統計・調査
熟練金融記者が教える年金を倍増させる方法 president.jp もらえる年金の額を増やすにはどうすればいいのか。『日経マネー』編集委員の大口克人さんは「まずは自分が将来いくら年金をもらえるのかを把握したほうがいい。現状を早く知り、打てるうちに対策を…
「減らない財布」を手に入れる fujinkoron.jp 厚生労働省の資料「厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、令和4年度の厚生年金の平均受給月額は14万3973円だったそうです。少子高齢化や「老後2000万円問題」などで、老後の資金に不安を感じている方も…
日本で「おひとりさまFIRE」が止まらない理由 gendai.media 話題になった「単身世帯化がFIRE願望と結びつくと、人手不足が深刻化しインフレ圧力に」というみずほのレポートの著者によって書かかれている記事です。 生涯未婚率はまだまだ上がるし、独身の方が…
就職氷河期世代の5人に2人は「年金が月10万円未満」 www.moneypost.jp 高齢者の就業者数が20年連続で増加し、過去最多の914万人に達している“高齢先進国”ニッポン。その中で、日本政府は現在、高齢者雇用の環境整備の強化を急いでいる。その背景にあるのが「…
免許返納をテーマにしたアンケート www.bengo4.com アンケートでは、60代以上の回答者の82.1%が現時点で「返納していない(返納予定なし)」と回答。また、返納していない70歳以上の親・祖父母のいる家族による「返納させたい」との回答が半数未満(44.1%…
お金に関する意識・実態調査2024 prtimes.jp ハルメク 生きかた上手研究所による「お金に関する意識・実態調査2024」の結果です。 20~79歳の男女を対象にしたWebアンケートなので、ハルメク読者のみというくくりではないと思われます。 世帯の金融資産を聞…
50代前後の男女の健康と美容に関する調査 prtimes.jp 「現在の身体の状況」という質問で、どんな持病がトップかと思ったら、1位は「老眼」で納得でした。 むしろ半分しか老眼じゃないのかと思うくらいです。 近眼を持病に入れないのと同様に、老眼も持病だと…
仕事をしたくない理由に関する意識調査 maidonanews.jp 株式会社エムフロが働いている男女500人を対象に行った「仕事をしたくない理由に関する意識調査」の結果です。 「仕事をしたくないと思うことがあるか」という質問に対して、「よくある」「たまにある…
「老後2000万円問題」の落とし穴 president.jp 老後資金は本当に2000万円が必要なのか。民間信用調査会社・帝国データバンク情報統括部の著書『帝国データバンクの経済に強くなる「数字」の読み方』(三笠書房)から、「老後2000万円問題」の落とし穴を紹介…
90万人のデータを分析した「幸せの方程式」 president.jp 現代日本で幸せに生きるにはどうすればいいのか。麗澤大学工学部教授の宗健さんは「『いい部屋ネット 街の住みここちランキング』の2019年から2024年の6年分の回答者、約90万名の個票データから男女…
「全納税者が確定申告」の影響調査 prtimes.jp 会計業界の84%が「確定申告を忘れて各種控除が受けられなくなる(=税負担が増える)ケースが続出する」と予想している実態が明らかになりました。確定申告を適切に行えない労働者へのケアが不十分だった場合、基…
単身世帯化の日本経済への影響 togetter.com みずほ、「単身世帯化がFIRE願望と結びつくと、人手不足が深刻化しインフレ圧力に」https://t.co/Pm5eP0eFDZ pic.twitter.com/uF3194H2Rx — 24万株 (@24_9424) 2024年8月31日 単身世帯の増加には、非婚化と単身高…
孤独死した人は半年て3.7万人 www3.nhk.or.jp 警察庁は、ことし1月から6月までの半年間に、全国の警察が遺体の検視や調査を行った10万2965人について、年齢や居住の状況を調べました。 このニュースの基となるデータは、こちらの「警察取扱死体のうち、自宅…
将来の年金が不安な人は約9割 ksi-corp.jp 政府は7月、5年ごとに公的年金の財政状況を点検する「財政検証」の結果を公表しました。過去と同様の経済状況が続くと仮定しても、約30年後の年金受給額は法律で定められた50%以上を維持できるとしています。老後…
56.5%が「職務質問を受けた経験がある」 www.bengo4.com アンケートでは、回答者の56.5%にあたる280人が「職務質問を受けたことがある」と回答しました。中には100回以上受けたという人も。 職務質問に対する考え方については、「犯罪の未然防止、取締りに…
