貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

「消費70%・浪費5%・投資25%」が理想だとしても…

理想は「消費70%・浪費5%・投資25%」

dot.asahi.com

収入のうち、「消費70%・浪費5%・投資25%」が理想という指摘はとても理解できます。

ただ、ボーナスをもらえる人の場合は、毎月の給料だけで考えるのではなく、トータルの年収で考えたほうがいいでしょうね。

毎月の給料から投資に回せる金額は少ないとしても、ボーナスでいっぱい回せばいいわけです。

万が一、勤めている会社の業績が悪くてボーナスが少ない場合でも、生活には影響がなくていいですね。

個人的には、「貯められる人」になるにはトータルで物事を考え、計算することができないといけないのだと思っています。

「浪費」のものさしが大切

理想の「消費70%・浪費5%・投資25%」を実現するにあたって、何が消費で、何が浪費で、何が投資なのかの判断が大切です。

人によっては「浪費」と思える買い物でも、ある人は「消費」だと思って買うかもしれないし、「投資」だと思って買うかもしれない。

浪費の定義が「過度な嗜好品、程度を超えた被服、娯楽費、交際費など」というのは、かなり裁量の幅が大きいんですよねぇ。

倹約家というのは「浪費」の定義を広く取り、逆に浪費家というのは「浪費」の定義を狭くして、「必要なものだ」と思っている人が多いのかもしれません。

自己投資の罠

また、「投資」の中には金融商品への投資だけでなく、「習い事、資格取得、書籍代」などのいわゆる「自己投資」も含むということです。

これも罠ですね。なんでも「自己投資」にしてしまえそうですから。「自分へのご褒美」が浪費に繋がるのと同様です。

本当にそれが投資に見合っているのか、ちゃんと回収できるのか、よく考えて投資をしないといけません。

もちろん投資ですから、当たりも外れもありますし、回収するまで時間がかかる投資もあるので結果は計りにくいんですけど。

でも若いうちの失敗は人生の糧になると思えば、様々なチャレンジに投資をしてもいいのかもしれません。

横山先生ド素人の私に教えてください! これからの「お金」の貯め方&増やし方