予算1万円・有給1日でリフレッシュする方法
有給1日、予算5千円から1万円までという条件なので、「日帰りで行ける温泉」を考える人が多いようですね。
私も真っ先に思い浮かびました。なぜなら、働いていた時はたまに天気がいい土曜日は車で1~2時間かけて日帰り温泉施設に行っていたからです。
有料道路は使わないし、温泉施設では食事などはしないので2000円くらいのリフレッシュでしたけど。
電車を使って移動して、そこで食事やビールなどを楽しんた場合は5000円くらいになるかな?
私の場合は途中の道の駅などで、その日の夜の酒の肴を物色するのも楽しみの一つでした。
もっと安く済ませるなら、家のすぐそばにあるスーパー銭湯に行くことですかね。リフレッシュ感は下がりますけど。
1万円のお金をかけるなら
1万円目一杯のお金をかけるなら…をこの記事を見ていてずっと考えていたのですが、思いつくのは無重力スパでした。
「アイソレーションタンク」や「フローティングタンク」とも呼ばれる、浮かぶお風呂です。
店によって金額はまちまちですが、だいたい90分から120分で10000円。
これが合うか合わないかは人によってかなり差がありそうですが。
私が今やってみたいこと
セミリタイアしてからはストレスも少ないし、お金がもったいないと思っちゃうので日帰り入浴施設にもスーパー銭湯にも行ってません。
空いている平日にいつでも行けると思うと行かなくなるというのもあるかも。
でも最近やってみたくなっているのが、お風呂に入りながらだらだらタブレットで動画を観るということです。
そんなの家のお風呂でできるだろう?と思うかもしれませんが、うちのお風呂は狭くて足が伸ばせないのです。
銭湯にスマホやタブレットは持ち込めませんし、ホテルでも安いビジネスホテルだと狭くてゆっくりできる雰囲気ではありません。
高級ホテルならのんびりできそうですが、デイユースでも予算1万円じゃ済まないでしょうね。
予算1万円以内に収まるお風呂の大きなホテルの条件に合うのは、カップル向けのホテルです。
最近は一人利用や女子会利用を開拓していて、一人利用OKのお店が結構あるようです。
やるならこれなのですが、一人で行く勇気が必要になります(;´∀`)
いつかやってみたい「一人○○」の一つとしてリストアップはしておきたいと思います。