貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「激安ニッポン」は私にとっては住みやすい

ニッポンの「激安自慢」に違和感 gendai.ismedia.jp 「日本は恵まれた豊かな国」というのはある意味イエス、ある意味ではノーだと思っています。 インフラは揃っていて、様々なモノ・サービスが安く買うことができる。これまでの蓄積があるので豊かさはしば…

年金受給開始年齢が70歳になる最悪のシナリオ

年金受給開始年齢「70歳」は避けられない? gentosha-go.com 平均寿命はまだ延び続けているので、年金受給者は当面、大きくは減りません。 ならば、年金財政を破綻させないように運営する手段は以下の3つしかありません。 1.年金保険料を上げる(収入を増や…

「ウレタンマスクはNG」をビジネスマナーにしよう

「不織布マスクNG」ルールの音楽イベントが炎上! www.nikkansports.com ウレタンマスクなどの「おしゃれマスク」をドレスコードとするため、「不織布マスクNG」というルールらしいです。 炎上した理由はもちろん不織布マスクとウレタンマスクの性能の差…

過度に不安を煽る情報か、過度に美化された個人の解釈がウケる

「好きを仕事に」疲れのZ世代 www.businessinsider.jp 「好きを仕事にしよう」「やりたいことで生きていこう」 数年前からこんな耳ざわりのいい言葉が流通した。メディアのキャリア系インタビューやSNSはこういう言葉であふれたし、ブームっぽくなっていたのも事…

「セルフロックダウン」という名のひきこもりが推奨される時代

もう「セルフロックダウン」しかない dot.asahi.com 「セルフロックダウン」は感染拡大が続く静岡県で知事が県民に向けて言った言葉のようです。 行政がロックダウンを求める場合は補償をしなければなりませんが、お願いレベルの自主的な「セルフロックダウ…

「平凡で健全な日常」を続けていきたい

「毎日がつまらない人」が浪費に走る toyokeizai.net 私たちはつい、他人と年収を比べたり、社会的なイメージで就職先を選んだりしてしまいがちだ。しかし、あなたはほんとうはどのような人生を送りたいのだろうか? ほんとうはどのような人間になりたいのだ…

広がる「信用スコア」活用の少額融資 何を聞かれるんだろう…

広がる「信用スコア」活用の少額融資 www.sankeibiz.jp 与信を受けにくい若者層を中心に、スマートフォンアプリなどを利用するオンライン個人向け融資サービスが広がりをみせている。調査によると3万円未満の借り入れが中心で、メッセージアプリ大手のLINEが…

おひとりさまが増えると「終活支援条例」を制定する自治体も増えそう

神奈川県大和市の「終活支援条例」 www.nikkan-gendai.com そんな中、全国の自治体で初めて「終活支援条例」を6月に制定したのが神奈川県大和市(人口約24万人)だ。 同市の高齢者(65歳以上)世帯は4万623世帯。そのうち、1人世帯は1万6384世帯。高齢化…

これからは「ワークライフマネーバランス」を考える時代か

「FIRE」を目指す若者への懸念 toyokeizai.net とにかく「FIRE」するんだ、と若いうちからひたすら金融資産への投資に注ぎ込んで、人的資本に対する投資をしないのは良くないというご意見です。 投資は若いうちから始めた方がいいとは思いますが、あまりに極…

未来の高齢者に待ち受ける現実

老後資金2000万円問題はどうなったのか? dot.asahi.com これらのことから、『現在の高齢者』は、退職金や貯蓄額を取り崩せる範囲で生活していることがわかります。 「月5万円不足している」のではなく、「蓄えを取り崩せる範囲で身の丈にあった生活をしてい…

「安いニッポン」 スタバのラテを「高い」と感じる人は6割

「安いニッポン」をどう生きていけば? 日本経済新聞では今年の6月から『安いニッポン ガラパゴスの転機』を連載していますし、今週のワールドビジネスサテライトの「ケーザイのナゼ?」のコーナーでは日本と世界の価格の差(特に外食)について特集されてい…

今から「老後の友人」をつくるのは簡単じゃない

人間関係のデザインが老後を決めてしまう president.jp 人生100年時代には、友人や家族とのつきあいも非常に長くなります。勝間和代さんは「社会的つながりの観点から見ると、人間関係のデザインが老後を決めてしまう」と言います。どうしたら、老後を見据え…

「FIRE」は投資と節約がセットなのだと思っていた

節約はFIREに必要なスキル www.nikkei.com 先週、FIREは運用だけではなく、キャリアアップをしっかり見つめ直すことが第一歩だと説明しました。しかし、高年収を獲得したからといってFIREに達するわけではありません。むしろ、どんなに多く稼いだとしても「…

45歳で早期リタイアして90歳まで生きれば、人生の半分が「余生」

「余生」とは「人生の盛りの時期を過ぎた残りの生涯」 「余生」を辞書で調べると、「一生の残りの命」や「余命」、さらには「盛りの時期を過ぎた残りの生涯」という意味が書かれています。 「盛りの時期」を今の時代で考えると現役としてバリバリ働く期間を…

これから財政破綻する自治体がいくつ出てくるのか?

