貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

統計・調査

「働く喜び」を必要としている人は8割以上いるが…

働く喜び調査2013―2023年の変化 prtimes.jp リクルート社が2013年から行っている仕事に関するアンケート調査について、11年間のデータの変化をまとめたレポートです。 「仕事をする上で働く喜びは必要と思うか」という質問に対し、「とても必要」「必要」「…

必要な老後資金は人それぞれ 重要なのは収支のバランス

老後資金の必要額はいくらか? media.moneyforward.com しかし、「老後資金がいくら必要なのか?」よりも、もっと重要なことがあります。それは老後生活における「収支のバランス」です。このお金が、あなたの老後生活をどんなものにするのかを決定づけます…

年収300万円台でも年100万円を貯蓄できればFIREも可能か?

年収300万円台の貯金事情 39mag.benesse.ne.jp 年収300万円台、投資も推し活も楽しみながら年108万円貯めています!気になるけど、人にはなかなか聞きづらい、家計の話。貯蓄や支出に関する『サンキュ!』独自の調査結果と、暮らしの様子ややりくり方法をお…

#確定申告ボイコット 本当にやったら怖さしかない

裏金問題で本当に納税拒否したら怖いことに www.moneypost.jp 今年の確定申告シーズンは、SNS上で「#確定申告ボイコット」が拡散。自民党の政治資金パーティーの裏金問題を受け、納税に不満を持った人も少なくなかったようだが、もし本当に裏金問題を理由に…

ひきこもりだけど水道光熱費は世間の平均より安い

水道光熱費の平均支出額 financial-field.com <1人>光熱・水道:1万3045円電気代 :6726円ガス代 :3359円他の光熱 :720円上下水道料:2239円 これまで世間の水道光熱費の平均についてあまり気にしたことはありませんでした。 まぁ世間の平均よりは安くで…

「一億総下流社会」の日本でどう生き延びればいいのか

日本はいよいよ「一億総下流社会」へ gendai.media 平均年収443万円――これでは普通に生活できない国になってしまった。なぜ日本社会はこうなってしまったのか? 『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』は2022年11月発売ですが、売れ続けて重版7刷までいっ…

年金月20万円からいくら天引きされるのか?

年金月20万円からどのくらい天引きされるのか? financial-field.com 【75歳以上の単身世帯で月20万円の年金が給付される場合】 年金が月20万円の場合は、年収240万円となります。年収240万円のモデル支出では、住民税・所得税・社会保険料額・その他税を合…

新卒で入社直後から転職を考えている人が激増

4月1日は各社で入社式 4月1日は各社で入社式が行われ、ニュースになります。 日立は服装規定を自由にしたそうですが、かえって悩みそうですね。 mainichi.jp 私が入社した頃は、今のように真っ黒なリクルートスーツ一色ではなく、特に派手ではないスーツを就…

高齢おひとりさま男性は楽しみがない人も将来不安がない人も多い

「高齢者の生きがい等意識調査2024」 prtimes.jp 「おひとりさま」の生活意識・将来不安 「おひとりさま」男性には、人との交流を行っていない層も多い。 また、将来不安解消のための支払い意向や金融資産の状況については男女差が存在する。 日本総研による…

2023年の家計調査によると、老後に必要な資金は1365万円

「老後は5000万円必要」の時代? financial-field.com 最近、「老後2000万円問題」を耳にしなくなったと思ったら、今度は「老後資金は5000万円必要」といった話がささやかれるようになり、気になった人も多いのではないでしょうか。 いつの間にか「老後資金2…

やはり「安いから」で買い物するのは無駄遣いのもとか

卒業したい無駄遣いランキング prtimes.jp 調査の結果、2023年の値上げラッシュが9割近くの家計に影響を与えている一方、7割以上の人が「無駄遣いをしている」と回答しました。さらに無駄遣いの金額は、全国平均で17,678円であることが判明。値上げラッシュ…

「100歳まで生きたい」日本人は3割未満

100年生活者調査~2024年国際比較編~[ prtimes.jp 100年生活者研究所による人生100年時代に対する意識調査の結果です。 「100歳まで生きたい」と答えた日本人は3割未満で、5割以上の海外と比べて非常に低い。 「人生100年時代」や「老後2000万円問題」を煽…

「全力ミドル」は目指せない「無気力ミドル」です

令和の中高年の健康調査 prtimes.jp 年齢を重ねてもケアを行い、仕事も趣味もやりたいことに夢中になって前向きに人生を楽しむ中高年層を「 全力ミドル 」と命名し、全力ミドルの実態を探るべく、35歳〜64歳の令和の中高年層の分析を行いました。その結果、…

シニア女性の2人に1人は「推し」がいて幸福度も高い

シニアも「推し活」 news.yahoo.co.jp 若者言葉と思われがちな「推し活」ですが、実はシニア世代にも「推し活」を楽しむ人が多くいます。今や50代以上の女性の2人に1人に「推し」がいて、「推し活」に使う年間の平均費用は10万円を超えるというアンケートも…

健康食品や漢方薬の効果を感じている人は2割だけ?

