貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あれもこれも値上げで「値上げうつ」になりそう

6月からは大手電力料金が値上げ www.tokyo-np.co.jp 2023年6月からは、電力大手7社の家庭向け電気料金の値上げが適用されるのが一番大きいですかね。 これからエアコンを使う季節なので余計に気になります。 食品の値上げのピークは過ぎた感じですけど、私が…

50歳をすぎたら「節約」の必要はない? 老後が不安なのに…

50歳くらいになると「節約」をする必要はない president.jp 世の中には節約情報があふれている。経済コラムニストの大江英樹さんは「50歳くらいになると節約をする必要はない。節約はストレスが溜まる上に、『こんなに頑張った』という自己満足が強くなり家…

年金の空白期間で「1000万円が水の泡」 皮算用が過ぎる…

年金の空白期間で「1000万円が水の泡」 gentosha-go.com 将来受け取る年金についての重要な情報が記載されている「ねんきん定期便」。手取り30万円の43歳会社員・Aさんがねんきん定期便を確認したところ、ある衝撃の事実が判明します。一体なにがわかったの…

男性の平均寿命は地域によって10歳以上の差 都会がいいのか田舎がいいのか

市区町村単位の平均寿命 seniorguide.jp 厚労省が、市区町村単位の平均寿命を公開しています。 基準となっているのは2020年です。 この年の平均寿命は、男性が「81.5年」、女性が「87.6年」でした。 しかし、市区町村単位で見ると、平均寿命には大きな差があ…

「生活保護アパート投資」の闇 もしかしてうちのアパートも?

損失相次ぐ「生活保護アパート投資」 www.nhk.or.jp 首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投…

「5大経済圏」比較 複雑過ぎてどこがいいのかわからなくなる

PayPay・楽天・ドコモ・au・イオンの「5大経済圏」比較 president.jp キャッシュレス決済はどこの経済圏を選ぶのがお得なのか。経済ジャーナリストの頼藤太希さんは「効率よくポイント還元を受けるならば、どれかひとつの経済圏に集約させていくことは大事な…

漠然とお金の心配をしている日本人 不安のアラームを止めないと…

インフレがすべてを動かした media.moneyforward.com 世界的なインフレの影響か、「日本は一番悲観的な国から脱出」としていますが、日本は楽観的でも悲観的でもない「どちらでもない」が73%と圧倒的。 これをプラスの方にカウントしていますが、これを除い…

時には節約を休んでもいい「チートデイ」も必要

こんな時代でも「貯める」はできますか? 39mag.benesse.ne.jp 僕も節約を頑張れないとき、あります。でもそこで大金をムダ使いしちゃうと後味が悪い。そんなときはとりあえず30分散歩。0円で気分転換できて最高です。あと、今日は節約を休んでいいって日も…

大卒でも「1人1食300円生活」に? 食費1人月2万7千円なら余裕か

MARCH以下大学生の暗い未来 president.jp 大学生がイメージする「普通の暮らし」に必要な年収は約650万円と言われている。就活コンサルタントの竹内健登さんは「学歴によって年収が決まる日本では、大学生の多くが年収650万円を超える企業に就職できないのが…

将来の年金額は月9万円 生活保護を検討したほうがよいのか?

「将来の年金額は月9万円です」 financial-field.com もらえる年金額が想定していたよりも少なく悩んでいる人もいるのではないでしょうか。老後にお金が足りなくなると、最悪、生活に困窮して老後破産になってしまう可能性があります。生活に困っている際は…

年収1000万円を超えても幸福度は上昇し続ける?

「年収1000万円で幸福度は頭打ち」の説は覆された president.jp お金と幸福度の関係について、定説を覆す研究が発表された。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「これまでの研究では幸福度は年収が7.5万ドルで頭打ちとされてきた。ところが今年、幸福度が低いグル…

友達が少ないことを恥じるおじさんにはならない

なぜ「中年男性」は友達が少ないことを恥じるのか? gentosha-go.com なぜおじさんは友達が少ないことを恥と感じるのか? それこそが友達の数に代表される自分自身の数量価値(年収とか肩書とか)に依存しているからだろう。 おじさん(中年男性)は、年収や…

今のセミリタイア生活の暮らし向きは「下」だけど気にしない

現在の暮らし向き「中の下」または「下」と思う人が46% www.cross-m.co.jp 現在の暮らし向きを上中下の9段階で聴取し、3つのグループにまとめた。「中の下+下」は46%と多くを占め、「中の中」は29%、「上+中の上」は25%であった。30代と40代は「中の下…

増えている「70歳以上の老後破産」 転落を避けるには

増える70歳以上のシニア破産 toyokeizai.net 当然ながら生活が破綻するケースも増えている。日本弁護士連合会(日弁連)の「2020年破産事件及び個人再生事件記録調査」では、60歳代以上の「シニア破産」は全体の4分の1を占めている。このうち60歳代の破産は1…

日本人が死ぬまで貯金を続けてしまうのはなぜ?

