貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

老後資産

必要な老後資金は人それぞれ 重要なのは収支のバランス

老後資金の必要額はいくらか? media.moneyforward.com しかし、「老後資金がいくら必要なのか?」よりも、もっと重要なことがあります。それは老後生活における「収支のバランス」です。このお金が、あなたの老後生活をどんなものにするのかを決定づけます…

新NISAブームを煽る誇張や断定とどう付き合うか

「新NISAブーム」の今 toyokeizai.net www.youtube.com 『きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』の田内学氏と、『転換の時代を生き抜く投資の教科書』の後藤達也氏の対談記事です。 タイトルは「日本中が熱狂」だとか「…

老後生活費に「年金+月10万円」を確保するには

「年金+月10万円」を確保する新NISA活用法 president.jp 離婚全体に占める「熟年離婚」の割合は上昇している一方、65歳以上のひとり暮らし女性の4割以上が相対的貧困の状態にある。熟年離婚を考えている女性は、老後のためにどんなお金の備えをしたらいいの…

「つくづくお金は精神安定剤だなと思う」

貯めたお金を「使えない人」が続出 gentosha-go.com 老後資金のために貯金をしているという人は多いでしょう。しかし同時に、老後への不安のあまり「せっかく貯めたお金を気持ちよく使えない」という悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。 「せっかく…

令和の老後生活を支えるのは「WPP」の3本柱

ひとり暮らし高齢女性の4割超が貧困 jisin.jp 「阿部先生の調査によると、65歳以上単独世帯の相対的貧困率は、男性が30%なのに対して、女性は44.1%だったとのことです。」 男女間の賃金の差があるため、おひとりさまの高齢女性の平均年金額は高齢男性より…

「老後難民」にならないためにやっておきたいこと

30代~40代、50代でやっておきたいこと 39mag.benesse.ne.jp 人生100年時代を迎え、長~い老後のお金の不安を減らすために、今からできることをピックアップ。先を見越して計画を練り、早いうちから備えることは、充実した現役生活を送ることにもつながりま…

40歳独身・貯金1000万円で老後資金ばかり考えてていいのか?

40歳独身の貯金1000万円は老後資金として十分か? financial-field.com 「老後資金2000万円問題」は夫婦2人のケースなので、独身の場合は2017年の家計調査では「老後資金1400万円問題」だったと記憶しています。 基にする年によって違いますが、貯金1000万円…

2023年の家計調査によると、老後に必要な資金は1365万円

「老後は5000万円必要」の時代? financial-field.com 最近、「老後2000万円問題」を耳にしなくなったと思ったら、今度は「老後資金は5000万円必要」といった話がささやかれるようになり、気になった人も多いのではないでしょうか。 いつの間にか「老後資金2…

セミリタイア生活11年目でも平日の午前中は落ち着かない

リタイア後をどこまでイメージして準備できるか? media.moneyforward.com NISAやiDeCoといった税制優遇制度を老後資金用に活用している方も多いかと思いますが、そもそも老後をどこまで具体的にイメージして準備したら良いのでしょうか? 老後の準備・リタ…

自己破産後でもできる4つのこと 「老後破産」しても余裕?

「自己破産した後」でも問題なくできる4つのこと gentosha-go.com 自己破産後の人生は、自己破産する前とどのくらい変わってしまうのでしょうか。本稿では、東京司法書士会の寺島能史司法書士監修のもと、自己破産後の人生はどう変わるのか、生活への影響や…

「繰り上げ受給」している厚生年金受給者は7.46%も?

厚生年金受給者2,800万人の実態 gentosha-go.com 「厚生年金の繰上げ受給/繰下げ受給」についての記事です。 「厚生年金保険・国民年金事業の概況」の最新(令和4年度)データによると、厚生年金受給者2,800万人のうち、繰り上げ受給者は20万6,757人(0.7%…

老後「2000万円ないと不安」な人は70代でも80代でも不安

70代でも「2000万円はないと不安」 financial-field.com 過去に「老後2000万円問題」が話題となったことから、老後に備えて貯蓄が2000万円なければ不安になってしまう方も珍しくないようです。しかし、1000万円ならともかく、2000万円も年を取ってから用意す…

「毎月3000円貯金」で老後資金を作れるのか

老後に向けて「毎月3000円貯金」 financial-field.com 老後の生活に向けた貯金方法のひとつに、3000円貯金があります。毎月3000円を貯めていくというシンプルな方法ですが、毎月欠かさず行えば老後で自由に使えるお金を工面しやすい点が魅力です。 「毎月300…

気になる「50代の貯蓄額」 みんな一体いくらもってるの?

