働く意欲が低い40歳以上の「働かないおじさん」
40歳を過ぎた男性は、なぜ働くモチベーションが低くなってしまうのか。パーソル総合研究所の小林祐児さんは「私は『4つのない』を指摘している。『働かない』『帰らない』『話さない』『変われない』という4つは、それぞれが関連しあいながら、日本の男性中高年が抱えている切実な問題系を形作っている」という――。
「40歳を過ぎた男性は、なぜ働くモチベーションが低くなってしまうのか?」
という問いへの答えは、先日書いた記事にもあったように「このまま何者にもなれずに終わりそう」と、先が見えてしまう年代だからじゃないかと。
40歳を過ぎた男性でも、会社の中で出世コースに乗ってバリバリやってる人はモチベーション高いわけで。
そういう人は早期退職の対象にはならないし、辞めると言い出したら会社側が必死に慰留するでしょう。
辞めずに残れば「働かないおじさん」
戦力外通告を受け、早期退職すれば転職先探しに苦しみ、会社にしがみついて残ったら「働かないおじさん」扱いをされかねない。
なんとも厳しい時代ですねぇ…
「最近の若者は…」という言葉は大昔から言われていたそうですが、これからは「最近のおじさんは…(働かない)」論が増えていくのかもしれません。
まぁ中高年は保守的で新しいものへの順応力が低かったり、動き出すのが遅いのは昔っからのことですけどね。
今まで変わるスピードが遅くてもなんとかやっていたところに、コロナ禍でIT化・リモート化など急に変化を求められてクローズアップされているのかな。
変われないのは出世できないおじさんだけではない
会社から見れば、おじさんたちに変わって欲しいと思っていながら、(そのための手立てはしないから)変わらないという現状があると思います。
でも会社側も本気で変わっているのかというと疑問が残ります。経営陣もおじさんたちの集まりで、大きな変化を嫌いがちですから。
コロナ禍で急にハンコ廃止に動くずっと前から、その気があるなら対処できていたはずです。
今の若い人たちはそんなおじさんたちの姿を見るからこそ、FIREがブームとなり、FIREを目指そうと考える人が出てくるのかもしれませんね…