貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「やめれば節約になる」とわかっていても簡単にはやめられない

節約の達人2人の節約術 www.moneypost.jp 節約術やお金のやりくりについて発信する「おひとりさま節約家」の紫苑さんと、節約アドバイザーの丸山晴美さん。2人の共通点は、「優雅でおしゃれな暮らしぶり」がたびたび雑誌のグラビアページで取り上げられるこ…

半年も持たず「FIRE卒業」 やはり開放感は最初の1週間だけ?

FIRE成功した男が迎えた結末 gendai.media 私の友人には、投資や事業の成功によって数億円もの原資を手に入れ、それを元手にした株の配当金や不動産収入によって年に500~700万円ほどの収益を得て、仕事から解放され郊外の町でのんびりと暮らすことを実現し…

「安心・安全」が足りていないセミリタイア生活です

公務員に多くを求めすぎてしまう根本原因 president.jp なぜ公務員はバッシングの対象になりやすいのか。神戸学院大学の鈴木洋仁准教授は「行政サービスでは『安心安全』という言葉がよく使われる。本来、公務員は制度を整えて『安全』の提供に専念すべきだ…

生活費を極端に切り詰める 「守銭奴型FIRE」は最適ではない?

お金は「増やし方」より「使い方」こそ大切 diamond.jp お金の「増やし方」について長年アドバイスをしてきた筆者だが、今回はお金の「使い方」の大切さについてお伝えしたい。お金には「使い時」があり、ただただ貯めるよりも大事な「使い道」があるのだ。 …

将来不安を煽って不正な手口で不動産を売る業者に注意

若者が陥る不動産投資のワナ 昨日のワールドビジネスサテライトで「若者が陥る不動産投資のワナ」という特集をやってました。 不動産投資では本来使えないフラット35を不正に使う業者の口車に乗ってしまい、不正がバレて一括返済を迫られるというもの。 不正…

死ぬ時がわからないから恐くてお金が使えない…「墓場まで持ってけ!」

「死ぬまでにお金を使い切る」難題 media.moneyforward.com 独身者なら「(貯金)ゼロで死ぬ」が理想だとわかっていても、いつ死ぬかわからない以上は無理というもの。 元プロ野球選手の里崎智也氏は、「もしも貯金が無くなっても生きてたら最悪」「余らせて…

賃貸住まいのLPガス料金が大幅に安くなる?

LPガス料金 関係のない設備費用の上乗せ禁止へ www3.nhk.or.jp 都市ガスのない地域で使われるLPガス=液化石油ガスの料金については、アパートなどでエアコンや給湯器といった関係のない設備費用が、利用者に上乗せされるケースが問題となっています。このた…

「老後に後悔しない住まい」で抜け落ちている視点

「老後に後悔しない住まい」の最終結論 president.jp 住まいは、持ち家と賃貸のどちらが得だろうか。米国公認会計士の午堂登紀雄さんは「どこに住むかで判断は変わってくる。家賃の安い地方や郊外なら一生賃貸でも生活できる。一方、ずっと都市部で生活した…

日本人の半数以上が「生活が苦しい」 これでも改善傾向だが…

日本人の半数以上が「生活が苦しい」 gentosha-go.com 「現在の暮らし向きは?」と聞かれたら、どのように答えるでしょうか。可もなく不可もなく……そんな当たり障りのない答えをする人が多いかと思えば、実は日本国民の半数が「生活が苦しい……」と回答すると…

「月給27万円で最先端半導体を開発せよ」一方、中古車販売店の年収は…

最先端半導体の開発者は月給27万円!? buzzap.jp Rapidus(ラピダス)は日本の主要企業8社の共同出資で設立され、政府の支援を受けたいわゆる「日の丸半導体」メーカーです。あ、これ言ったら呪いで失敗するか… 最先端の2nm(ナノメートル)半導体を北海道…

「年金の損得」よりも「人生の損得」を考えた方がいい

年金は何歳から受け取るのが一番お得? diamond.jp 「年金は何歳から受け取るのが一番得か」は、マネー系・年金系記事の定番のネタとなっています。 しかし損得を論じるのは意味のない質問というのが現実ですよね。 人によって条件が違い過ぎるし、最大のフ…

年間300人超のシニアが「労災」で死亡 働かないで死ぬ方がいいか

年間300人超のシニアが「労災」で死亡 www.jprime.jp 労災で亡くなった人に占める60歳以上の割合は増えていて、人数にして2021年は360人。 年金で65歳になるまでは働くという人は多いし、65歳を過ぎてからも生活のために働く人が増えているので割合の増加は…

食費節約で「低栄養」に…恐ろしい現実が目の前にある

食料品の値上がり 忍び寄る健康への影響 www.nhk.or.jp 相次ぐ物価高騰が家計を圧迫しています。ことし5月の消費者物価指数は、去年の同じ月より4.3%上昇し、約42年ぶりの高水準となり、1月から値上げが決まった品目は3万品目を超える見込みです。 一方で、…

「惰眠を貪る」セミリタイア生活で「酔生夢死」

「惰眠を貪る」セミリタイア生活を送っています 相変わらず昼まで寝る日々を過ごしています。 セミリタイア生活の最初こそ朝起きていましたが、元々夜型の人間だった私はあっという間に深夜まで起きていて昼まで寝る生活に戻りました。 まさに「惰眠を貪る」…

「10%ポイント還元」と「10%割引」クレカ払いならどっちがおトク?

