貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

老後のお金の格差を気にするなら2000万円じゃ到底足りない

お金の格差が本格的に出るのは65歳から

media.moneyforward.com

60代は、平均的に金融資産がもっとも多い時期にあたります。現役時代に貯めたお金に加え、保険が満期を迎える、退職金を受け取ったなどの理由が考えられます。60代を過ぎると、給与は下がるため金融資産も少しずつ減っては来ますが、70代になっても多くの金融資産を保有してる方もいます。だからこそ、お金(貯蓄)の格差がもっとも如実に表れるのがこの60代だと言えます。

金融資産の格差は年齢が高くなるほど広がっていくと思いますが、日本のサラリーマンは退職金で大きく差が出るのは間違いないですね。

企業の規模や業況によって左右されますが、安定している大企業なら定年まで勤めれば退職金だけで2000万円問題なんて余裕でクリアできるレベル。

大企業を参考にしている公務員も同様です。

limo.media

この格差は誰も教えてくれないかもしれないけど、感づいてる人は多いんじゃないかなぁ…

年金の格差は縮まっていく?

老後は金融資産の格差だけでなく、年金の格差も忘れてはいけません。

厚生年金は報酬比例なので、現役時代の給与水準で格差が出ます。

さらに大企業なら厚生年金基金(3階部分)、公務員なら職域加算があり、これが格差を大きくしていました。

今は厚生年金基金も職域加算も廃止されたので、今後は年金格差は縮小していきます。

代わりに日本版401k・iDecoを使って自力でやれですから、そこにどれだけ注ぎ込むか、さらに投資先次第で格差が出ます。

格差を気にし始めたら2000万円じゃ足りない

ただ、金融資産の格差を気にするなら、2000万円よりもさらに上が見えてしまうはず。

高齢夫婦世帯の金融資産2000万円は平均レベルで、中央値で言えばもっと低い数字になります。

だからといって、格差を埋めるために「出遅れたからここから挽回」が必要なのかどうか。

働くのが苦にならないのであれば労働を続けるのは王道ですが、老後に退職金で投資とかは危険です。

格差を気にしたら2000万円じゃ到底足りないけど、気にしなければ2000万円もいらないのではないかと。

とは言え、格差は気になるもの。特に友人との格差は気になるものですから、人間関係次第ですかね。

会社も役所も銀行もまともに教えてくれない 定年後ずっと困らないお金の話