プリウスには欠陥がある?
池袋暴走事故があったばかりななのに、今回の千葉県市原市の公園突入事故が起きてしまいました。
2つの事故に共通するのは
- プリウス
- 運転手は高齢者
- アクセルとブレーキの踏み間違い(と思われる)
- ブレーキを踏んでるつもりでずっと踏み込み続けた
ですかね。
「あっ、間違えた!」とすぐに足を離せばここまでのことにはならないはず。
パニックで戻せなくなったのか、踏んでるのはブレーキなのだからもっと踏まないと止まらないと思ったのか?
後者なら構造上の問題があると考えるべきでしょうね。
プリウスの構造上の問題
最初に挙げられる問題は、プリウスのペダルのレイアウトが他のクルマに比べてやや左寄りになっている点です。
アクセルペダルは右端に、ブレーキペダルがシート中央やや右に配置されているクルマが多いのですが、プリウスはそれが左に寄っている印象です。
昔からのブレーキの位置の感覚で踏み込んだら、プリウスならアクセルペダルがそこにはある、ということ?
さらに、ガソリン車のブレーキは途中からコツンという感じで重くなるポイントがありますが、プリウスは回生ブレーキの影響かそれがない(感じにくい)そうです。
つまり、アクセルとブレーキを「踏み心地」で違いを感じにくいのが、間違ったまま踏み込み続けてしまう原因の一つではないかと。
プリウスはシフトレバー(セレクターレバー)のわかりにくさも指摘されますが、ペダルの問題もありそうです。
マスコミが検証すべきなのだが…
大津の事故では、保育園側に落ち度や対策の取りようがあったかのような取材をして批判を浴びたマスコミが本来すべきことは、道路の構造上の問題やクルマの構造上の問題を検証でしょう。
「プリウスに構造上の欠陥がある?」なんてことは、大スポンサー・天下のトヨタ様の顔を伺って言えないと思いますが…
Twitter上では踏み間違えでコンビニやスーパーに突入(ダイナミック入店)するクルマにプリウスが多いことから「#プリウスミサイル」と以前から言われています。
単にプリウスが高齢者に多く売れたからそう見えるだけなのか、それ以上にプリウスが多いのか、検証すべき時期に来ていると思います。