無観客オリンピック開催で財政が厳しい自治体 manetatsu.com 「無観客オリンピック開催で財政破綻寸前の京都市」というタイトルでは、まるでオリンピックが無観客でなければ財政に問題はなかったかのように読めますが、それは全くあたりません。 観光都市で…

にほんブログ村に新カテゴリー「早期リタイア」が出来ている

にほんブログ村の新カテゴリー「早期リタイア」 私もお世話になっているブログランキングサイト・にほんブログ村は多くのカテゴリー・サブカテゴリーに分けられています。 このブログは「ライフスタイル」カテゴリーの中のサブカテゴリー「セミリタイア生活…

高所得者ほど「ワクチンデマ」を信じてしまう?

ワクチンデマの影響受けやすいのは高所得者 www.bloomberg.co.jp 「COVIDステーツ・プロジェクト」では、ノースイースタン大学とハーバード大、ラトガース大、ノースウェスタン大の研究者グループがワクチンに関する四つの誤った認識について調べるため…

広がる「百貨店クラスター」 買物でも感染リスク高くなってるね

広がる「百貨店クラスター」 www.asahi.com 阪神百貨店梅田本店の食料品売場の従業員を中心に広がった新型コロナウイルスのクラスターは、従業員間のみの感染なのか来店客も含めてなのかはわかりません。 阪神百貨店梅田本店のみならず、伊勢丹新宿本店など…

身内が急になくなったら銀行口座や生命保険を探すのが大変!

急に亡くなった身内の銀行口座を見つけ出す方法 www.moneypost.jp 親が何も言わずに亡くなると、銀行預金や生命保険、株や不動産などの財産がどこにどれだけあるのか、すべて把握するのはなかなか難しい。 高齢の親の場合、株や不動産まで手を出している人は…

2%のインフレ達成のために「ベーシックインカム」導入を

インフレ率2%達成の鍵は「ベーシックインカム」 diamond.jp 日本のインフレ率が上がらない理由として、「消費者物価指数は『貧乏人物価指数』である」という仮説を考えてみた。消費者物価に大きな影響を与えているのは、お金持ちから見ると相対的に「貧乏人…

人生に無駄はつきもの 「ムダづかい」のない人生なんて…

「ムダづかい」の三大原因 gentosha-go.com 君はお金を使っているとしても、ムダにしてはいないだろうか。「ありたい自分」と「生活」のため以外にお金を使っているなら、すぐにでもやめたほうがよい。とくに「見栄」「なんとなく」「付き合い」はムダづかい…

新型コロナの感染拡大を抑えるには、その怖さを煽るべき?

「自粛しないサル」を自粛させるには president.jp 新型コロナウイルスの新規感染者数が連日、過去最多となっている。霊長類学者の正高信男さんは「人々の行動を変えるためには、サルの研究で判明した『嫌悪学習』を応用するといい。たとえばコロナ感染で苦…

海外記者から絶賛される日本のコンビニの光と影

海外記者から絶賛される日本のコンビニ www.tokyo-np.co.jp オリンピック取材で来訪した海外メディアの記者は自由に外出して外食はできないので、コンビニでの買物に注目が集まっているみたいですね。 私は旅行に出かけた時、その地域にしかないスーパーに行…

2021年7月の収支

2021年7月の収支 2021年7月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 0 その他 5000 ポイント・アフィリエイト等 合計 5000 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 15300 食費 13200 日用雑貨品 1300 娯楽交際費 2800 酒代含 交通費 4500 …

定年退職後、失業保険もらいながら充電しちゃダメ?

定年退職後の充電期間に要注意 www.moneypost.jp 【1】定年後の「充電期間」【2】資格の勉強【3】再雇用【4】趣味の延長の開業【5】雇われ社長 以上が「定年後に安易に始めてはいけないこと」5選だそうです。 4の趣味の延長の開業は失敗すると大金が飛んでい…

「メダルをかじらせる」のはもうやめにしよう

名古屋市の河村たかし市長の「メダルかじり」に批判殺到 mainichi.jp この際、河村市長がマスクを外し、後藤選手の金メダルを突然「がぶり」とかんだため、テレビニュースで知った人々から抗議が殺到。電話やメールで「コロナ対策が求められる中で、唾液をつ…

「出社した人が偉い」風潮じゃテレワークが進まないわけだ

進むテレワーク離れ www.moneypost.jp 政府・経済産業省は産業界に対してテレワークによって出勤者の7割削減を求めています。 しかしそれは一向に進まず、むしろズルズルと下がっている現状がありました。 テレワーク実施率は2割に留まり、新型コロナ感染拡…

「帰省原則中止」vs「帰省とのご指摘はあたらない」

「帰省原則中止」 www.chunichi.co.jp 全国知事会が1日に都道府県境をまたぐ旅行・帰省を「原則中止・延期」と呼び掛けたことに、一夜明けた2日もSNS上では不満の声が絶えない。「大運動会で盛り上がってるくせに」「何の為に高齢者のワクチン接種を」…

「早死にするから大丈夫」vs「長生きしたらどーすんの?」

「オレは、大丈夫。きっと早死にするから」 media.moneyforward.com BIGLOBEの「年齢による意識調査(2018年)」によると、希望する寿命と言うのは77.1歳だそうです。これは平均寿命より4年から10年ほど短い寿命です。 また、同調査によると、老後に対して不…

「地方は物価が安い」はもはや過去の話でしょ?

地方で意外と物価が高いものは… www.moneypost.jp 東京と違って地方都市に住めば家賃も物価も安いから、収入が少なくても充分生活できる――。そう考える人もいるかもしれないが、実際に東京と地方の両方に住んだ経験のある人に聞くと「地方で意外と高いものあ…