2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「経済的自由」とは? 「経済的な自由」でぐぐると、「働かなくても生活できるだけお金がある状態」といった解説が出てくるページがたくさんヒットします。 しかし、本来「経済的自由」とは基本的人権の一つです。 kotobank.jp 経済的自由権 - Wikipedia 「…
渋谷はハロウィンの聖地!? mdpr.jp ニュースで「ハロウィンの聖地・渋谷」と言っていたので、もしかしてケルト人が渋谷に集まるのかと思ってしまいました。 せめて「日本版ハロウィンの聖地」とか「仮装ハロウィンの聖地」くらいにすればいいのに。 「ハロ…
無職や低年収では友達と顔を会わせにくくなる nikkan-spa.jp 恥ずかしいとか、話を合わせるのがつらいとか、感情は人によって様々なものがあると思いますが「友達には会えない」というのはよくわかる話です。 それが一番出るのは同窓会ですね。ある程度の年…
たんぱく質の食事摂取基準は一日60g推奨 今年の秋は週に2回くらいのペースで秋刀魚を食べています。安いから、という身も蓋もない理由で。 昼ごはんはカップ麺やカロリーメイトなどを食べているので、肉類や魚介類などを食べるのはほぼ夜だけ。 www.retire2k…
『コンビニオーナーになってはいけない』 www.j-cast.com 自虐的なオススメで笑いたくなるけど笑えない。 わざわざアマゾンで買って並べているとはねぇ。POSには登録されてないだろうし、別会計にしてるのかな? 「コンビニオーナーが嫌なら辞めろ」と言う人…
無職になった時に困るのは肩書 早期リタイアしたら肩書はどうすればいいのか問題は誰しもが悩むところです。やはり「無職」に対する抵抗はあるものですよね。 手っ取り早いのは「自営業」か「自由業」ですが、これって「会社員」と同じく何ら具体性のない肩…
50歳からねんきん定期便の記載内容が変わる 私も既に50歳を超えました。今年ねんきん定期便が送られてきましたが、記載内容が前回から変わっています。 日本年金機構の本体解説でも、50歳未満と50歳以上で分けられています。 「ねんきん定期便」本体解説及び…
要介護認定と認知症診断を受けた割合 seniorguide.jp 85~90歳のほぼ半数が要介護認定、85歳以上の半数以上が認知症という現実。 現時点では「人生100年時代」を幸せに生き抜くのがどれだけ難しいかわかるデータですね。 そもそも「人生100年時代」の到来が…
共感されにくい人たち www.asahi.com どんな人でも共感できることもあれば、できないこともあります。それはそれまで経験してきたことで違ってくるものです。 さらに世の中には「他者に冷淡で共感しない」性格を持つ、いわゆるサイコパス(精神病質)なタイ…
働きたくない vs 働きたい abematimes.com この放送は無料ビデオなので観たのですが、放送自体は箕輪厚介氏が酔っ払っててかなりグダグダ。 働きたくない人と働きたい人を対立軸にしてそれぞれを否定することもありません。 密着取材した久野太一氏も、元サ…
キャリーオーバーで1等賞金10億ドル www.afpbb.com このニュースの時点では1010億円ですが最終的に1120億円と報じられています。つまり10億ドル(1000,000,000=1billion)です。 このメガミリオンズは1口1ドルで、1等の確率は約3億分の1。つまり大当たりで10…
羨ましい勤め先ランキング news.mynavi.jp 1位が国家公務員で、2位が地方公務員… うーん、いい職場で定年まで勤められたら生涯年収は悪くないでしょうね。共済年金の職域加算がある世代なら特にオイシイ。 ただし20代、30代は仕事の割に合ってない給与水準だ…
食事にはあまりお金をかけていません あまりお金がない貧乏セミリタイア生活ということもあるし、食事に対しての執着は元々あまりなかったので、食事にあまりお金はかけていません。 むしろケチってるかな… 食事は腹が減ったから食べるというより、時間が来…
消費税の軽減税率の線引きが混乱する 軽減税率の対象|消費税率引上げ・軽減税率制度導入対策 | 経営相談 |東京商工会議所 消費税10%への増税で導入される軽減税率の線引きでは、テイクアウトと外食の線引きが話題になってますね。 コンビニのイートインが…
日本の企業では「やる気」を見せないといけない? toyokeizai.net 経済学者の熊沢誠さんは、日本の企業では「生活態度としての能力」が求められていると指摘しました。1990年代のことです。「生活態度としての能力」とは、自分の生活のすべてを仕事に注ぎ込…
