貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「家と職場以外に行く場所がないおじさん」多すぎ?

家と職場以外に人と会いに行く場所があるのは3人に1 seniorguide.jp 最初に、交友関係を見るために、「家と職場以外に人と会いに行く場所の有無」を聞いています。 そういう場所が「ある」人は3分の1でした。 残りの3分の2の人は、家と職場以外に行く場所が…

「マネ活層」の4割は「金融機関にカモ扱いされ層」か?

「マネ活層」って何? www.fnn.jp 「マネ活層」ってなんやねん!? というのがこの記事を読んだ時に湧いた疑問です。おそらく「マネー活動」の略だと思いますが、じゃぁ「マネー活動」ってなんやねんと。 記事によると「金融商品を保有している、もしくは1 …

無職のオアシス・図書館で繰り広げられる「縄張り争い」

図書館は「帰宅恐怖症」の定年退職者のオアシス? www.iza.ne.jp 私は図書館に行くのは借りたい本がある時くらいですが、行った時には「定年退職後らしき人が一杯いるなー」という印象は持ちます。 節約したい無職にとって、無料で過ごせて本や新聞、さらに…

他人の得を見たら「ずるい」と感じる?

「他人の得が許せない」人が増加中? diamond.jp 「他人の得が許せない」人が本当に増加しているのか、SNSなどでそういう人の意見を目にする機会が増えたり、マスコミがそれをとりあげるようになったのかはわかりません。 ただ、授業に出ずにいい成績を取っ…

フリーランスは足元を見られている

フリーランスとハラスメント hbol.jp 同調査の結果によれば、全体の72.5%が、パワハラ、セクハラ、マタハラ、SOGIハラ(個々人が持つ性的思考や性自認に関して、差別や嫌がらせをすること)などの、何らかのハラスメントを受けたと回答した。有効回答者数12…

サラリーマンの「税制優遇」は縮小されていく

サラリーマンは優遇されすぎ? president.jp 「自営業は個人で使ったお金も必要経費で落としたい放題」などと思われ、サラリーマンは税制で不遇というイメージを持つ人も多いでしょう。 ただ、所得から控除できる経費の計上という点において、「給与所得控除…

「納税の義務」は「勤労の義務」より重い!(個人の感想です)

会社作っておいて無知では済まされない www.j-cast.com 「無知」と言ってもいいのは、青色申告承認申請すらしていない白色申告の個人くらいでしょう。 それなら「申告をどうしたらいいのかわからなかった」と言ってもいい。 実際にそういう事例も多いためか…

50代で貯金500万あれば満足?それとも不安?

50代のリアルな貯金事情 news.careerconnection.jp 50代の86.5%が「老後の生活資金が不安」という結果ながら、現在の貯金が500万円でも満足という人がいるんですね。 これは「老後資金が500万円あれば満足」という意味ではなく、「これから貯める」という意…

貧困がうつを招くのか、うつが貧困を招くのか

貧困が招くうつ病 www.news-postseven.com 夜なかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚めてしまうといった睡眠障害も、所得が低い人に多いことがわかっている。「健康格差」について長年研究を続ける、千葉大学予防医学センター教授の近藤克則さんが解説する…

もしも基礎年金が月4万5千円になったら…流石に苦しいな

基礎年金3割減のシナリオ biz-journal.jp 前述のマクロ経済スライドの廃止に必要な7兆円の大部分が、実は基礎年金=国民年金だ。財政検証で示したケースⅢでは、2047年度には所得代替率が厚生年金の報酬比例部分では3%しか下がらないのに、基礎年金部…

「年収630万円でも貯金できない」独身女性の事情とは?

「年収630万円でも貯金できない」 news.careerconnection.jp 年収630万円で浪費して貯金をしてないのだとすると、「貯金できない」のではなく「貯金する気なんてない」ではないかと言いたくなります。 ただ、浪費でない可能性ももちろんありますね。考えられ…

「消費70%・浪費5%・投資25%」が理想だとしても…

理想は「消費70%・浪費5%・投資25%」 dot.asahi.com 収入のうち、「消費70%・浪費5%・投資25%」が理想という指摘はとても理解できます。 ただ、ボーナスをもらえる人の場合は、毎月の給料だけで考えるのではなく、トータルの年収で考えたほうがいいで…

速く歩けば老化を遅らせることができる?

歩くのが遅いと老化がすすむ www.newsweekjapan.jp <米デューク大学の研究チームは、45歳の人を対象に、歩行速度が生物学的老化や認知機能の低下と関連しているのかどうかを調べた......> 70代以上の高年期では、歩行速度が遅い人は速い人よりも余命が短い…

「計画停便」と「ウンコガナガレネーゼ」

武蔵小杉は新浦安の再来か? togetter.com まー下世話なお話ですが、2011年にネットで広がった「新浦安ウンコナガレネーゼ」を思い出してしまいました。日本は子どもから大人までうんこネタ好きなんですねぇ(;´∀`) セレブを気取っていた反動で、こういうネ…

社会人が教養として持っておくべきIT知識とは

企業はベンダー・SIerのいいなりになりがち www.dailyshincho.jp ときおり政治家にはUSBを知らない人、パソコン音痴を公言する人はいるものの、さすがに今どき企業においてそこまで酷い例は滅多にない。「セブンペイ」の失敗例が示す通り、ITに関連した知識…

