貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

投資初心者でも手間と時間をかけずにできる投資は

中長期で資産を築く10の鉄則

media.moneyforward.com

タイトルには「投資初心者でも実践できる!」と書かれていますが、その中身はしっかりしたもので、手間と時間が相当かかるものが並んでいます。

これができる人はもう初心者ではないですよね。10の鉄則全てをきっちりできる人は、相当なレベルではないかと。

初心者は少額で投資を始めた段階でこれを全てやるのは、手間と時間がかかりすぎかもしれません。

「とりあえずオルカン」になる

時間も手間もない人の方が多いし、よほどの金額を投資するのでなければコスパが悪い。

そんな「10の鉄則できねーよ!」という人に向けては、「とりあえずオルカン買っとけ」が答えになるのでしょう。

結果としてオルカン人気だ高いだけに「とりあえずオルカン」には批判もつきものですが…

ただ人気ナンバーワンなのは数字(投資金額)でわかりますし、SNSや噂に流されるよりは良いかと。

詳しく知りたいなら公式ガイドブックを

「オルカンの中身を知らずに買うのは良くない」という批判もあります。

そんな声があったからなのか、三菱UFJアセットマネジメントとMSCIが全面協力・監修した公式ガイドブック『地球の歩き方 オルカン』が発売されました。

www.nikkei.com

オルカンの投資先となっている国々(先進国23ヵ国・新興国24ヵ国)のことをよく知れます。

地球の歩き方』はコロナ禍以降いろんな方向の企画で本を出版していますが、オルカンは相性が良いわけですね。

もちろん、オルカンの米国株比率は約6割であることは理解しておくべきでしょう。

地球の歩き方 オルカン eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の歩き方