2022年も元気に過ごせました
セミリタイア生活10年目に突入した2021年も、新型コロナに罹ることなく元気に過ごすことができました。
4月に接種したワクチン3回目はモデルナだったせいか副反応が大きくでましたけど。
6年ぶりに受けた健康診断では全項目クリアで、すぐに治療や指導を受ける必要のある病気がないこともわかりました。
ひきこもりでさらに運動不足になっている点を除けば、健康で過ごせてよかったと思います。
2022年の目標の達成状況は…
年初に立てた2022年の目標の達成状況は、家の片付けと不用品売却(メルカリ)があまり進まなかったのでかなり低いかも。
旅行も行こうかと思いつつ、全国旅行支援もアクセスが集中してるとか聞いて参加する気にならず、どこにも行ってないです。
ひきこもってのスポーツ観戦の方は、2月に北京冬季五輪、11~12月にカタールW杯があり、ゆっくり楽しむことができました。
Jリーグのほうは苦しい状況続きでストレスがたまりましたが、最後になんとか残留できてほっとしました。
2022年は55歳になりました
今年は55歳の節目を迎えました。世間的にはシニアに分類されるケースの年齢です。
イオン系列で毎月15日が5%オフになるG.G WAONにも登録して使ってみました。5%オフの日が増えるのは単純にありがたい。
ありがたいと同時に自分が歳を食ったと自覚させられます。
『サザエさん』の磯野波平さんは54歳なので、波平さんよりも歳を食ったことになります。
戦後しばらくの時代は定年が55歳だったので、まだサラリーマンの波平さんは54歳の設定だったのでしょうね。