食費を抑えて手間を省くには
食費と手間を抑えるには、半分手作り(自炊)・半分中食(惣菜等)がベストという記事です。
常に半分である必要はなく、日を跨いでトータルでという意味だと思いますし、ベストバランスは人にもよるでしょう。
ただ自炊100%にこだわると手間がかかりすぎるので、うまく中食を組み合わせるのは必要ですね。
手作り食材の賢い買い方
「手作り食材の賢い買い方」を2択で解説していますが、「安いスーパーを渡り歩く」VS「行きつけを決める」が気になりました。
私がやっているのは「行きつけの安いスーパーを渡り歩く」なんですよねぇ。
なぜそうするかというと、お店によって安売り傾向が違うため、それぞれで買う商品があるためです。
毎回必ず渡り歩くわけではなく、よく行く安いスーパー4店のうち今日は2店だけ、といった感じです。
曜日によって安くなる日があるお店もありますから。
同じ方向にあって、移動に無駄が少ないことも重要で、反対方向にあるお店を渡り歩くと無駄が大きくなってしまいます。
買い時になる時間帯も店による
「午前中に買う」VS「夕方に買う」もお店によります。
タイムセールをやっているとか、割引シールが貼られる時間もお店によってまちまちですからね。
そういった情報を把握して、お買い得なお店を渡り歩くのが正解だと思っていますが、店の数が多くなると情報を把握しきれなくなります。
そういう意味では、日によって「行きつけの安いスーパー2~3店」を時間帯やセール日などで使い分けるくらいが手間とメリットのバランスがいいかもしれません。
複数のお店を1日で回るのは、手間も時間も場合によっては交通費(ガソリン代)もかかりますから。
ポイ活もそうですが、多くを得ようとしすぎると情報が混乱してそのための手間がかかって本末転倒になりかねません。
自分にとっていいラインを見つけることが重要になりますね。