6年間更新を続けています
2013年4月からセミリタイア生活ブログを書き始め、6年以上毎日更新を続けられています。
2018年7月1日からはてなブログに引っ越しをして、今日で丸1年を無事更新し続けることができました。
これを記念して、私なりの「毎日ブログを更新し続けるコツ」を書いてみたいと思います。
他の人のブログを読む
他の人のブログを読むことは色々な意味があります。
はてなブログなら「読者になる」と相手も読者になってくれる場合がありますし、スターを付けたら見に来てくれることもあります。
そういう時に更新していないとがっかりされますから、更新を続けるモチベーションにもなります。
一方、他の人のブログには、自分のブログを書く上で参考にすべきヒントが隠されています。
世間的に良いとされているデザイン、人気のブログのデザインよりも、自分が読みやすいと思ったブログのデザインを真似するのがいいと思います。
また、自分が面白いと思ったブログの書き方を真似するのもいいです。
世間で「これが正しい(アクセスが多い)」とされているブログよりも、自分の感性に合っているブログはどれなのか、探してみるといいでしょう。
「SEOの常識」やアクセス数・収益を気にしすぎない
世間で「SEOの常識」とされて流布されている情報も、マナー屋の言うことと同じで全てが正しいわけではありません。
Googleが正解を公表していないので、ある意味言いたい放題の世界です。
よく言われる「記事の文字数は1000文字以上」などはGoogleの技術者が否定しています。
文字数に縛られて記事を完成できずにいたり、無理に意味のない内容で文字数を増やすよりは、気にせず書いて更新した方がいいです。
アクセス数が低いジャンルの記事は避けるとか、収益が上がりやすいジャンルに絞るとか考え始めると更新がしにくくなります。
あくまでアクセス数と収益にこだわるならそれでいいとは思いますけどね。
書きたいことを書く
結局のところは、世間で言われていることにあまり振り回されず、言いたいこと・書きたいことを書くことが毎日更新できるコツです。
確実に毎日更新するためには、記事のストックを作っておくといいでしょう。
書きたいことが毎日一つ思いつくわけではないですからね。
また書き始めてからまとまらないことも珍しくありません。私の場合は「タイトルだけ」「半分書いてまとまらなかった」下書き記事がたくさん溜まっています。
でもある日、別に思いついたネタと合わさって1つの記事が完成することがあります。
まとめ
世間の情報に振り回されず、自分のスタイルで書きたいことを書く。
これに尽きますが、ひたすら収益を求める場合には向かないと思います。
でも収益は更新が毎日続くようになってから、と考える場合には良いかと。
なお、この記事は随分前に書いておいたストック記事の一つです。