日本人が死ぬまで貯金を続けてしまう根本原因 president.jp 日本の国民負担率はほぼ5割で推移している。ジャーナリストの山田順さんは「国の財政赤字を加えた本当の国民負担率は61.1%に上り、スウェーデンより高い。しかし、複雑な税金制度や原生徴収制度な…

年金繰り下げ受給したら癌で裏目に…心の底から後悔した72歳男性

90歳まで生きるつもりだったのに肝臓がん発覚 gendai.media gendai.media 90歳まで長生きするつもりで年金繰り下げ受給を選択したのに、72歳で肝臓がんが発覚。 長生きできるかわからなくなったのと、まとまったお金が必要になったため、「さかのぼり受給」…

日本は最低賃金の労働者に期待しすぎ? 賃金に見合った仕事をしよう

「無断欠勤しない」と「遅刻しない」は希少スキル? togetter.com 「無断欠勤しない」と「遅刻しない」は希少スキルなのでそこを求める時点で最賃の倍以上は払えよという気持ちがある。 — trtmfile (@trtmfile) 2023年5月11日 「遅刻」はわかるが「無断欠勤…

団地で一人暮らしする88歳の食事を楽しむコツ

88歳、団地ひとり暮らしの「食事を楽しむ」コツ esse-online.jp 多良美智子さんは、コロナ禍に始めたYouTubeチャンネル『Earthおばあちゃんねる』が人気となり、昨年『87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし』を出版。 そして今年は料理にフォーカスした続…

もっと楽に稼げる方法が他にあることに気づいてしまった

「もうやりたくない…」人手不足が顕著な飲食店 www.moneypost.jp アルバイトを募集してもなかなか人が集まらない飲食店も多いようだが、一方で飲食店のアルバイト経験者のなかには、「たとえ時給が高くても、大変だからもうやりたくない」という声もある。 …

少子化の原因は低収入だけ?恋愛至上主義の影響は?

低収入はそもそも婚活市場に参戦できない現実 times.abema.tv 今の少子化(=未婚者の増加)の最大要因はお金(主に低収入の男性が増えたこと)であり、「結婚の手前の恋愛、異性とのお付き合いにも至らない現実」と指摘されている通りです。 ただ、お金だけ…

年金月額5万円の天引き額 国保で1割持っていかれたらどーする?

年金月額「5万円・15万円」の手取りを計算 limo.media 額面 年60万円 ・所得税 0円・住民税 0円・国民健康保険料 年6万円・介護保険料 年2万円 手取り 年52万円(月4万3000円) 年金の年額60万円から、その1割の6万円も国民健康保険料で引かれて、さらに介護…

つらい節約にならないように「いつものお金」をスリム化

「いつものお金」と「特別なお金」に分けて考える media.moneyforward.com 支出を「いつものお金」と「特別なお金」に分けて考え、必要最低限の生活費とも言える「いつものお金」をうまくスリム化すれば、生活の質を下げずに節約ができると。 さらに必要最低…

「節約するなら自炊」はもう古い? 食べる量が減れば一石二鳥

自炊は必ずしも節約につながらない www.jprime.jp 真っ先に見直しの対象となるのはやはり食費。外食を避け、自炊をしている人も多いだろう。 「アラフィフ世代以降には、自炊は必ずしも節約につながりません」 食費の節約においては、外食を減らす・やめるの…

「未婚男性は早死する」は何歳くらいを見積もればいいだろう?

未婚男性の死亡年齢中央値は67歳? 平均寿命は男性よりも女性の方が長いというのはよく知られた事実です。 そして配偶関係でも寿命に差がある(ただし男性が顕著)ことも最近はよく知られるようになりました。 荒川和久氏が2020年人口動態調査の15歳以上の配…

2023年4月の収支 食費は抑えられたものの

2023年4月の収支 2023年4月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 0 その他 42000 ポイント・アフィリエイト等 合計 42000 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 13700 食費 14800 日用雑貨品 4000 娯楽交際費 8400 酒代含 交通費 0 ガ…

定年後「ゆとりがない」国家公務員は悲惨なのか…?

退職公務員生活状況調査 gentosha-go.com 例年、なりたい職業ランキングで上位にランクインする「公務員」。給与や待遇面から「安定」のイメージが強いですが、FP Office株式会社の髙屋亮FPは「先々まで考えたとき、必ずしも安泰とはいえない」と警告します…

東京23区民にはイオンモールが「幻の存在」なのか…

イオンモールは東京都民の憧れの的? biz-journal.jp イオンモールは実家の近く(クルマで行ける範囲)にありますが、GWは混雑するので行こうとは思いません。 10年ほど前、甥っ子がお盆や正月に遊びに来ていた頃は混雑覚悟で連れて行ってましたけれど… しか…

お金を極力使わず「推し活」を楽しむセミリタイア生活

お金を極力使わず“推し活”を楽しむ人たち www.moneypost.jp 好きなアニメやアイドル、タレント、スポーツ選手などを応援する“推し活”。月に何万円ものお金をかける猛者も少なくないが、一方で“お金を使わない”推し活にこだわる人たちもいる。そうした人たち…

日本の治安悪化のピークは2002年 また上昇に転じるのか…!?

GWはSNS投稿に注意 www.bengo4.com GW真っ只中、今年はコロナ前の水準にかなり近いくらいお出かけする人が多いようですが、SNSでそれをリアルタイムで投稿していると、家が留守だとわかってしまうので注意を促す記事です。 帰ってきてからゆっくり投稿するな…

高齢者は「生活困窮」10~20%・「普通生活」70~80%・「富裕」10~20%

「老後破産」「下流老人」はメディアの偏向報道 dot.asahi.com 「老後破産」「下流老人」など、高齢者の将来には、何かとネガティブなイメージがついてまわります。でも、年をとればとるほど本当に生活は困窮していくのでしょうか? 記事では電通総研がまと…