてもバレたら出世に響く世界ですから。
紙の書類は避ける
報告書や稟議書、契約書など、紙の書類は感染源になり得ますから、できるだけ避けるのがマナーとなります。
中高年の人の中には、書類をめくる時に指を舐めるクセがある人がいると思いますが、これもやってはいけないビジネスマナーへとなるでしょう。
稟議書を読んだ全員が感染、なんてことになるリスクもあるわけですからね。
履歴書も手書きどころか紙では受け付けなくなっていくはず。
「直接会う=誠意を見せる」の時代は終わる
もちろん、就活でのマナーも大きく様変わりすることでしょう。説明会はネットで、就活の序盤もWeb面接が中心になります。
マナー屋が創作した、「内定辞退の際は人事担当者に直接会って感謝を」などという謎マナーは完全に無くなくなるでしょう。
この記事にあるように「相手の意向を先に確認する」のが最優先であり、とにかく直接対面して誠意を見せるのが良い、という認識は薄れることでしょう。
会うための人の移動が減り、お互いに取られる時間が減れば生産性が上がっていいですね。