2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
我慢するのが好きな日本人 blogos.com 樺沢 幸福度と年齢を調べたデータを見てみましょう。アメリカなどの諸外国は、年齢とともに幸福度がどんどん高まっていきます。だからリタイアメントしたあとの70歳ぐらいの人たちの幸福度が非常に高いんです。日本は35…
手取り24万円・36歳男性は「中の下」か? gentosha-go.com 清田さん(36歳・男性/仮名)。現在の収入は月30万円、手取り額は約24万円です。年に2回、ボーナスが支給されます。都内の1Kに暮らしており、家賃は管理費込みで8万円。会社からの家賃補助はありま…
「貧乏国家」に堕ちた日本 www.moneypost.jp かつて1980年代にバブル景気を体験した日本経済。その後、「失われた20年」を経て、デフレが進み、それに伴って賃金も右肩上がりではなくなった。株価こそ日経平均株価が3万円前後と、バブル期と遜色ない水準に戻…
友だち減ってない? www3.nhk.or.jp 「友だちが減る時期」は誰にでもあるもの。厳密に言うと、友だちでなくなる(縁を切る)のではなく、疎遠になるのを含んでのことでしょうけど。 特に30代くらいは結婚した友だちとはどうしても会う機会が減り、疎遠になっ…
サラリーマンの生涯賃金は3億円? limo.media 生涯賃金とは、学校卒業から定年まので間に得られる賃金(退職金を含む)の総額のことです。かつては「会社員の生涯賃金は3億円!」といわれていました。 しかしながら、どうやら最近は状況が異なるようです。詳…
テレビをみるときにはツッコミを入れるといい president.jp ストレスを減らすためにはどうすればいいか。精神科医の和田秀樹さんは「『こうあるべき』という脳の錯覚がストレスの原因だ。まずはテレビをみるときに、必ずツッコミを入れるようにするといい」…
早期リタイアが素晴らしいとは言い切れない diamond.jp しかしながら早期リタイアしたからといって、楽しいことばかりではないのが現実だ。早期リタイア後の1~2年ぐらいは自由を満喫して旅行にも行き、楽しい生活になるだろうが、いずれ必ず飽きる時が来る…
「キャッシュレス決済」の落とし穴 toyokeizai.net 筆者はたびたび「おトクの罠」についてお伝えしている。消費者に向かって「トクですよ」とアピールするものには、たいていお金を浪費させるためのトラップが隠れているという意味だが、キャッシュレス決済…
女性の一人旅事情 prtimes.jp OZmallユーザー約900人のアンケート回答では、コロナ禍を背景に「一人旅をしてみたくなった」という人が61%。その理由・目的も、コロナ前の「その土地の魅力」「趣味」「自分へのご褒美(贅沢)」から「リフレッシュ」に変化し…
居住自治体の「電子図書館」を使ってみた コロナ禍で自治体の図書館が行う「電子図書館」サービスが広がっているというニュースがあり、気になって調べてみると私の住んでいる自治体でも導入されていることを知りました。 www.retire2k.net うちの自治体の図…
現役世代と高齢者で異なる不安要因 seniorguide.jp 現役世代が想像している老後と、実際に高齢者になってからの生活には、大きな差があります。 例えば、「老後の生活において最も不安なこと」という質問に対して、現役世代は「生活資金の不足」を挙げる人が…
ブラウン オーラルBが壊れた 4年ほど前に買った電動歯ブラシ(ブラウン オーラルBの乾電池タイプ DB4510NE)をずっと使っていました。 blog.livedoor.jp 当時の本体価格は1000円以下で、中に入れる単3電池は以前から持っていたニッケル水素電池(エネループ…
『「疑う」からはじめる。』 www.lifehacker.jp 本書のベースになっているのは、2018年11月に発刊された『あたりまえを疑え。』。 その後、新型コロナウイルスの出現により、社会も個人も急激な変化を強いられるようになり、「あたりまえ」の呪縛から解き放たれ…
賞味期限切れ食品はいつまで食べられるのか? president.jp 賞味期限の切れた食品は、いつまで安全に食べられるのか。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「安易に五感で判断してはいけない。消費者庁が賞味期限切れの食品について『食べきる目安となる期限…
年金は繰り上げ受給がよい? manetatsu.com 最近はニュースサイトなどを見ていると、繰上げ受給か繰下げ受給に関する記事を、よく見かけるという印象があります。 この理由のひとつは、2022年4月になると繰上げ受給の減額率が、0.5%から0.4%に改正されるか…