気になる「50代の貯蓄額」 40代後半から50代は、老後に向けたお金をどれくらい用意すればいいのか、考え始める人が多い時期だと思います。 特に50代からは、ねんきん定期便に年金見込額が示されるので意識させられますし。 だからこそ「50代の貯蓄額」記事は…

おひとりさま男性で「年金月16万円」は多い方

男性「ひとりで月16万円」は多い方? limo.media 厚生年金を受給している男性の平均年金月額は16万3875円で、「ひとりで月16万円」は平均より少し下なので、多い方ではありません。 ただ「ひとりで月16万円」というタイトルを見ると、「単身(おひとりさま)…

年金支給額も年金保険料も上昇する これがインフレか…

2024年度の年金支給額は2年連続プラス改定 limo.media 2024年度の年金額の改定率は2.7%で、2年連続プラス改定ではありますが、マクロ経済スライド分のマイナスで物価上昇分を差し引いた実質では目減り。 上がらないよりは上がった方がいいけれど、物価高騰…

老後資産の目標額は35%が「2000万円未満」 50代男性では4割超

老後の不安とお金に関する調査 prtimes.jp ・TOPICS 1 老後だと思う年齢は平均65歳。回答者の年齢が低いほど老後だと思う年齢も低い傾向 ・TOPICS 2 老後の生活への「希望なし」は57%となり、「希望あり」を上回る ・TOPICS 3 80%以上が老後の生活に不…

年金月30万円もらえる人は本当にいるの?

「将来の年金は30万円」本当にもらえるの? limo.media 外資系に勤める友人から「将来の年金は30万円になる」と聞いた人から、「いくら給与が高いからといって本当にそんなにもらえるの?」という質問をいただきました。 本記事では、年金が30万円もらえる人…

「私は賢いから株で儲けられる」は破滅の始まり

ジム・ロジャーズなら新NISAで何を買う? president.jp こうした時期に成功する投資初心者もいます。買ったものすべてが上がるからです。市場がいい局面に入って実際に儲かり始めると誰もが興奮します。しかし、彼らはいま何が起きているかを理解できていま…

新NISAは「落とし穴」だらけ? 金融庁の特設サイトが落とし穴

新NISA、実は「落とし穴」だらけ? gendai.media 正月明けに楽天証券を開いたら、「コールセンターが大変混み合っています」と表示されていたので、新NISAでの買付けや投資信託の設定で何か戸惑った人がたくさんいたのかな、と感じました。 旧NISAをやってい…

平均寿命から自分の寿命を決めてはいけない いつ死ぬかわからんよ

貯蓄額を平均寿命から決めてはいけない理由 financial-field.com 貯蓄額を平均寿命から決めてはいけない理由は、以下の2点です。 ●現時点の平均寿命=自分の寿命ではない●平均寿命は年々、延伸している 「平均寿命」は年々伸びていて、今後も医療の進歩によ…

80歳以上の単身男性の平均資産は1750万円もある

2019年全国家計構造調査の結果から 先日の続きになりますが、「2019年全国家計構造調査」を見ていたら、他にも興味深いデータがありました。 「男女,年齢階級別金融資産残高及び金融負債残高(単身世帯)」で、金融資産のデータが男女・年齢別で示されてい…

2019年全国家計構造調査によると、高齢世帯の収支は黒字

「老後2000万円問題」は家計調査の数字から 「老後資金2000万円必要」というのは、2017年の家計調査において、高齢無職夫婦世帯の毎月の不足分が5万円を超えていることから導かれたものです。 調査対象が変わったり、社会環境で不足額は毎年変わるので、2000…

老後のお金の格差を気にするなら2000万円じゃ到底足りない

お金の格差が本格的に出るのは65歳から media.moneyforward.com 60代は、平均的に金融資産がもっとも多い時期にあたります。現役時代に貯めたお金に加え、保険が満期を迎える、退職金を受け取ったなどの理由が考えられます。60代を過ぎると、給与は下がるた…

50代の58%が年金支給額を「把握していない」

50代に聞いた年金受給に関するアンケート調査 prtimes.jp ①年金受給開始時期は4割が未定、35パーセントが「65歳」 ②約6割が年金支給額を「把握していない」と回答 ③「ねんきん定期便」等の公的サービス、「知っているが活用していない」との回答が最多 ④公的…

新NISAになっても利用者は劇的に増えそうにない

「老後資金といえば2000万円」がもはや常識 president.jp 2019年に世間を騒がせた「老後2000万円問題」は、今なお人々の意識に大きな影響を残しているようです。2021年3月、25歳から64歳までの男女を対象に行った調査によると、「老後までに準備する必要があ…

大卒で定年まで勤めたら退職金2000万円が平均?

退職金の使い方を妄想してみた financial-field.com 総務省統計局の「平成30年就労条件総合調査」によれば、大学・大学院卒業で、定年退職をした人の平均退職金額は1983万円となっており、約2000万円となっています。退職金をうまくやりくりすることで充実し…

年金額を見て「こんなはずじゃなかった」となる人は…

公的年金額に対するイメージについての調査 prtimes.jp ・全国の18歳~69歳の1万人を対象に公的年金額に対するイメージについて調査した結果を分析 ・公的年金額をイメージできている人の多くが、公的年金額を「想定より少ない/やや少ない」と認識する傾向 …

50歳で早期リタイアし貯金4000万円で夫婦2人暮らしていけるか?

50歳で退職するには貯金がいくら必要? financial-field.com 働いていると、「50歳で早期退職したいけど、今の貯金でやっていけるか不安」などと思う方も多いのではないでしょうか。 務めている会社が優遇制度ありで早期退職を募集していたら、50歳で思い切…

あらゆる角度から煽られ続ける「老後のお金の不安」

焦って投資して失敗する人が後を絶たないワケ www.moneypost.jp 値上げラッシュに先の見えない年金制度、ささやかれる増税計画と、あらゆる角度からあおられ続ける老後のお金の不安。だがその不安に駆られるまま、間違った方法で老後資金のやりくりをしてい…