貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

おひとりさま・独身

シニア女性の2人に1人は「推し」がいて幸福度も高い

シニアも「推し活」 news.yahoo.co.jp 若者言葉と思われがちな「推し活」ですが、実はシニア世代にも「推し活」を楽しむ人が多くいます。今や50代以上の女性の2人に1人に「推し」がいて、「推し活」に使う年間の平均費用は10万円を超えるというアンケートも…

妻に先立たれた75歳男性は年金月10万円で生きられるか?

10万円の年金のみで生活できるか? financial-field.com 子どもを育てた親(夫)の男性の年金が月10万円というのはあまりないと思いますが、自営業の期間が長い場合はあるのかな。 夫がサラリーマンとして長く勤め、妻は専業主婦だったという夫婦は、平均で…

将来の年金月約11万円の独身男性 どうダウンサイジングすべきか?

将来の年金は月約11万円の40代独身男性 finance.yahoo.co.jp 「40代で一人暮らしの会社員です。『ねんきんネット』で将来の年金を調べたら、ワーキングプアのためか月11万円ほどしかもらえないようです。老後は、どうやって生活したらいいんでしょうか。今、…

68%が「自国(日本)は衰退している」 世界的に見れば…

「ポピュリズムに関するグローバル調査2024」 prtimes.jp イプソスによる「ポピュリズムに関するグローバル調査2024」の結果です。 「ポピュリズム」と言えば悪い意味で使われることが多いですが、おそらくここで使っているのは既成の権力構造やエリートを批…

築25年の1Kで家賃8万円…「半導体バブル」なのか?

築25年の1Kで家賃8万円 熊本県の菊陽町、さすがに殿様商売すぎないか?(アパートで1K、築25年、最寄り駅まで徒歩14分)#TSMC #半導体バブル pic.twitter.com/mxVcoVBo0s — 豆山くん (@mameyama_kun) 2024年2月27日 20平米以下の1Kで8万円とは東京でもかなり…

一人暮らしにテレビは不要 テレビ局は時代についていけるか?

一人暮らしに必要&不要な家具・家電 albalink.co.jp 一人暮らし経験者500人への「一人暮らしに必要な家具・家電」アンケート調査の結果です。 必要な家具・家電は「電子レンジ」と「冷蔵庫」が半数超え。自炊をほとんどしない人でもこの2つは必須と考えてい…

婚姻数50万組割れ 地方は人口減・少子化対策を模索

婚姻数が90年ぶりに50万組割れ www.jri.co.jp 大幅な出生数減少の背景には、コロナ禍で顕在化した婚姻数の減少がある。23年の婚姻数は、前年対比▲5.8%減の47万6千組となる見通し。婚姻数は、コロナ禍に見舞われた20年に大幅減少したのち、22年はその反動か…

料理のプロですら「ひとりごはん」の自炊は難しい

料理家が感じたひとりごはんを作る難しさ toyokeizai.net 子どもが大きくなり、家族のためのご飯を"卒業"した途端、好きなものを自分のペースで食べられる解放感を味わった、という料理家の本多理恵子さん。 しかし、それも束の間。料理を作るモチベーション…

平均の「年金月額約14万円」で生活できない人はどうすれば…

月14万円では生活できない! limo.media 現在年金を受け取っている方の平均受給額は、厚生年金(国民年金を含む)で約14万円となっています。 いまのご自身の生活水準と比べるといかがでしょうか。恐らく月14万円では生活できないという方が多いのではないか…

気になる「50代の貯蓄額」 みんな一体いくらもってるの?

気になる「50代の貯蓄額」 40代後半から50代は、老後に向けたお金をどれくらい用意すればいいのか、考え始める人が多い時期だと思います。 特に50代からは、ねんきん定期便に年金見込額が示されるので意識させられますし。 だからこそ「50代の貯蓄額」記事は…

おひとりさま男性で「年金月16万円」は多い方

男性「ひとりで月16万円」は多い方? limo.media 厚生年金を受給している男性の平均年金月額は16万3875円で、「ひとりで月16万円」は平均より少し下なので、多い方ではありません。 ただ「ひとりで月16万円」というタイトルを見ると、「単身(おひとりさま)…

老害予備軍の「マイルド老害」増加中? 自分も入るのだろうか

40代後半から60代前半の「マイルド老害」増加中? www.jprime.jp 「老害」とは周囲の人の意見を聞かず、迷惑をかける高齢者の振る舞いを指す。しかし、「たとえ40代、50代であっても、ちょっとでも自分の意見を押しつけたり、過去の小さな体験話をするなどす…

SNSは家族や友人と繋がるためだけに使ってもいい

SNSが無料である「衝撃の理由」 gendai.media 現代病とも言える「スマホ依存」。朝起きてから寝るまで、常にスマホとにらめっこしSNSや動画配信サイトをチェックする毎日に疲れている人も多いはずだ。アメリカの科学ジャーナリスト、キャサリン・プライス氏…

歳を取れば食べる量は減るのに食費が減ってないのはなぜか

歳を取れば自然と少食になっていく? financial-field.com 節約をするとなると真っ先に削る対象になりがちなのは食費です。 しかしながら、食べることが生きがいという人にとって、食費の節約はし難いものでしょうね。 単純に量の問題だけであれば年齢ととも…

「健康年齢」は実年齢マイナス6歳 長生きリスクを考えるべきか…

健康診断データからわかる「健康年齢」 役所のほうから今年度分の健康診断を受けましょう、というお便りが来ていました。 そこに前回(2022年)の健康診断の結果から導かれた「健康年齢」が大きく表記されていました。 「健康寿命」は聞いたことありますが、…

