貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

「理系女子」は彼氏ができない?それとも逆ハーレム?

「理系女子」への道は険しい?

www.moneypost.jp

実際に理系に進学した、あるいは進学を志したがあきらめた女性たちに話を聞いたところ、進路選択の際に“壁”を感じることも多かったようだ。そのリアルな声を紹介しよう。

女性が理系の学部に進学するのは大変だからやめておけ」という論調は私が学生時代からあったと思います。短大もたくさんあった時代ですし。

様々な理由があり、その理由は昔と今とでは違っているのかもしれません。ただ、まだまだ理系への偏見があるのは同じなのでしょう。

理系の学部を知らない人や、昔と今とでは違うことを理解していないとか、色々ありそうです。

私が大学生の頃は女子トイレが少ないとかもあるくらいでしたが、今はそれほどひどくないはず…多分。

「彼氏ができない」と「逆ハーレム」のどっち?

記事中には「彼氏ができない」という父親と、「逆ハーレム」と言う同級生男子の両方が登場します。

どっちも偏見混じりですが、現実は「彼氏ができない」と「逆ハーレム」のどっちに近いのか?

30年以上前に理系の学部(工学部)にいた私の印象はどちらかというと「逆ハーレム」の方です。学部内だけで言うならば、ですけど。

大学や学部・学科によっては圧倒的に男が多い状況を居心地が悪いと感じなければとの条件も付きますかね。

立ち回りによっては「オタサーの姫」になれるかも?まぁそれほどチヤホヤされるものでもないと思いますけど。

「就活がしやすい」が最大のメリットだと思うが…

理系への進学を考える上で、最大のメリットして挙げられるのは就職活動のしやすさです。

大学にもよりますし、今は院卒でないと厳しくなっているとは思いますが、それでも学校推薦の合格率は高いです。

さらに10~20年後、AI・ロボットに置き換えられて多くの仕事がなくなる可能性も考えておくべきです。

president.jp

そのような時代が到来した時、AIやロボットを開発したりメンテナンスする仕事は増えているわけで、それは理系(情報系など)の仕事です。

文系・理系に限らず、将来の社会状況を見越して進路を選ぶのもありでしょう。

好きでないと大学の講義や実習・実験で挫折するので、そこは大前提です。安易に選ぶと卒業まで苦労するのでそこは注意してほしい。

理系女子あるある