貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

お買い物は慎重に…考えたつもりで買ってしまいがち

買い物の鉄則は「必要か、不要か」

diamond.jp

買い物の鉄則は、「良いか、悪いか」で考えるのではなく「必要か、不要か」で考えるべきだということはよく言われる。これは確かにその通りで、「買おうかな」という意欲が出てきた時点で、「良い」と思っているのだから、「良いか、悪いか」で考えれば、“買った方が良い”に決まっている。冷静に考えるためには、その品物を買うことが必要かどうかで考えるべきなのだが、残念ながら、そこまで冷静に考えることができないのが普通の人間だ。

衝動買いは浪費の原因になるので、そこは慎重に判断しなければいけないのは言うまでもありません。

ただ、 「良いか、悪いか」ではなく「必要か、不要かで考えるべき」と言っても、それが欲しいと思った時に「今の自分に必要なものだ!」と考えているのではないかと。

商品を売る側は「今のあなたに必要なものはこれだ」とか「これであなた(の生活)は変わる」とか「みんな持っている(必需品)」という謳い文句で勧めてくるわけですし。

冷静・慎重にその「必要性とコスト」を天秤にかけて判断しないといけないと思いますが、欲しい熱量が高い間は「必要性」を高く見積もってしまうんですよねぇ。

冷静になれるまで時間を置くのは一つの手段ですが、それが中々できないのが現実です。

私が気にするメンタル・アカウンティング(心の会計)

買い物の判断を慎重にする「メンタル・アカウンティング(心の会計)」については、色々やり方があると思いますが、私が気にしているのは「あぶく銭」という感覚です。

www.retire2k.net

「あぶく銭」の定義は人によって違いがあると思いますが、偶然転がり込んできたような収入だけでなく、年末調整で返ってくる源泉徴収で多めに払っていた税金のような臨時収入まで「あぶく銭」と感じて使うのか、どうかで大きな差がでます。

これが私が気をつけている「メンタル・アカウンティング(心の会計)」の一つです。

どんな形で得たお金でも「お金はお金」と、一切をあぶく銭と受け止めないのが一番いいとは思いますけどね。

誰も教えてくれないお金の話