早期リタイア後の3大暇つぶしは読書・動画・ゲーム

早期リタイア後の3大暇つぶし にほんブログ村の「セミリタイア生活」のいろんな方のブログを見ていて思うのは、早期リタイア・セミリタイア生活においての3大暇つぶしは、「読書・動画・ゲーム」であるということ。 「読書・動画・ゲーム」のいずれかをメイ…

「中高年独女」が令和に急増? 配偶者のいない50歳女性は3割

「中高年独女」が令和に急増? www.jprime.jp 「令和に急増する中高年“独女”」というタイトルを見て、そんなに増えると予想されてたっけ?とあらためて確認してみました。 2020年の50歳時未婚率(生涯未婚率)は、男性28.3%・女性17.8%で上昇が続いています…

おひとりさま女性の年金額は平均月12.9万円

お一人さま女性の年金額は平均月10万円? gentosha-go.com 女性は非正規労働が多く、正規労働でも男女には賃金格差がありますし、さらに女性は結婚や出産によりいったん退職してしまうと再就職が難しい傾向にあります。厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・…

80歳以上の単身男性の平均資産は1750万円もある

2019年全国家計構造調査の結果から 先日の続きになりますが、「2019年全国家計構造調査」を見ていたら、他にも興味深いデータがありました。 「男女,年齢階級別金融資産残高及び金融負債残高(単身世帯)」で、金融資産のデータが男女・年齢別で示されてい…

2019年全国家計構造調査によると、高齢世帯の収支は黒字

「老後2000万円問題」は家計調査の数字から 「老後資金2000万円必要」というのは、2017年の家計調査において、高齢無職夫婦世帯の毎月の不足分が5万円を超えていることから導かれたものです。 調査対象が変わったり、社会環境で不足額は毎年変わるので、2000…

生活保護受給世帯の半分は「単身高齢者」 要介護になったらどうする?

生活保護を受ける単身高齢者は84万人 gentosha-go.com 日本憲法で保障されている「健康で文化的な最低限度の生活」。そんな最低限度の生活が叶わない人のセーフティネットとなるのが生活保護です。しかし生活保護を受けていながら、要介護認定されるケースも…

残り30年もない人生なのに、1年があっという間

2023年も残すところあとわずか 2023年も残すところあとわずか。あっという間に終わってしまいそうです。 「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例する」という「ジャネーの法則」の通りだと感じています。 逆に言うと若い人は1年を長く感じ…

月12万円の団地暮らしで年金生活の予習中の54歳

「月12万円」で豊かに暮らす54歳女性 joshi-spa.jp 50歳を前にして移り住んだ築50年越えの団地で、日々節約や時短、インテリアの工夫を楽しみながらひとり暮らしをする54歳のブロガー・きんのさん。老後を見据えて、「月12万円」で暮らすためのさまざまな工…

50歳で未婚の男性は「がんと同等の危険な状態」

「67歳で死なないための婚活」 toyokeizai.net 「67歳で死なないための婚活」は、『中年婚活 50歳、年収450万円からの結婚に必要な30の法則』の序章のタイトルです。 その次には「生涯未婚の50歳はガンと同等の危険な状態!」などと煽っていて、うわーとなり…

年金月6万円では生活できない…生活保護で生き延びられる?

年金月6万円、どんどん痩せていく80歳の母 gentosha-go.com Aさんは決して贅沢をせず、節約しながら生きていましたが、毎月6万円では到底生活できません。夫が死亡した時点で300万円ほどあった貯金は徐々に減っていき、ついに10万円をきってしまいました。 …

「カスハラシニア」にも「迷惑老人」にもなりたくない

「カスハラ」するのは50代が最多 www.jprime.jp しかもこの調査によると、カスハラをしてくる相手の年代は40~60代が合計8割を占め、特に50代という回答が最も多い。 カスタマーハラスメントをするのは40~60代がボリュームゾーンで、その中心は50代だと… こ…

「インスタントみそ汁」と「手作りみそ玉」ではどっちがコスパいい?

「インスタントみそ汁」vs「手作りみそ汁」 financial-field.com 今回は、「インスタントみそ汁」と「手作りみそ玉」のどちらのほうがコスパがよいかを検証します。 「インスタントみそ汁」と「手作りみそ汁」との比較では、タイパ・手間という点で圧倒的に…

関東と関西、リタイア後に住むならどっちが安い?

「関東」と「関西」で生活レベルの差は financial-field.com 同じ日本国内であっても、関東と関西とでは物価やライフスタイルなどが異なっています。それゆえ、同じ額の年金収入があったとしても、生活レベルに差が出るようです。 そこで、仮に年金を1ヶ月当…

結婚すれば幸せなのか?子どもがいたら幸せなのか?

結婚すればしあわせになれるのか? toyokeizai.net 実際に、既婚者と未婚者とでそれぞれの幸福度を調査すると、男女年代別にかかわらずすべて既婚者のほうが未婚者より幸福度は高いものになります。 既婚者と未婚者を単純に比較すると幸福度に差が表れるので…

40代・50代の2割以上が大病経験 「入院セット」準備しておくべきか

40代・50代の21.2%以上が大病経験 prtimes.jp 「これまで大きな病気を患ったことはありますか?」と質問したところ、2割以上の方が『ある(21.2%)』と回答しました。 「大きな病気」の定義が人によって違うのであまり深刻にとらえる必要はないのかもしれ…