「10%割引」と「10%還元」、どっちがおトク? business.nikkei.com 家電量販店などでよく見かける「10%ポイント還元」と「10%割引」、どちらがお得だと思いますか? そして、その理由は? 「10%割引」はまさに10%の割引なのに対し、「10%ポイント還元…

この暑さでわかる、車を手放したくない高齢者の気持ち

暑い暑い3連休 この3連休暑いですね。関東の方が特に暑いようで、熱中症で救急搬送になる人が増えそうです。 私は基本的にひきこもり、移動には車を使うのでエンジンかけてエアコンが効いてくれば快適な方です。それでも暑いですけどねー。 もしも車がなく、…

最低賃金は今や韓国以下…1000円になったら悪循環で不景気に?

ついに「平均時給1000円」へ smart-flash.jp 6月30日より中央最低賃金審議会が始まり、今年は最低賃金の全国加重平均が1000円に達するかどうかに大きな注目が集まっています。 去年と同様の3%なら1000円には届かず、4%なら届くという微妙なラインです。 100…

老後資金は一人3000万円以上あれば安心? 夫婦なら6000万円だが

人生100年時代に関する意識調査アンケート prtimes.jp 株式会社主婦の友社は、高齢者医療のトップランナー・和田秀樹氏による『わたしの100歳地図』の発売(2023年6月1日【木】にあわせ、人生100年時代の意識調査アンケートを実施し、40代~80代の男女175名…

夫に先立たれると年金が激減する「日本の過酷な現状」?

高齢者の未亡人が陥る「日本の過酷な現状」 gentosha-go.com 日本人の平均寿命は男性81歳、女性87歳と世界的にみても長寿化が進んでいます。これに伴い、老後の生活問題が取り沙汰されるようになりました。特に共働き世帯でなかった家庭における、残されたパ…

節約で「おいしさ」と「快適さ」をどこまで諦められるか

すぐにできる「5つの節約術」 www.jprime.jp 「本気で節約したいなら『おいしさ』『快適さ』はあきらめるべし」とは、さすが節約ガチ勢ならではのお言葉ですね。 節約ガチ勢の人ならそんなの当たり前のこと、「おいしさ」や「快適さ」よりもお金の方を取る、…

あなたの「貯蓄・負債」は平均以上?それとも平均以下?

「50〜60代で1000〜2000万円の純貯蓄」の実態 gendai.media 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」では、家計の資産の状況をより詳細に捕捉しているが、2020年度の調査において、60代の金融資産の平均額は2154万円、中央値は1465万円と、概…

貯蓄600万円・年金月8000円の年金暮らしのリアル

大阪府在住62歳女性のケース news.allabout.co.jp 貯蓄額600万円、年金月8000円の62歳は、この先どうやって生活していけばいいのか? タイトルで最初におかしいと思ったのは「年金月8000円」というところ。日本の年金制度は最低10年間は加入していないといけ…

2023年6月の収支 やっぱり食費が増えている

2023年6月の収支 2023年6月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 26100 その他 22400 ポイント・アフィリエイト等 合計 48500 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 14300 食費 17000 日用雑貨品 2800 娯楽交際費 3800 酒代含 交通費 …

「高齢者の◯◯離れ」と言われる時代がやってくる?

「オタク趣味」から卒業する必要はない president.jp 加齢にあわせて、趣味は変えたほうがいいのだろうか。医師の和田秀樹さんは「興味がないのに、俳句や盆栽といった高齢者らしい趣味に手を出す必要はない。ラーメン好きであれば、そのままラーメンを食べ…

あえて予算は決めない節約法 おトクな買いどきを逃さない

あえて予算は決めずにゆるく節約 esse-online.jp 昔からある有名な節約法の一つに、費目ごとに予算を決めて現金を封筒に分けて管理するやり方があります。 今回紹介されている節約法は、支払いはキャッシュレスだし、予算を(きっちり)決めないし、逆のやり…

高齢者世帯のうち4割は「貯蓄が減っている」が…

2022(令和4)年 国民生活基礎調査 nordot.app 厚労省が2022年国民生活基礎調査の結果を公表しました。 ニュースでは子どもがいる世帯が1千万を割ったことと、老老介護の世帯が63.5%に達したことに注目が集まっています。 また全世帯の平均貯蓄額は1368万…

質素な食事とすさまじい節約で貯金9470万円 1億円達成でFIRE

ボロアパートでFIRE修行を20年 encount.press 45歳で貯金9300万円というネットユーザーが大きな話題になっている。就職氷河期の不遇な時代に大学を卒業し、ブラック企業で働きながらも、徹底的な節約とキャリア20年を超える投資でコツコツと貯金。今年度中に…

サラリーマンの「手厚い控除」にメスが入るのか?

サラリーマンなどの給与所得控除は「相当、手厚い」 news.yahoo.co.jp 政府の税制調査会は、今の制度がサラリーマンに比較的手厚いつくりになっているとして、働き方による差が生まれない税制にすべき、などと提言しました。 サラリーマンの税制に関するもの…

令和5年分の路線価公開 実家は今年も変化なし!

令和5年分の路線価公開 毎年7月の頭は路線価公開日です。昨日、令和5年分の路線価が公開され、いつものように実家の路線価をチェックしました。 実家の評価額は、またもや昨年と同じ。これで平成30年(2018年)から「6年連続増同額」という結果になりました…

嫌なことから逃げるためのライフハック3つ

シンプルで実用的な生きるための20のヒント karapaia.com 約2200万人のRedditユーザーから集めた生活の知恵「20 life tips」です。 アルミホイルを使った調理の際に「ホイルをしわくちゃにしておく」が入っていたりして、これがTOP20に入るの!?と思うもの…