シニアのワークライフバランスに関する調査 www.zurichlife.co.jp 50代~70代の男女1000人へのアンケートです。年代別の結果も出しているのでわかりやすいですね。 「必要だと感じている葬儀費用」の平均が125.49万円と少ないのは、お金をかけないでいいと思…
「おひとりさまを楽しめない」人の孤独 news.careerconnection.jp 「おひとりさま」向けのサービスが増えて、ひとりだからと気後れしないで済むようになりました。ハードルは確実に下がったと思います。 だからといって、それが楽しいかどうかは全ての人に当…
AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン 第3回 健康寿命 www6.nhk.or.jp 今回の番組の中で、AIデータから健康と密接に結びついていた項目として挙げられたのは以下の3つでした。 「本や雑誌を読む」 「ひとり暮らし」 「地域の治安を良くする」 本や雑誌…
確定申告は罰ゲーム? gendai.ismedia.jp 「ムダ!」と言って辞めるわけにはいかないのが納税ですが、「生産性アップしろ」とは言いたくなります。 記事の通り改善して欲しいと思いますが、日本人の大多数はサラリーマン(給与所得者)なのでその気持ちはわ…
2019年のゴールデンウィークは10連休 www.asahi.com 新天皇即位の関係で2019年のGWが10連休になる方針だそうです。 政府は連休が長くなることで消費が増えることを期待しているかもしれませんが、これを喜ぶ人ばかりでもないですね。 土日は渋滞・混雑がある…
あぶく銭(泡銭)とは 「あぶく銭(泡銭)」とは、「働かずに、または正しくない方法で得た金銭。悪銭。」です。 「悪銭身につかず」とも言われているように、ぱーっと使ってしまう人が多いと思います。 働いて得たお金も、ギャンブルで得たお金も、同じお金…
「働かざる者食うべからず」は未だ健在? gendai.ismedia.jp 旧ブログでも一度書きましたが、「働かざる者食うべからず」の原典は新約聖書の「働こうとしない者は、食べることもしてはならない」です。 これは「働けるのに働こうとしない怠惰な者」を戒める…
『人生の楽園』を真に受けてはいけない jbpress.ismedia.jp 記事中には敢えてタイトルをぼかして書いていますが、間違いなくテレビ朝日の『人生の楽園』のことでしょう。 番組の中で登場するのは、セカンドライフに田舎に移住してお店を開いてうまくいってい…
地方の幹線道路で感じること 地方在住の私が幹線道路を車で走っていて感じるのは、潰れた店がたくさんあることです。 潰れてすぐに居抜きで入るとか、新しい建物を建てて別の店が入るならいいのですが、そのまま放置されたり、更地になったままだったり… 特…
ブルーライトは目を傷つけない? www.huffingtonpost.jp 「ブルーライトは目に悪い」と言われるようになり、ブルーライトカットメガネが売られるようになってもう10年くらい経つでしょうか? それがアメリカ眼科学会が「失明はしない」と反論を出したから驚…
2018年9月の収支 2018年9月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 70700 その他 161400 ポイント・アフィリエイト等 合計 232000 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 13400 食費 16800 日用雑貨品 7900 散髪代含 娯楽交際費 2800 酒…
肩書の呪縛から逃れられない医学界の人たち business.nikkeibp.co.jp 前半は小室直樹氏の破天荒ぶりを紹介する話ですが、私はほとんど知りません。 そこでWikipediaを読んでみたところ、最も目を引いたエピソードがこれでした。 京都大学吉田寮に在寮してい…
老後が怖くて仕方無い人 news.careerconnection.jp 30代前半から心配してしまうのは、「老後は1億円必要!」などと煽られたおかげでお金の心配をしすぎているのか、年の差婚で老後ひとりぼっちになるのが怖いのか… スレを立てた人はどちらかというと後者かな…
森永チョコフレーク生産終了 www.j-cast.com 森永チョコフレーク生産終了の発表で、日清シスコのチョコフレークが売り切れたりメルカリで高値で取引されるなど、謎の展開になっていますが… 子どもの頃はチョコフレークと言えば「森永チョッコフレークッ♪」の…
スケジュールを埋めたがる「空白恐怖症」 news.careerconnection.jp スケジュール帳が埋まっているのを見て充実感を覚えるという気持ちはわかりますし、それが収入に直結するような自営業・フリーランスで働いているとなおさらです。 サラリーマンの上司が空…