貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

健康

シニアは「マックと吉野家」を食べるべき? 最近は高いけど…

シニアにジャンクフードがオススメ? jisin.jp 「マックと吉野家」を勧めるというタイトルで、たんぱく質不足からフレイルになる高齢者が多いからその対策なんだろうな、というのはすぐにわかりました。 ただ今の高齢者はファストフードに慣れ親しんでおらず…

「1ヶ月1万円節約生活」物価が上った今やったらどうなる?

昔テレビで見た「1ヶ月食費1万円チャレンジ」 financial-field.com 「昔テレビで見た1ヶ月食費1万円チャレンジ」が、『いきなり!黄金伝説。』の中でやっていた企画『1ヶ月1万円節約生活』を指しているのであれば、少し誤解が入っています。 というのも『1ヶ…

自分が高齢者になったら素直に運転免許を返納するだろうか

免許返納をテーマにしたアンケート www.bengo4.com アンケートでは、60代以上の回答者の82.1%が現時点で「返納していない(返納予定なし)」と回答。また、返納していない70歳以上の親・祖父母のいる家族による「返納させたい」との回答が半数未満(44.1%…

50代・60代の4割が「老眼鏡に抵抗あり」 もちろん私も

50代前後の男女の健康と美容に関する調査 prtimes.jp 「現在の身体の状況」という質問で、どんな持病がトップかと思ったら、1位は「老眼」で納得でした。 むしろ半分しか老眼じゃないのかと思うくらいです。 近眼を持病に入れないのと同様に、老眼も持病だと…

「老後資金4000万円を必死に貯めたのに、65歳で脳梗塞」もありうる

年金繰り下げ受給した72歳の後悔 gentosha-go.com 65歳から受給開始となる「老齢年金」。受給時期を後ろにずらすことで、受け取れる金額を増やすことができる「繰下げ受給」を検討している人も多いのではないでしょうか? 年金が増額することで、ゆとりのあ…

「簡単に快楽が手に入る」現代は貧乏リタイア生活ではありがたい

現代人は快楽を簡単に手に入れられる president.jp なぜ「何をしても心が晴れない」という人が増えているのか。コミュニケーション専門家のデヴィッド・JP・フィリップスさんは「現代人はドーパミンという快楽を簡単に手に入れられるようになった。その結果…

50歳・4000万円でFIREした独身男性 充実感は続かなかった

FIREして10年後、猛烈に後悔 gentosha-go.com FIREして後悔した事例を紹介(創作?)するのが目的なのでしょうけど、真っ先に思ったのが「10年前にはFIREは広まってなかった」という事実です。 Wikipediaの『FIRE ムーブメント』にも書かれていますが、主要…

老後のために「貯金」より「貯筋」 ただし過剰な「タン活」は要注意

過剰な肉食・タン活には要注意 gendai.media 猛暑で夏バテしないよう、スタミナをつけようと肉食し過ぎると体に悪いという話です。 それが意外な落とし穴かというと、いや流石にそこまでではないだろうし、糖質制限でたんぱく質を増やしすぎた時の悪影響は知…

最近「老い」を感じることが増えてつらい

歳を取ったと感じたこと shufufu.net 40代の男女200人に聞いた歳に関するアンケート調査の結果です。 「歳を取った(老いた)」と感じ始めるのは30代後半から40代が多いだろうな、という通りの結果です。 40代への調査ならもう少し「歳を取ったと感じていな…

「災害級の酷暑」が続く中での光熱費節約テク

まだ梅雨明け前なのに「災害級」の酷暑 まだ梅雨明け前だというのに猛暑どころか酷暑が続いて、各地で熱中症による死者が出るなど、まさに「災害級」レベルです。 しかし電気代やガス代が上がっていますから、エアコンで電気代を使いすぎないようにしたいと…

積極的にお金を使っているのは「健康・貯金・投資」

2024年消費意識調査 prtimes.jp ・ほとんどの人が物価上昇を意識・収入増で物価上昇分を補える人はほんのわずか・「日常生活に必要な衣食住のお金」は積極消費派と節約派に分かれる・夏は旅行、年末・年始は人と会うのにお金を使う 物価上昇について「収入は…

今年も猛暑の予報が…夏の節約をどうするべきか?

今年の夏も猛暑の予報 tenki.jp 気象庁は今日25日、7月から9月にかけての3か月予報を発表。気温は全国的に7月から9月にかけて平年よりも高い見通し。昨年2023年の夏は、過去最も暑い夏となりましたが、この夏も異例の猛暑となる可能性もあります。梅雨明け前…

「健康は最高の節約」不健康で早死した方が節約とも言えるが…

「健康は最高の節約」 「健康は最高の節約」というよりも「不健康だと出費が増える」を感じることが先日ありました。 ぎっくり腰というやつをやってしまったのです。 原因は、墓参りのために往復3時間ほどの運転をしたことだと思います。その翌日にやってし…

もしも余命10年宣告されたら、残りの人生をどう生きるか?

岸博幸氏が病になって気づいた事 toyokeizai.net 60歳で多発性骨髄腫という難病が発覚した元官僚・慶応義塾大学大学院教授の岸博幸さん。主治医から10~15年という“余命宣言”を受けたことで自らの人生を振り返り、やめたこと・始めたことを自著『余命十年』…

節約のため「鶏むね肉」ばかり食べたらどうなる?

