貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年を振り返って…ひきこもり生活は変わらず、労働は増えた

2023年も元気に過ごせました セミリタイア生活10周年を迎え、11年目に突入した2023年も、新型コロナやインフルエンザに罹ることなく元気に過ごすことができました。 とにかく健康第一なので、大きな目標を達成できたと言えます。 コロナ禍で習慣になった「外…

無料で電子雑誌読み放題 「電子図書館」がさらに使える

コロナ禍で広まった「電子図書館」サービス コロナ禍で広まった地方自治体の図書館における「電子図書館」サービスは、私の住んでいる自治体でもやっていたので2021年の夏から利用しています。 www.retire2k.net ただ、電子図書館サービスで読める本は限られ…

高いからだけじゃない!「年越しそば用天ぷら」を買わない理由

年越しそばといっしょに食べるのは天ぷらか寿司か prtimes.jp 1. 約8割が年越しそばを「食べる予定」、タイミングは「大晦日の夕食」が6割以上 2. 年越しそば以外に大晦日に食べるもの、東日本は「天ぷら」、西日本は「寿司」が人気 3. 「年明けうどん」の認…

10年後の大谷選手に「インフレリスク」 言われるまでもない

大谷翔平選手の契約に「インフレリスク」 financial-field.com 「10年契約」「総額7億ドル(約1015億円。1ドル=145円で計算、以下同)」「長期分割後払い」という、破格かつ異例の内容でした。総額7億ドルのうち、大谷選手がドジャース在籍中の今後10年間は…

2019年全国家計構造調査によると、高齢世帯の収支は黒字

「老後2000万円問題」は家計調査の数字から 「老後資金2000万円必要」というのは、2017年の家計調査において、高齢無職夫婦世帯の毎月の不足分が5万円を超えていることから導かれたものです。 調査対象が変わったり、社会環境で不足額は毎年変わるので、2000…

生活保護受給世帯の半分は「単身高齢者」 要介護になったらどうする?

生活保護を受ける単身高齢者は84万人 gentosha-go.com 日本憲法で保障されている「健康で文化的な最低限度の生活」。そんな最低限度の生活が叶わない人のセーフティネットとなるのが生活保護です。しかし生活保護を受けていながら、要介護認定されるケースも…

老後のお金の格差を気にするなら2000万円じゃ到底足りない

お金の格差が本格的に出るのは65歳から media.moneyforward.com 60代は、平均的に金融資産がもっとも多い時期にあたります。現役時代に貯めたお金に加え、保険が満期を迎える、退職金を受け取ったなどの理由が考えられます。60代を過ぎると、給与は下がるた…

2023年の漢字は「暴」が良かったんじゃぁ…

2023年の漢字は「税」でしたが… 2023年の漢字は「税」が選ばれました。理由は増税や減税が話題になったり、インボイス制度の開始があったりしたことから。 ただ2023年はジャニー喜多川の性加害や宝塚歌劇団のパワハラ、さらにビッグモーターの不正があった上…

心とお財布に負担(コスト)を かけない「低コスト生活」

月7万円で心が満ちる小さな暮らし dot.asahi.com 月7万円で暮らすYoutuberかぜのたみさんが出した書籍『低コスト生活』を基にした記事です。 Youtubeチャンネル『かぜのたみ』を見たらもう3刷目が出ているそうで、売れているようですね。 書籍の説明には「低…

貧困層ほど肥満に…長生きできそうにない食生活

貧困層ほど「肥満」になりやすい gentosha-go.com 富裕層のタコパはたこ焼き以外の食べ物が豊富に用意されているのに対し、貧困層のタコパは「ほぼたこ焼き」というザ・タコパだったと。 たこ焼き以外に野菜や肉類を食べなければという意識があるかないか、…

「格安SIM沼」にゴールはない 不満がなければそれでいい

乗り換えを繰り返しても見えない「SIM沼」のゴール www.moneypost.jp 総務省の資料によると、2023年3月時点でMVNOの事業者数は1783。右肩上がりで伸びており、2018年3月(1141)から約6割増加した。選択肢が増えたことで自分に最適なサービスに出会える人が…

好きでないものには容赦なく支出を切り詰めて貯蓄を増やす

手元にお金が残る人は切り詰めない? www.sinkan.jp 貯蓄をしようとすると、当然考えは「出費を切り詰める」という方向にいく。あらゆる出費に予算をつけて、その中でやりくりしようとする。 しかし、本書によるとこれはあまりいい方法ではないらしい。とい…

残り30年もない人生なのに、1年があっという間

2023年も残すところあとわずか 2023年も残すところあとわずか。あっという間に終わってしまいそうです。 「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例する」という「ジャネーの法則」の通りだと感じています。 逆に言うと若い人は1年を長く感じ…

郵便料金値上げへ 「年賀状じまい」のきっかけになりそう

手紙110円・はがき85円に郵便料金が値上げ news.yahoo.co.jp 来年秋にも手紙が84円から110円に、はがきは63円から85円に値上げするとのこと。 値上げ幅がちょっと大きいですが、しょうがないですね。 私にとっては、手紙・はがきは滅多に出さないので大きく…

月12万円の団地暮らしで年金生活の予習中の54歳

「月12万円」で豊かに暮らす54歳女性 joshi-spa.jp 50歳を前にして移り住んだ築50年越えの団地で、日々節約や時短、インテリアの工夫を楽しみながらひとり暮らしをする54歳のブロガー・きんのさん。老後を見据えて、「月12万円」で暮らすためのさまざまな工…