お買い物は慎重に…考えたつもりで買ってしまいがち

買い物の鉄則は「必要か、不要か」 diamond.jp 買い物の鉄則は、「良いか、悪いか」で考えるのではなく「必要か、不要か」で考えるべきだということはよく言われる。これは確かにその通りで、「買おうかな」という意欲が出てきた時点で、「良い」と思ってい…

一人暮らしの「浪費の罠」 私が感じた罠は…

一人暮らしの「浪費の罠」と節約のコツ r25.jp 一人暮らしの中で、つい買って失敗したと後悔することはたまにあるものです。失敗して学んでいくものですけどね。 そういった「浪費の罠」はいくつもあるものですが、この記事の中で固定費の浪費の罠としてあげ…

ブログは成功者の「自分語り」の場として最適?

成功者の自分語りに注意 www.sinkan.jp 自分はこういうことをして成功をした。こういうことに遭遇して不満を覚えた。こういう風にして改善した。 共感できるもの、役に立ちそうなもの、何を言っているのか分からないと思えるもの、受け取る人によってさまざ…

高年収の人は年金の元を取るまでが早い

国民年金の元が取れるのは10年? 現在の国民年金の保険料は月16,340円です。これを40年、480ヶ月納めると合計784万円です。 もちろん、保険料はしょっちゅう変わっているので、今後さらに保険料が上がっていく可能性はありますが。 一方、年金を40年納めた場…

実家の親に仕送りしてない私がしていること

実家の親に仕送りするのは当たり前? www.news-postseven.com 「仕送り」も親孝行の一つの形であるけど、それをすべきかどうかは個人個人で事情が違いすぎてなんとも言えませんね。 たっぷり年金をもらっていたり、65歳以上でも仕事をあてがってもらえる「上…

「自分の人生、これでいいのか?」40~50代を襲う「むなしさ」

40~50代を襲う「むなしさ」 biz-journal.jp 45歳前後で「人生の折返し」の感覚を持つ人が多く、前半戦を振り返った時に、後悔の念が襲ってくるのは私も感じてきました。 私に襲ってきた「むなしさ」は、ずっと居続けたIT業界がどんどん悪い方向へ行っていて…

高齢の未婚男性は何を「生きがい」にすべきか?

配偶者が男性の生きがいに影響する seniorguide.jp 配偶者を先に亡くしたり離婚して独身になった男性は、早く亡くなると言われています。 妻がいた時には生活を任せっきりで、ロクに家事ができない男性が一人暮らしになると食生活に大きく影響するのは間違い…

20代・30代の働く理由は「お金のため」が8割

20代・30代の働く理由ランキング www.jiji.com 20代・30代で働く男女1000人(パート・アルバイトを除く)に聞いたアンケート結果です。 1位から3位までは「お金のため」で、合計すると8割を超える83.8%という結果になっています。 中でも1位の「生きていく…

「人生の2周目」とも言えるセミリタイア生活に必要なもの

50歳からは人生の2周目? toyokeizai.net 50歳くらいまでが人生1周目、その先が2周目という例えはなんとなくわかります。 約20年で4つに分けて、学習期・成長期・安定期・老年期くらいにわける考え方もできますかね。 2つに分ける場合は、前半戦・後半戦とい…

2019年9月の収支

2019年9月の収支 2019年9月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 0 その他 1000 ポイント・アフィリエイト等 合計 1000 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 14700 食費 15900 日用雑貨品 3600 散髪代含 娯楽交際費 6700 酒代含 交通…

無人化が進んだら怒りを発散できない人が増える?

カスハラで苦しむ人たち news.careerconnection.jp いわゆる「カスハラ(カスタマーハラスメント)」は、昔からあったものですが、最近特に注目を集めるようになりました。 自分からネットに晒すアホなクレーマーが現れたこともその一因かな? 「感情労働」…

SNS依存したら「時間の浪費」がもったいない

SNS依存から抜け出せない理由 toyokeizai.net 先日、『僕らはそれに抵抗できない』の著者、アダム・オルターへのインタビュー記事があり、SNS依存症の危険性について「いいね!はスロットマシーンと同じ原理」だと話していました。 この記事を書いているのは…

電話と郵送パンフでアナログ営業する朝日新聞デジタル

朝日新聞デジタルの電話営業 先日、朝日新聞デジタルの電話営業がかかってきました。無料会員をやっていたので、その情報で営業をかけてきたのでしょう。 その内容は「2週間無料のお試しIDをぜひ使ってください」というものです。 デジタルコンテンツの営業…

なぜATMの手数料は100円単位で横並びなのか?

都市銀行もATM共通化へ gendai.ismedia.jp 銀行に限らず、日本の企業は自社のシステムを作る時にオーダーメイド・カスタマイズで「一点物」を作らせることが多いです。 それが新しい分野を開拓しているなら別ですが、既存のシステムがあるなら業務をシステム…

消費税増税の「大不安時代」、おひとりさまはどうすれば?

消費税増税の影響は? diamond.jp 消費税増税は間違いなく景気への悪影響があります。 今回は景気がやや下振れしているので、悪影響が心配されていますし、延期した方がいいという意見もずっとありました。 今回は食品等の軽減税率適用や、増税対策の施策も…