ダイエットで「鶏ムネ肉」ばかり食べる人の末路 president.jp ダイエットのために脂質の少ない鶏ムネ肉ばかり食べる人がいる。管理栄養士の塩野﨑淳子さんは「偏った食事は健康に悪い。たしかにムネ肉はヘルシーだが、その分、肉で摂取できる栄養が乏しいこ…

「健康こそが1番の節約」だと気づくのは歳を取ってから

すぐに見直しやすい3つの支出項目 39mag.benesse.ne.jp 「すぐに見直しやすい支出項目3つ」とは、通信費と交際費と美容費。 通信費はよく言われることですが、交際費と美容費については周りに合わせたり、見栄に関わることなので難しさがあります。 人間関係…

未婚の中高年男性は既婚男性の2.8倍も死に近い?

中高年男性の死亡率は未婚と既婚で大きな差 www.newsweekjapan.jp 厚労省の『人口動態統計』を見ると、筆者くらいの中年男性の死亡率は既婚者よりも未婚者で高い。未婚の男性は、不健康な食生活になりやすいためだろう。細かい死因別の死亡者数を比較すると…

独身サラリーマンに「生活防衛資金」はいくら必要?

「生活防衛資金」と「貯金」は別? financial-field.com 失業や突然の病気・ケガなどで働けなくなり収入がなくなった場合に備える「生活防衛資金」について。 「生活防衛資金」と「貯金」は目的が違い別物だ、としていますが、これはちょっと違和感が… 「用…

お金減るのが怖い「貧困妄想」 他人事ではないな…

「貧困妄想は他人事ではない」 www.moneypost.jp 4月23日、私も出演した『ABEMA Prime』(ABEMA TV)で「貧困妄想」というテーマが取り上げられました。それなりにお金を持っているのに、「自分は貧困だ」「お金がない」と思い込み、お金を使うことに極端な…

節約の第一歩「固定費の見直し」 健康食品は違う意味でも

固定費見直しリスト保存版 39mag.benesse.ne.jp 家計を節約するならまず固定費の見直しから、とよく言われます。でも、固定費にもたくさんの種類があり、どういう点をチェックしたらいのかわかりにくいものも。そこで、節約アドバイザーの丸山晴美さんに、見…

年収690万円・貯金4000万円でもおひとりさまが怖くなる

「最高のおひとり様人生などない」と悟った瞬間 gentosha-go.com ところが、2年前のある時期をきっかけにAさんは「最高のおひとり様人生などない」と悟ります。 Aさんが47歳のある日、職場の廊下で突然体調が悪くなり倒れてしまったのです。幸いすぐに同僚が…

セミリタイア生活12年目に突入! 11年目の総括と今後について

セミリタイア生活12年目に突入! 今日からセミリタイア生活も12年目に突入となります! プリキュアで喩えると12作目は『Go!プリンセスプリキュア』になります。まぁあまり覚えてないんですけど。 12年と言えば干支です。セミリタイアを開始した2013年は巳年…

健康食品は別の意味で「こんなに効く」ことがわかった

健康食品の「こんなに効く」は信用できない toyokeizai.net 小林製薬の機能性表示食品・健康系サプリメント「紅麹コレステヘルプ」が腎疾患を引き起こして回収騒ぎとなっている中で、タイムリーな記事ですね。 健康食品は実際に効果が低いというのは事実で、…

「食費は月1万円で余裕」のからくり いきなり真似はできない

「食費は月1万円で余裕」はカラクリがある www.j-cast.com 4月からの新生活に向けて「自炊にチャレンジしようかな」と考える人は多いことでしょう。X(Twitter)では、自炊に関するさまざまな話が日々投稿されています。 なかでも、たびたび巻き起こるのが「…

「全力ミドル」は目指せない「無気力ミドル」です

令和の中高年の健康調査 prtimes.jp 年齢を重ねてもケアを行い、仕事も趣味もやりたいことに夢中になって前向きに人生を楽しむ中高年層を「 全力ミドル 」と命名し、全力ミドルの実態を探るべく、35歳〜64歳の令和の中高年層の分析を行いました。その結果、…

健康食品や漢方薬の効果を感じている人は2割だけ?

医師がよく見かける健康キーワードを検証 www.jprime.jp 「商売のにおいが少しでもするような科学的データを目にしたり耳にした場合、理論上は筋が通っているようでも、〈ちょっと怪しい〉と疑ってかかることが、“エセ科学”を駆使した悪徳商法にだまされない…

早期リタイアして平日昼間から浴びるように酒…は危険

「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」公表 ecnomikata.com 厚生労働省は2024年2月19日、「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表した。2023年11月に案が公表されて以来、酒類を販売する事業者を中心に高い関心を集めてきたが、正式にガイド…

個人資産800億円の伝説の投資家も若くしてがんに

最後の長者番付1位の投資家が著書に込めた投資術 gendai.media タワー投資顧問の元運用部長で、最後の長者番付(2005年)の納税額1位だった清原達郎氏のインタビュー記事です。 記事にあるように2017年に喉頭がんの手術で喋れなくなったそうですが、5年以上…

やはり節約とダイエットの両立は難しいのか?

「予算内で満腹感を得る」のは難しい www.moneypost.jp ダイエットメニューが揃っているから、とコンビニで低糖質ダイエット食を買っていたら、体重は落ちたものの財布の方が寒くなったというお話です。 コンビニはスーパーと比べると価格が高めな上に、低糖…

がんに罹った「お金のプロ」が気付いた意外な金銭リスク

乳がんになるとどれくらいのお金がかかるのか? www.jprime.jp 女性がもっともなりやすいがん“乳がん”。手術や薬のことも気になるけど、やっぱりお金のことも心配。乳がんになると、どれくらいのお金がかかるのか。そこでお金の専門家であるファイナンシャル…