広告代理店が「推し活」で稼ごうとしている togetter.com 博報堂の「オシノミクスレポート」っていう、如何に推し活で稼ぐかのレポート読んでいたんだけど、面白いな。身も蓋もないことが書いてある。オタクという言葉はイメージが悪く、好きという言葉は内…
「79歳までの充実」と「80歳からの安心」のどちらが大事か? www.nikkei.com 「保有する資産の使い道として優先するのは79歳までの生活か、80歳以降の生活か?」を60代にたずねたフィンウェル研究所のアンケートの結果は、こちらで見れました。 www.finwell.…
約半数が夏休みは「自宅・自宅周辺」で過ごす www.moneypost.jp もうすぐ子供たちは夏休み。社会人でも夏季休暇の予定を考えている人もいるだろう。旅行やレジャー、帰省などといった計画が楽しいシーズンだが、「自宅で過ごす」と決めた人たちも多いようだ…
無年金者は49万人 gentosha-go.com 厚生労働省の調査によると、無年金者の数は49万人にのぼります。65歳以上の人口が約3,600万人ですから、「無年金率」は約1.3%。高齢者の100人に1人は、年金を1円ももらっていないのが現実です。 無年金者が49万人(約1.3…
歳を取ったと感じたこと shufufu.net 40代の男女200人に聞いた歳に関するアンケート調査の結果です。 「歳を取った(老いた)」と感じ始めるのは30代後半から40代が多いだろうな、という通りの結果です。 40代への調査ならもう少し「歳を取ったと感じていな…
新NISAの実態に関する調査 prtimes.jp NISA口座未開設だが興味がある1000人と、1年以内に開設した500人を対象にしたアンケート調査です。 「新NISAに興味がある(とても興味がある+やや興味がある)」と回答した人でも、そのうち1年以内に開設する意向の人…
節約のためにあえて買わないもの&しないこと wakeari-hikaku.com 節約するために積極的にやるほうがいいこともあれば、避けたほうがいいこともあります。 今回は「節約のため避けたほうがいいこと」に注目し、全国の男女500人を対象にアンケートを実施しま…
2024年消費意識調査 prtimes.jp ・ほとんどの人が物価上昇を意識・収入増で物価上昇分を補える人はほんのわずか・「日常生活に必要な衣食住のお金」は積極消費派と節約派に分かれる・夏は旅行、年末・年始は人と会うのにお金を使う 物価上昇について「収入は…
令和6年分の路線価公開 毎年7月の頭は路線価公開日です。今日、令和6年分の路線価が公開されたので、いつものように実家の路線価をチェックしました。 実家の評価額は、またもや昨年と同じ。これで平成30年(2018年)から「7年連続同額」という結果になりま…
「なるようになるケセラセラ」 allabout.co.jp 「ケセラセラ」はフランス語のイメージがありますが、「なるようになる」という意味のスペイン語です。 「ケセラセラ」でぐぐると、今話題のMrs. GREEN APPLEの曲が出てきます。去年のレコード大賞を受賞してい…
投資は怖いがお金は増やしたいジレンマ media.moneyforward.com 新NISAブームで投資を始めた人が増えたでしょうけど、ギャンブルのようで怖いというイメージを持っている人もまだまだたくさんいます。 だからといって無理に勧めるものではないし、もしも下落…
「将来叶えたい夢や目標」ありますか? prtimes.jp 「将来叶えたい目標や夢はありますか?」という問いへの答えを年齢別に見ると、10代は約7割が「ある(とてもある・ややある)」と回答しています。 しかし20代以上は4割前後に激減しているのがせつないです…
夫婦高齢者無職世帯の食費は平均7万円超 limo.media そこで本記事では65歳以上の無職夫婦世帯に着目し、貯蓄や年金、支出などのリアルな老後生活を確認していきます。 2023年家計調査の「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の家計収支から、その内訳が書かれて…
マネーリテラシーと年収・貯蓄額の関係を分析 ad-van.co.jp 1.男性/上の年代の方が、評価テストのスコアがやや高い傾向2.スコア最上位層の9.8%が年収1,200万円以上、15.7%が年収900万円以上3.スコア最上位層の25.5%が貯蓄額2,000万円以上、47.1%が貯蓄…
「老後2000万円問題」はもはや「4000万円」 news.yahoo.co.jp 去年の消費者物価指数(東京都区部)は前年比で3.1%上昇しました。これが仮に3.5%で続いた場合、「老後2000万円問題」が10年後には「老後2800万円問題」、20年後には「老後4000万円問題」にな…