貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

労働問題

働かないほうが人生のコスパが良いと思うなら早期リタイア

結婚や子育てはコスパが悪い president.jp なぜ結婚をしない人が増えているのか。『人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造』(ハヤカワ新書)を上梓した精神科医・熊代亨さんは「コスパやタイパといった考え方が浸透し、結婚や子育てはコスパが悪いと考える…

春闘「満額回答」のニュースで複雑な気持ちになる

2024年春闘「満額回答」相次ぐ www.jiji.com 2024年春闘は13日、大手企業の回答が集中するヤマ場を迎えた。トヨタ自動車と日産自動車は労働組合の要求に対し満額回答。日立製作所などの電機大手もベースアップ(ベア)で満額回答した。日本製鉄は要求…

「週5日8時間労働」を疑え! 日本の普通は世界の普通じゃない

「8時間労働」「残業当たり前」を疑問視 dot.asahi.com 職場の世代間ギャップはいつの時代にもあったが、長時間労働もいとわず、会社に人生を捧げてきた40~50代と、ここ数年の新入社員の「Z世代」の仕事に対する価値観には、特に大きな隔たりがある。Z世代…

「会社を辞めたら成長のチャンスを逃す」むしろ逆じゃぁ…

自己都合退職の相談が過去最高を更新 www.businessinsider.jp しかし、実は現状ではまったく逆の現象が発生している。転職したくても、会社側が「辞めさせない」という事態が多発しているのだ。 会社が転職をブロックすることは許されるのか? また、そうした…

「働くより刑務所のほうが…」娑婆で生きていくのは大変

「働くより刑務所に入ったほうが楽」 gentosha-go.com 日本には、生活に困窮した人のためのセーフティネットとして、生活保護等の社会保障制度があります。しかし、そうであるにもかかわらず、生活に困窮して「刑務所に入るため」に犯罪に手を染める人もいま…

年間300人超のシニアが「労災」で死亡 働かないで死ぬ方がいいか

年間300人超のシニアが「労災」で死亡 www.jprime.jp 労災で亡くなった人に占める60歳以上の割合は増えていて、人数にして2021年は360人。 年金で65歳になるまでは働くという人は多いし、65歳を過ぎてからも生活のために働く人が増えているので割合の増加は…

最低賃金は今や韓国以下…1000円になったら悪循環で不景気に?

ついに「平均時給1000円」へ smart-flash.jp 6月30日より中央最低賃金審議会が始まり、今年は最低賃金の全国加重平均が1000円に達するかどうかに大きな注目が集まっています。 去年と同様の3%なら1000円には届かず、4%なら届くという微妙なラインです。 100…

時給38円のスタッフ、なかなか有能だった

日本料理店に予約の電話を入れたら 先日、墓参りで実家に帰った時、親戚も来ていたので近くの日本料理店(チェーンのお店)に行くことになり、電話で予約(席のみ)することになりました。 電話をしてみると電話に出てきたのはAIスタッフでした。自然に話す…

「コスパ至上主義」は結局コスパが悪いのか?

「コスパ至上主義」は結局コスパが悪い president.jp 有給休暇といった制度はどのように活用すべきか。実業家の平川克美さんは「制度は『ほどほど』に使ったほうがいい。限界まで使い切ろうとする人は、自分の利得を基準に行動する人間であると周囲から思わ…

日本は最低賃金の労働者に期待しすぎ? 賃金に見合った仕事をしよう

「無断欠勤しない」と「遅刻しない」は希少スキル? togetter.com 「無断欠勤しない」と「遅刻しない」は希少スキルなのでそこを求める時点で最賃の倍以上は払えよという気持ちがある。 — trtmfile (@trtmfile) 2023年5月11日 「遅刻」はわかるが「無断欠勤…

日本の企業が賃上げしないから好景気にならないまま

賃上げが先か景気が先か news.careerconnection.jp 家計はGDPの50%以上を占めており、賃上げが実現されれば経済に好影響があることでしょう。しかし、私は企業人事の視点でしか考察できませんが、首相のこの発言には違和感を覚えたので筆を執らせていただき…

「長時間猛烈に働くか、退職するか」を選べと言われたら

イーロン・マスク氏「激務が嫌なら退職を」 mainichi.jp 「long hours at high intensity」、つまり「長時間、猛烈に働く」ことを求めているそうですが、このフレーズだけでは長時間がどの程度なのかはわかりません。 「少なくとも週40時間はオフィスに出勤…

早期退職募集をしたら全員退職…一方Twitterは広報部門全員解雇

「退職希望者を募ったら全員退職したらしい」 news.careerconnection.jp 物流や運輸の末端はしわ寄せがいきやすいため、ブラック化してしまいがち。大企業であっても低賃金なら速攻で辞めるのが正解でしょうね。 「他店舗で退職希望者を募ったら全員退職した…

円安がもたらす労働者の「日本離れ」 安い労働力を海外に求めるのは限界

円安がもたらす労働者の「日本離れ」 news.tv-asahi.co.jp 日本は(一部の)経済界の求めに応じるように、外国人技能実習制度を「安い労働力」として使って、どんどん増やしてきました。 「日本の技能、技術、知識を途上国へ移転させ、経済発展を担う人づく…

「セミリタイア後フリーランス」という働き方実践中

日本人が知らない「フリーランス」という働き方 gendai.media 「フリーランス」という言葉には、そもそも横文字でかっこいいイメージがある上に、「自由」を感じられます。 ただ、現役世代をフリーランスで過ごすのは、老後は国民年金のみ、あるいは厚生年金…

東京ディズニーランドの時給は千葉県の最低賃金水準から

『ディズニーキャストざわざわ日記』 www.sinkan.jp 『交通誘導員ヨレヨレ日記』から始まり、主に老後の働き方にフォーカスした「実話日記」シリーズは、様々な仕事の生々しい実話が書かれていて人気です。 遂に“夢の国”ディズニーランドのキャストまで出ま…

経団連会長が「格差・貧困問題」解決を求める…時代の流れが変わった?

