貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

「正月の成人式」も「酒飲んで暴れる成人式」も続くのか?

正月の地方ニュースあるある「成人式」

正月に実家に帰って地方の放送局のニュースを見ていると、必ず出てくる話題が成人式です。

2022年の成人の日は1月10日で多くの自治体はこの日に行います。しかし進学などで地域から離れている新成人が多い地域では、帰省している正月頃に行うのが慣例化しています。

ところが2022年4月1日から民法改正により成人年齢が18歳に引き下げられるため、この風景も今年が最後になるかもしれません。

民法上の成人年齢は引き下げられるものの、お酒やタバコは20歳からのままであるので18歳の成人式でお酒を飲むのは咎められます。

成人式のやり方は地域によって変わる

ただ自治体が行う成人式は18歳になるのかというと、それは自治体に任せるそうです。18歳に変更する自治体もあれば20歳で行う自治体もあるとか。

news.tv-asahi.co.jp

18歳で成人しているのに20歳であらためて成人式を行うのも間抜けに感じるので、式の名称を変えて行う自治体もあるようです。

20歳を祝う式ならお酒を飲んでもOK。暴れるのはいけませんけどねー。

個人的には、最近小学校でよくやってる「2分の1成人式」をどうするのかにも注目しています。10歳のままなのか、それとも9歳に変更するのかなぁ?

若年層の消費者契約トラブルが増えそう

成人年齢の引き下げで最も懸念されるのは契約にまつわるトラブルです。

18歳から携帯電話や賃貸住宅契約もできてしまいますし、クレジットカードも持つことができます。

知らないうちに高額の契約をさせられたりして消費者契約トラブルが増えることは予想されますね。

www.sankei.com

クレジットカードを持つ前にデビットカードで慣れるのも一つの手段だと思いますが、クレジットカード会社は積極的に勧誘しそうだし。

クレジットカードのリボ払いやキャッシング、消費者ローンにはくれぐれも注意してもらいたいです。

[図解]超早わかり 18歳成人と法律