2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
気になる「50代の貯蓄額」 40代後半から50代は、老後に向けたお金をどれくらい用意すればいいのか、考え始める人が多い時期だと思います。 特に50代からは、ねんきん定期便に年金見込額が示されるので意識させられますし。 だからこそ「50代の貯蓄額」記事は…
日本の国民の半数以上が低所得者? gentosha-go.com 厚生労働省の統計(国民生活基礎調査)をもとに、年収を1000万円以上の高所得者、500万円から1000万円の中間層、500万円以下の低所得者と3つの区分に分けると、なんと低所得者が全体の6割も占めています。…
「暇だから」食べていませんか? 居住自治体の図書館がやっている「電子雑誌読み放題サービス」を昨年末から使い始め、今もちょこちょこ楽しんでいます。 その中で『ESSE 2024年2月号』(Lite版)を読んでいて、第一特集『太らない暮らし方」の中で「暇だか…
男性「ひとりで月16万円」は多い方? limo.media 厚生年金を受給している男性の平均年金月額は16万3875円で、「ひとりで月16万円」は平均より少し下なので、多い方ではありません。 ただ「ひとりで月16万円」というタイトルを見ると、「単身(おひとりさま)…
老後資金2000万円がなくても、自分らしく生きることはできる gendai.media 「せつ子さんは、新しい服も買えないし、旅行にも出かけられませんでした。でも、月々5万円の生活費しかなくても、介護サービスは入れられます。ヘルパーを入れる事によって、長年彼…
40代後半から60代前半の「マイルド老害」増加中? www.jprime.jp 「老害」とは周囲の人の意見を聞かず、迷惑をかける高齢者の振る舞いを指す。しかし、「たとえ40代、50代であっても、ちょっとでも自分の意見を押しつけたり、過去の小さな体験話をするなどす…
SNSが無料である「衝撃の理由」 gendai.media 現代病とも言える「スマホ依存」。朝起きてから寝るまで、常にスマホとにらめっこしSNSや動画配信サイトをチェックする毎日に疲れている人も多いはずだ。アメリカの科学ジャーナリスト、キャサリン・プライス氏…
2024年度の年金支給額は2年連続プラス改定 limo.media 2024年度の年金額の改定率は2.7%で、2年連続プラス改定ではありますが、マクロ経済スライド分のマイナスで物価上昇分を差し引いた実質では目減り。 上がらないよりは上がった方がいいけれど、物価高騰…
「替え活」で支出のスリム化 39mag.benesse.ne.jp 貯まる暮らしを作る第一歩は、お金使いの見直しから。支出をスリム化する“替え活”とは?12年で資産を800万円殖やした人気インスタグラマーのメイクから食品、普段着の買い方までその実態に迫ります! 「就活…
資産35億ニート・マサニー氏インタビュー toyokeizai.net 35億円という途方もない資産を持ち、豪華な食事やホテルを泊まり歩き“ニート生活”を満喫するマサニーさん。一体彼は何者なのだろうか? 資産35億円もあるのに、クレジットカード審査で落ちたことが話…
70歳男性の就業率は45%まで上昇 gendai.media 年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。 65歳以上の高齢者就業率は25.2%で、ここ10年…
歳を取れば自然と少食になっていく? financial-field.com 節約をするとなると真っ先に削る対象になりがちなのは食費です。 しかしながら、食べることが生きがいという人にとって、食費の節約はし難いものでしょうね。 単純に量の問題だけであれば年齢ととも…
老後の不安とお金に関する調査 prtimes.jp ・TOPICS 1 老後だと思う年齢は平均65歳。回答者の年齢が低いほど老後だと思う年齢も低い傾向 ・TOPICS 2 老後の生活への「希望なし」は57%となり、「希望あり」を上回る ・TOPICS 3 80%以上が老後の生活に不…
「将来の年金は30万円」本当にもらえるの? limo.media 外資系に勤める友人から「将来の年金は30万円になる」と聞いた人から、「いくら給与が高いからといって本当にそんなにもらえるの?」という質問をいただきました。 本記事では、年金が30万円もらえる人…
健康診断データからわかる「健康年齢」 役所のほうから今年度分の健康診断を受けましょう、というお便りが来ていました。 そこに前回(2022年)の健康診断の結果から導かれた「健康年齢」が大きく表記されていました。 「健康寿命」は聞いたことありますが、…
