貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

IIJが新料金発表!今まで以上に通信料金の節約ができそう!

IIJが2GB月780円からの音声通話付きSIMを発表

www.itmedia.co.jp

これまでの格安SIMは、音声通話付きSIMとデータ通信専用SIMの価格差を同容量で比較した場合、約700円の差が相場でした。

つまり、キャリアから卸される音声通話回線維持費に利潤を乗せたら700円になるということで、あまり差が付かなかったということ。

しかし、今回IIJが発表した料金は、音声回線に当たる料金がなんと100円です!

MVNO各社は、音声回線の卸価格を下げるように総務省に訴えていましたが、IIJは卸価格が下がるのを見越して設定したのでしょうかねぇ。

mineoの新料金プランの音声回線部分は230円くらいなので、それと比べても破格の設定だと思います。

データ通信の料金設定もかなり踏み込んできた印象ですけどね。

MVNOの主要ターゲット層には魅力的

元々、MVNOを使っているのは、あまり通信量を使わない人が多いと言われてきました。通信量が3GB以下や5GB以下の人ですね。

www.itmedia.co.jp

今回のIIJのプランは、2GBが780円、4GBが980円と、一番狙いたい層へ訴えかけられるプランになっています。

mineoの新料金プランが1GBが1180円、5GBが1380円ですからね。

さらには、楽天モバイルの1~3GBまで980円と比較しても見劣りしない価格です。

というのも、普段月2GB前後を使っている人なら、2GB以下の月の繰越し分があれば翌月にたまたま2GB超えても追加しなくて済みますから。

もちろん、月2GB以下の私にとっては非常に魅力的な新料金プランです。

IIJを利用しているMVNO各社はどう動く?

IIJは単なるMVNOではなくMVNE(キャリアとMVNOを結ぶ中間業者的な存在)であって、IIJのサービスを提供された事業者にはイオンモバイルがあります。

www.itmedia.co.jp

イオンモバイルが同様の料金設定を出してくるとインパクトが大きいかもしれませんねぇ。

さらにMVNEの中ではまだOCNが新料金を発表していないので、サプライズを仕掛けてくるのか気になります。

私が今使っているのはIIJをMVNEにしている(らしい)DMMモバイル(現在は楽天が買収)で、こちらは既に新規受付をしていません。

料金だけIIJに準拠してくれればそのまま使い続けますが、このままIIJが最安になるなら780円の2GBプランへ引っ越ししたいと思います。

回線に大きな変化がなく、節約になれば私にとってはとてもありがたいことです。

IIJがダントツ過ぎてユーザが殺到すると、回線が重くなってしまいかねないのが怖いですけどね…

官邸vs携帯大手 値下げを巡る1000日戦争