「_(:3」∠) _」の名前はタカザワジュンスケ
ネットでかなり前からちょくちょく見かけていた「_(:3」∠) _」。最初は意味がわからずバカボンのパパかと思ってました。
正式な名前は「たかざわじゅんすけ(高澤淳介)」なんですね。これを見るまで全く知りませんでした。
脱力して寝そべってだらけてる感じがうまく表現されていて、秀逸なAAですよねぇ。
「寝そべり族(タンピン族)」の本場・中国でウケそうですが、流石にAscii Artの時代じゃないし、浸透することはないかな。
「寝そべり族」の上を行く「腐り族」まで登場
「寝そべり族(タンピン族)」は、「競争社会を忌避してなるべく仕事の時間を減らし、結婚や高額消費を諦めて最低限の生活をする」人たちのこと。
2021年から突然SNSでバズり始め、中国政府は寝そべり族を締め付けようとして動き出していました。
しかしコロナ禍で大学新卒者が就職難になるなど、若年失業率が高くいのでそれどころでもないような…
最低限の収入で生きようとする「寝そべり族」を超え、生きる気力を失ってしまった「腐り族」まで登場しているとか…
ペロシ米下院議長の台湾訪問で激おこな中国政府ですけど、国内問題を外に向けられるからこそ余計に大騒ぎしているのではと勘ぐってしまいます。
若年失業率が高いままでは悪循環に
「寝そべり族」や「腐り族」のせいで若年失業率が高くなっているのではなく、若年失業率が高くなって「寝そべり族」や「腐り族」が増えているのではないかと。
それで経済が停滞すると若年失業率は高止まりすると、「寝そべり族」や「腐り族」が増えて悪循環になってしまう。
日本のデフレスパイラルと似た道を歩む可能性もあるのかな…