「年間特別費」計上で家計のメリハリをつける

「年間特別費」を設定して貯金しておく esse-online.jp これまでも家計簿の使い方を、インスタグラムやYouTubeで公開してきたくぅちゃん。なかでもフォロワーが絶賛したのは、「年間特別費」の設定でした。 年間特別費とは、誕生日や保険の支払い、季節のイ…

節約のためまとめ買いをやめてビールをコンビニに買いに行ったら…

節約したいなら「ビールはコンビニ購入」? toyokeizai.net 「毎日ちゃんと働いているのに、全然お金が貯まらない」「節約してるつもりなのに、効果がない」という人いませんか? 『お金に人生を振り回されたくないから超ビギナーが今すぐやること教えてくだ…

スケジュールギチギチの旅行をする人はFIREに向いてない

日本人はギチギチスケジュール旅行をやりがち? togetter.com 日本人は遊びを知らないってのはほんとそうで。たとえば4泊5日で北海道行くとなった場合。札幌の都心とか、ニセコに4泊5日滞在してのんびりと温泉行ったり、郊外をぶらりとドライブしたり、うま…

50歳で未婚の男性は「がんと同等の危険な状態」

「67歳で死なないための婚活」 toyokeizai.net 「67歳で死なないための婚活」は、『中年婚活 50歳、年収450万円からの結婚に必要な30の法則』の序章のタイトルです。 その次には「生涯未婚の50歳はガンと同等の危険な状態!」などと煽っていて、うわーとなり…

50代の58%が年金支給額を「把握していない」

50代に聞いた年金受給に関するアンケート調査 prtimes.jp ①年金受給開始時期は4割が未定、35パーセントが「65歳」 ②約6割が年金支給額を「把握していない」と回答 ③「ねんきん定期便」等の公的サービス、「知っているが活用していない」との回答が最多 ④公的…

ボーナスの使い道調査 「貯蓄から投資へ」は進んでいるけれど

冬のボーナスの使い道ランキング media.moneyforward.com サラリーマンは先週の金曜日(12月8日)に冬のボーナスをもらった人も多いと思います。 この時期になるとボーナスの金額や使い道についての話題が多くなりますね。 この調査によると、「投資は増加・…

4人に1人以上がスマホのない生活に1日も耐えられない

スマホ使用NG、何日我慢できますか? maidonanews.jp 日々の生活に欠かせないものの一つとなったスマートフォン。そんなスマートフォンが使えなくなってしまったら、みなさんは何日耐えられますか。スマートフォンを持っている全国の男性400人(各年代100人…

管理職になっても幸せにはなれないと思う人がFIREに向かうのか?

「日本では管理職に昇進しても幸福度は上昇せず、健康状態は悪化する」 president.jp なぜ管理職になりたくない人が多いのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「日本のデータを分析すると、昇進で給料はアップするが幸福度は上がらず、健康状態が悪化する結果と…

年金月6万円では生活できない…生活保護で生き延びられる?

年金月6万円、どんどん痩せていく80歳の母 gentosha-go.com Aさんは決して贅沢をせず、節約しながら生きていましたが、毎月6万円では到底生活できません。夫が死亡した時点で300万円ほどあった貯金は徐々に減っていき、ついに10万円をきってしまいました。 …

「カスハラシニア」にも「迷惑老人」にもなりたくない

「カスハラ」するのは50代が最多 www.jprime.jp しかもこの調査によると、カスハラをしてくる相手の年代は40~60代が合計8割を占め、特に50代という回答が最も多い。 カスタマーハラスメントをするのは40~60代がボリュームゾーンで、その中心は50代だと… こ…

「週5日8時間労働」を疑え! 日本の普通は世界の普通じゃない

「8時間労働」「残業当たり前」を疑問視 dot.asahi.com 職場の世代間ギャップはいつの時代にもあったが、長時間労働もいとわず、会社に人生を捧げてきた40~50代と、ここ数年の新入社員の「Z世代」の仕事に対する価値観には、特に大きな隔たりがある。Z世代…

新NISAになっても利用者は劇的に増えそうにない

「老後資金といえば2000万円」がもはや常識 president.jp 2019年に世間を騒がせた「老後2000万円問題」は、今なお人々の意識に大きな影響を残しているようです。2021年3月、25歳から64歳までの男女を対象に行った調査によると、「老後までに準備する必要があ…

大卒で定年まで勤めたら退職金2000万円が平均?

退職金の使い方を妄想してみた financial-field.com 総務省統計局の「平成30年就労条件総合調査」によれば、大学・大学院卒業で、定年退職をした人の平均退職金額は1983万円となっており、約2000万円となっています。退職金をうまくやりくりすることで充実し…

2023年11月の収支 またまたまた反動?で食費が少なかった

2023年11月の収支 2023年11月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 13200 その他 1500 ポイント・アフィリエイト等 合計 14700 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 13900 食費 14100 日用雑貨品 1500 娯楽交際費 4000 酒代含 交通費…

カードでも現金でも払っているのは同じなのに…

1000万円貯めた女子は現金払いをやめた gentosha-go.com 『1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト』からの抜粋記事です。 以前はそのTOP3に言及した記事を紹介しましたが、今回はその5番目「カード払いではなく現金払い」についての記事…