医師がよく見かける健康キーワードを検証 www.jprime.jp 「商売のにおいが少しでもするような科学的データを目にしたり耳にした場合、理論上は筋が通っているようでも、〈ちょっと怪しい〉と疑ってかかることが、“エセ科学”を駆使した悪徳商法にだまされない…

世帯年収が多いほど割引シールの食品を過剰に買う傾向

食品の割引シールに関するアンケート調査 prtimes.jp ・年収に関わらず、割引シールが貼ってある食品を購入する・購入しない理由は「賞味期限が短いから」「購入予定の食品ではないから」・割引シールによって「予定外の食品を購入する」人が多数・世帯年収…

68%が「自国(日本)は衰退している」 世界的に見れば…

「ポピュリズムに関するグローバル調査2024」 prtimes.jp イプソスによる「ポピュリズムに関するグローバル調査2024」の結果です。 「ポピュリズム」と言えば悪い意味で使われることが多いですが、おそらくここで使っているのは既成の権力構造やエリートを批…

老後「2000万円ないと不安」な人は70代でも80代でも不安

70代でも「2000万円はないと不安」 financial-field.com 過去に「老後2000万円問題」が話題となったことから、老後に備えて貯蓄が2000万円なければ不安になってしまう方も珍しくないようです。しかし、1000万円ならともかく、2000万円も年を取ってから用意す…

一人暮らしにテレビは不要 テレビ局は時代についていけるか?

一人暮らしに必要&不要な家具・家電 albalink.co.jp 一人暮らし経験者500人への「一人暮らしに必要な家具・家電」アンケート調査の結果です。 必要な家具・家電は「電子レンジ」と「冷蔵庫」が半数超え。自炊をほとんどしない人でもこの2つは必須と考えてい…

「働いてないと暇」というシニア男性は2割以上いる?

働き続ける年齢は「65歳」か「70歳」 seniorguide.jp エン・ジャパンが行った「ミドルの就業継続意向」調査を基にした記事です。 この調査は転職コンサルタント263人にミドルの意向をどう感じているか聞いたというもので、ミドルに直接聞いたものではない点…

加速する「庶民の牛肉離れ」 庶民の声は「価格を下げてほしい」

「牛肉離れ」が加速し「チキンの時代」が到来? newsdig.tbs.co.jp 6日、総務省が公表した家計調査によると鶏肉の支出額が過去最高に。その一方で、牛肉離れが加速しているようです。なぜ鶏肉が人気になっているのでしょうか。 物価上昇しているから、同じ量…

コト消費・トキ消費・イミ消費・エモ消費・チル消費・ヒト消費 タダ消費も欲しい

女性の消費意欲に関する調査 prtimes.jp 消費行動は、「モノ消費」から「コト消費」から「トキ消費」の時代に突入し、さらに「イミ消費」「エモ消費」「チル消費」へと広がる一方で、消費物価の高騰や所得が上がらない状況が続き、女性が「自分の為に使える…

気になる「50代の貯蓄額」 みんな一体いくらもってるの?

気になる「50代の貯蓄額」 40代後半から50代は、老後に向けたお金をどれくらい用意すればいいのか、考え始める人が多い時期だと思います。 特に50代からは、ねんきん定期便に年金見込額が示されるので意識させられますし。 だからこそ「50代の貯蓄額」記事は…

「日本の6割が低所得者」の理由 貧困率は改善しているが

日本の国民の半数以上が低所得者? gentosha-go.com 厚生労働省の統計(国民生活基礎調査)をもとに、年収を1000万円以上の高所得者、500万円から1000万円の中間層、500万円以下の低所得者と3つの区分に分けると、なんと低所得者が全体の6割も占めています。…

70歳男性の半数が働く時代 高齢者でも無職は少数派か

70歳男性の就業率は45%まで上昇 gendai.media 年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。 65歳以上の高齢者就業率は25.2%で、ここ10年…

老後資産の目標額は35%が「2000万円未満」 50代男性では4割超

老後の不安とお金に関する調査 prtimes.jp ・TOPICS 1 老後だと思う年齢は平均65歳。回答者の年齢が低いほど老後だと思う年齢も低い傾向 ・TOPICS 2 老後の生活への「希望なし」は57%となり、「希望あり」を上回る ・TOPICS 3 80%以上が老後の生活に不…

「健康年齢」は実年齢マイナス6歳 長生きリスクを考えるべきか…

健康診断データからわかる「健康年齢」 役所のほうから今年度分の健康診断を受けましょう、というお便りが来ていました。 そこに前回(2022年)の健康診断の結果から導かれた「健康年齢」が大きく表記されていました。 「健康寿命」は聞いたことありますが、…

「中高年独女」が令和に急増? 配偶者のいない50歳女性は3割

「中高年独女」が令和に急増? www.jprime.jp 「令和に急増する中高年“独女”」というタイトルを見て、そんなに増えると予想されてたっけ?とあらためて確認してみました。 2020年の50歳時未婚率(生涯未婚率)は、男性28.3%・女性17.8%で上昇が続いています…

食品価格高騰により購入頻度が減ったものと言えば

食品の値上げ、89%が「家計に影響」 prtimes.jp ・食品の値上げ、89%が「家計に影響している」・食品の値上げによる悩み、やむを得ない商品の買い控えや栄養面の不安など多数(フリー回答)・購入頻度が減った食品「パン類(25%)」「菓子類(24%)」「…

6割の人が今年の家計「苦しくなりそう」 その対策は何がいいのか

6割の人が今年の家計「苦しくなりそう」 www.j-cast.com 2024年の家計について、「苦しくなる」と予測する人が6割以上もいて、収入増を目指す方法の1位は「ポイ活」だったと。 副業が1位ではないのは、業務委託・請負と雇用を分けているためで、複数回答なの…