ワーカーホリック(仕事中毒)にならないためには dime.jp 家族や自分を省みずに仕事に打ち込む様子や、そういった人を指す『ワーカーホリック』は、健康や対人関係に悪影響を及ぼす可能性があります。ワーカーホリックの意味やなりやすい人の特徴、リスクを…
貯金が大好きな日本人 toyokeizai.net 「日本人はお金そのものが大好き」――こうした日本特有のお金観が30年に及ぶ不景気の一端となったと、投資家の藤野英人氏は語ります。 「日本人はお金そのものが大好き」というのは、日本の現金決済比率の高さかも伺えま…
70歳以上の世帯の貯金・年金の平均は? limo.media 70歳以上・二人以上世帯の平均貯蓄額は2000万円超で、「老後資金2000万円問題」をクリア! …って全く因果関係が全く逆ですよね。 70歳以上・二人以上の世帯の平均貯蓄額は2000万円以上あるから、毎月4万円…
今年の冬はインフルエンザ大流行!? www.cnn.co.jp 「新型コロナはインフルエンザと同レベルなんだから騒ぎすぎ!」 と、新型コロナを軽視する人もいましたが、新型コロナのための感染症対策は同じような感染経路のインフルエンザにも効果的だったようで、…
定年後に本当にコワイ「知的格差」 fujinkoron.jp 人生100年時代と言われる。そこでは、経済格差も問題ではあるが、知的格差は、経済格差と比べて軽視されている感がある。人類史上、未曽有の超少子高齢化を受けて、でもなおかつ、世界第3位のGDPを誇る現在…
「フランス人のワイン離れ」 president.jp フランスは「ワイン大国」というイメージがある。ところが、近年フランス人のワインの消費量は激減している。科学者のバーツラフ・シュミル氏は「フランスで1人当たりのワインの消費量はこの100年ほどで3分の1以下…
6月上旬なのに早くも真夏日 weathernews.jp まだ6月上旬だというのに、30度超えの真夏日、名古屋では32度を観測するなどいきなり夏に入った感じです。 私はエアコンをつけるべきか悩みましたが、少しだけ使ってしまいました…このまま今年の夏が猛暑になると…
2021年5月の収支 2021年5月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 16200 その他 400 ポイント・アフィリエイト等 合計 16600 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 13300 食費 12700 日用雑貨品 2700 娯楽交際費 2100 酒代含 交通費 43…
何かにつけて「コスパ」を求める人たち togetter.com これはシンプルな疑問なんだけど、進学先とか資格とか就職先とか結婚とか子供とか、何につけても「コスパコスパ」言ってる人達って今際の際に「コスパいい人生だった。。。」って満足して死ねるんかね。…
「継続は力なり」のウソ president.jp 成功する人ほどあきらめが早い。不動産コンサルタントの午堂登紀雄さんはそう指摘します。「彼らはコロナ禍の初期に閉店や撤退を決意し、最近は新店オープンや新事業の報告が多くなっています」。なぜ成功者たちは、さ…
コロナ禍で米の消費量減が加速 www.nikkan-gendai.com 食の多様化や人口減などで、国内のコメの消費量は減少の一途をたどっているが、コロナ禍でその傾向はより一層加速しているという。さらに、中国などのアジア圏への輸出もそれほど広がっていないという。…
日本企業は成功体験に縛られた人ばかり diamond.jp 成功体験というのはなかなか忘れられません。成功体験というのはいつの間にか自分を縛ってしまうんですね。部下が何か新しいことを提案しても、「オレたちの時代はこうやって大成功したんだ」と自慢話が続…
6月21日から職域接種開始 www.jiji.com 加藤勝信官房長官は1日午前の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種を加速させるため、企業や大学などで行う「職域接種」を21日から開始すると発表した。市区町村や自衛隊による高齢者接種などと並行して進…
年金手帳は2022年に廃止 mainichi.jp 公的年金の被保険者(加入者)に交付する年金手帳が来年度に廃止される。年金記録の証明書として大切に保管するよう求められ「将来年金を受け取るための重要書類」と考える人は多いだろう。だが、その本来の役割はかなり…
「前例がない」をやらない理由にしてはいけない www.itmedia.co.jp 「オードリーは、『前例や慣習にとらわれていたらデジタル革命は不可能だ』と語っています。実際、台湾では政府も企業も『朝令暮改』が当たり前です。大まかな方針を決めたら、あとは走りな…