たんぱく質の食事摂取基準は一日60g推奨
今年の秋は週に2回くらいのペースで秋刀魚を食べています。安いから、という身も蓋もない理由で。
昼ごはんはカップ麺やカロリーメイトなどを食べているので、肉類や魚介類などを食べるのはほぼ夜だけ。
ちなみに、国が推奨するたんぱく質の食事摂取基準は成人男性で一日60gだそうです。(必要量は50g)
秋刀魚のたんぱく質は100gで16.9gなので…あれ?もしかして私のたんぱく質摂取量、低すぎ…?
よく食べる魚肉ソーセージは100gあたり7~12g程度でもっと少ないですし。
このままでは低栄養の高齢者へまっしぐら?
高齢者で肉を食べずに栄養失調になっている人が結構いるそうです。
もちろんたんぱく質を摂れるのは肉や魚だけではありません。お米や小麦からも摂っています。
ごはん200gなら約5g、ゆでうどん1玉は5.8g。カップ麺は商品によって違いますが大体10gくらいの表記になっています。
一日3食、主食として食べていれば15~20gくらいは摂れてそうです。主菜で30g摂ればいいのですが、私はちょっと足りてないかも?
そしてこれから歳を取って食が細っていくと、主食でも主菜でもたんぱく質の摂取量が足りなくなってしまう危険性がありそうです。
江戸時代は1日5合のごはんを食べていたから栄養足りてた?
江戸時代は1日5合のごはんを食べていたと言われています。おかずは漬物とお味噌汁くらい?
1合の米を炊くとは400gくらいになるので5合なら2000g。かなり大雑把ですが、50gくらいのたんぱく質を摂れていた計算になるわけですかね。
今は何かと糖質が悪者扱いされていますが、昔は日常の運動量が多いかったのでこれで良かったし、動物性たんぱく質はあまり食べられなかったでしょうし。
今の時代はそういうわけにもいかないし、私は若い頃と較べるとめっきり食が細くなってしまいました。
意識してたんぱく質の多いものを食べるようにするか、いっそプロテインでも飲みますかね…