十倉雅和経団連会長が「格差や貧困の固定化」を重要課題に www.nikkan-gendai.com 経団連は非正規雇用を増やしたり、外国人労働者受け入れ拡大を政府に求めるなど、むしろ安い労働力ばかりを求めて、格差・貧困を拡大してきた側という印象。 昨年会長に就任…

「最低賃金を上げたら中小企業が潰れて日本は終わり」になるのか?

過去最大の最低賃金全国平均31円引き上げへ www3.nhk.or.jp 今年度の最低賃金について厚生労働省の審議会は、物価の上昇を踏まえ、過去最大となる全国平均31円の引き上げという目安をまとめ厚生労働省に答申しました。今後、都道府県ごとの議論を経て実際の…

労働時間を減らせば病気のリスクが減る

コーヒーを適量飲めば病気のリスクが減る? toyokeizai.net コーヒーの効果や悪影響については色々言われていますが、研究データの一つとして知られているのは「コーヒーを1日3杯飲むと肝細胞がんのリスクが半分になる」です。 ただ記事にあるように効果を過…

日本企業の3分の1がブラック企業? コロナ感染で退職を迫るとか…

労働トラブルに関するアンケート調査 minrou.jp 株式会社グラールは、労働トラブルに関するアンケート調査の結果を発表した。(実施期間:2022年4月20日~2022年4月21日、対象:学生・専業主婦を除く18~64歳の男女、有効回答数:1,222、調査方法:インター…

尼崎市のUSBメモリ紛失事件はIT業界にメスを入れるチャンス

尼崎市に無許可で業務を再委託、さらに再々委託 www.kobe-np.co.jp 尼崎市→(発注)→BIPROGY(旧日本ユニシス)→(再委託)→アイフロント→(再々委託)→X社(あるいは個人?) という構造です。IT業界ではよくある多重請負構造、いや孫請けで終わってるだけ…

労災死亡者の43.3%が60歳以上 まさに「死ぬまで働け」なのか

労災死の43.3%が高齢者 www.tokyo-np.co.jp 2021年に労働災害で亡くなった60歳以上の高齢者が360人に達し、労災死亡者全体(831人)の43・3%を占めたことが、本紙の調べで分かった。過去最高の比率で4割を超えたのは初めて。工事現場など若い…

人手不足なのに給料が上がらない…際立つ日本人の給料の低さ

日本人の給料が上がらない現実 gentosha-go.com 日本人の平均年収が減りはじめたのは1997年以降のことです。バブルを迎えて日本経済が世界のトップクラスになり、しかも1997年時点では一人当たりGDP(国内総生産)が世界4位だったにもかかわらず、平均年収は…

早期退職時代、辞めずに残っても「働かないおじさん」扱い?

働く意欲が低い40歳以上の「働かないおじさん」 president.jp 40歳を過ぎた男性は、なぜ働くモチベーションが低くなってしまうのか。パーソル総合研究所の小林祐児さんは「私は『4つのない』を指摘している。『働かない』『帰らない』『話さない』『変われな…

崖っぷちの物流…2024年問題でドライバーが消える?

崖っぷちの物流 toyokeizai.net Aさんがつけた運行日誌を見ると、図表の業務があった月には関東─関西を9往復していた。労働時間は月間で約268時間にも上り、パーキングエリアなどでの休憩時間も含めると拘束時間は410時間を超えていた。 運転したり荷降ろし…

「週休3日制」で働きたい人は72.5% 反対する人は有給取ってないの?

4人に1人が「週休3日制」に反対 www.sankeibiz.jp 日立製作所が導入を発表したほか、NECやパナソニックなどの大手企業が相次いで導入を検討している「週休3日制」。アンケート調査でも、ビジネスパーソンの4人に1人以上が「週休3日制で働きたいと思わない」…

「パワハラ防止法」が4月から全面施行 中小企業で指導できるのか?

「パワハラ防止法」が4月から全面施行 toyokeizai.net 2020年6月に先行して大企業から施行された「労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)」が、2022年4月からは中小企業も含めてすべての事業所で全面施行となり、パワハラ対策が義務化されます。これま…

「仕事をやめた!奴隷的な生活が終わった」あふれる「辞めてきた」動画

「大量退職時代(The Great Resignation)」のアメリカ www3.nhk.or.jp アメリカでいま「Great Resignation(グレート・レジグネーション)」=「大量離職」と呼ばれる現象が大きな関心を集めている。みずから仕事を辞める人の数が、1か月間に450万人(去年1…

コロナ禍でも「ピンハネ」「丸投げ」がはびこっている

コロナ療養者に貧素な食事 dot.asahi.com 国から支給される宿泊療養者の食事代は1食1500円までと規定されていて、実際に大阪府からホテルに支払われた食事代は1食あたり900円(1日2700円)と。 この時点でピンハネ(中間搾取・中抜き)が行われているけれど…

節約は貧乏への道 日本の企業を反面教師にしよう

節約は貧乏への最短コース finance.yahoo.co.jp 資産・貯金を増やしたいならば、収入を増やして支出を減らして毎月の貯金額・投資額を増やすのが両輪です。 その支出を減らす節約ばかりに目が向いてしまったら発想が貧困化するというのもよくわかる話です。 …