貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

節約は貧乏への道 日本の企業を反面教師にしよう

節約は貧乏への最短コース

finance.yahoo.co.jp

資産・貯金を増やしたいならば、収入を増やして支出を減らして毎月の貯金額・投資額を増やすのが両輪です。

その支出を減らす節約ばかりに目が向いてしまったら発想が貧困化するというのもよくわかる話です。

極端なくらいに節約をやりすぎると周りから貧乏くさく見えてしまうデメリットもありますしね。

特に若いうちは自分の能力を上げるための投資はすべきですし、収入を増やす方にも目を向けるべきというのはごもっともではありますが、いやそう言われてもどうすりゃいいのよ、と言いたくもなります。

転職も副業もリスクがある

サラリーマンは節約をしているから仕事で頑張ってないわけじゃないでしょう。

これまでサラリーマンの収入アップはベースアップ・定期昇給、(年功序列による)昇級・昇給、成果を上げての出世による昇給ですかね。

もっと労働組合が頑張って会社に対して昇給を求めるべきなんでしょうけど、それができない環境だから官製で最低賃金を上げているのが現状。

また日本で転職によってキャリアアップを目指すのはリスクがあるしできる人が限られます。

副業はやっと解禁されてきたのでこれからチャンスはありそうですが、大きく稼ごうと思ったらリスクテイクも必要になります。

専業主婦が働くのは良いことです。が実際は共働き世帯が多くなった日本では今更感のある話ですね。

例として挙げているフランチャイズに加盟するなんて、最もリスクのある行為の一つですしねぇ…

日本の企業を反面教師に

思えば、日本の企業こそ収入を増やす新規事業の開発や投資よりも、経費を削減する節約に目を向けてきたと言えます。

どんどん非正規雇用に切り替えて「労働ダンピング」したり、自分がリスクを取らないフランチャイズを使ったり。

サラリーマン家庭に言う前に日本の企業に言わないと。

そして日本の企業を反面教師とするなら、生産性の低い節約はやめたほうがいい。

生産性の低い節約とは、時間や労力の割に得られる節約効果が低いものです。発想が貧困化しますから。

逆にコスパが高く自分の生活が改善されるものに新たにお金を使うのは、それは投資であり節約でもある行為です。

生産性を高めるための(ITなどへの)投資を怠ってきた日本の企業を反面教師として感じる点です。

お金を使わない・我慢する節約ばかりにのめり込むのは避けたほうがいいですね。

特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術