早期リタイア後の3大暇つぶし にほんブログ村の「セミリタイア生活」のいろんな方のブログを見ていて思うのは、早期リタイア・セミリタイア生活においての3大暇つぶしは、「読書・動画・ゲーム」であるということ。 「読書・動画・ゲーム」のいずれかをメイ…
「中高年独女」が令和に急増? www.jprime.jp 「令和に急増する中高年“独女”」というタイトルを見て、そんなに増えると予想されてたっけ?とあらためて確認してみました。 2020年の50歳時未婚率(生涯未婚率)は、男性28.3%・女性17.8%で上昇が続いています…
食品の値上げ、89%が「家計に影響」 prtimes.jp ・食品の値上げ、89%が「家計に影響している」・食品の値上げによる悩み、やむを得ない商品の買い控えや栄養面の不安など多数(フリー回答)・購入頻度が減った食品「パン類(25%)」「菓子類(24%)」「…
ジム・ロジャーズなら新NISAで何を買う? president.jp こうした時期に成功する投資初心者もいます。買ったものすべてが上がるからです。市場がいい局面に入って実際に儲かり始めると誰もが興奮します。しかし、彼らはいま何が起きているかを理解できていま…
全財産リストを収めたUSBメモリを息子に託した森永卓郎氏 www.moneypost.jp 昨年末、すい臓がんのステージIVを公表した彼が、ラジオで共演する息子の康平さん(38才)に託そうとしたのは、家族への思いを込めたUSBメモリー。入っていたのは、これまでに森永…
6割の人が今年の家計「苦しくなりそう」 www.j-cast.com 2024年の家計について、「苦しくなる」と予測する人が6割以上もいて、収入増を目指す方法の1位は「ポイ活」だったと。 副業が1位ではないのは、業務委託・請負と雇用を分けているためで、複数回答なの…
お一人さま女性の年金額は平均月10万円? gentosha-go.com 女性は非正規労働が多く、正規労働でも男女には賃金格差がありますし、さらに女性は結婚や出産によりいったん退職してしまうと再就職が難しい傾向にあります。厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・…
新NISA、実は「落とし穴」だらけ? gendai.media 正月明けに楽天証券を開いたら、「コールセンターが大変混み合っています」と表示されていたので、新NISAでの買付けや投資信託の設定で何か戸惑った人がたくさんいたのかな、と感じました。 旧NISAをやってい…
貯蓄額を平均寿命から決めてはいけない理由 financial-field.com 貯蓄額を平均寿命から決めてはいけない理由は、以下の2点です。 ●現時点の平均寿命=自分の寿命ではない●平均寿命は年々、延伸している 「平均寿命」は年々伸びていて、今後も医療の進歩によ…
2023年12月の収支 2023年12月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 1100 その他 3900 ポイント・アフィリエイト等 合計 5000 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 14800 食費 15100 日用雑貨品 4800 散髪代含 娯楽交際費 9100 酒代含…
「不労所得」で豊かな暮らしを手に入れました 39mag.benesse.ne.jp 一般的には、労働の対価として得られる賃金や報酬以外の収入のこと。『サンキュ!』では、親から引き継いだ資産や不動産収入がなくても、投資、ブログ運営、ポイントなどで収入を増やしてい…
2019年全国家計構造調査の結果から 先日の続きになりますが、「2019年全国家計構造調査」を見ていたら、他にも興味深いデータがありました。 「男女,年齢階級別金融資産残高及び金融負債残高(単身世帯)」で、金融資産のデータが男女・年齢別で示されてい…
リタイア後の生活で大切な2つの「K」に続く3つ目は これまでにも、リタイア後の生活(早期リタイア後・定年後・老後)で大切なのは「2つのK」、「カネ(お金)」と「健康」だと言ってきました。 これに続く3つ目の大切なことは何かをずっと考えていたところ…
セミリタイア生活ブログがつまらなくなった理由 昨日に続き、セミリタイア生活ブログがつまらなくなった理由について、ブログを3つに分類した上で、それぞれについて考察したいと思います。 www.retire2k.net 以下の3つに分類し、考察していきます。 セミリ…
セミリタイア生活ブログは面白くなくなった? セミリタイア生活ブログ(にほんブログ村の「セミリタイア生活」カテゴリーのブログ)は、最近面白くなくなった、あるいは面白いブログが減ったという意見を耳にしました。 それに関しては否定はできず、肯定を…