貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

最近ウォーキングを増やしています ついでにポイ活も

若干ぽっこりの下腹が気になってきた

ダラダラと過ごしているセミリタイア生活の悪影響でしょうか、体重は増えてないのに下腹の贅肉が付いてきたのが気になり始めました。

いわゆる「ぽっこりお腹」ですね。いやまだそんなにひどくはないし、服を買い直すという最悪の状況には程遠いです。

運動しなくちゃ、腹筋・背筋を始めとして、上半身の筋肉を付けたいと思いつつ、続かないままになっていたのが身体に出てきた感じです。

ウォーキングを増やしています

このままだとちょっとヤバいと危機感を覚えたので、運動を増やすためにウォーキングを増やしています。

と言っても毎日歩くわけではなく、週3日くらい買い物のために外に出た時、ついでに歩く時間を作っているだけです。

駐車場にクルマを置いてお店の周辺を歩いてみたり、大きなショッピングモールの中をウロウロと歩くくらいですが。

1万歩とか8000歩くらい歩くのがいいんでしょうけど、そんなに歩く時間も体力もないので、買い物で歩くのを含めてトータル1時間で5000歩くらいですね。

ついでにポイ活も

一応、歩く日の1日あたりの目標歩数は6000歩としています。

6000歩を目標にしている理由は、ポイ活でやっている「DMMポイントクラブ」(スマホアプリ)が6000歩で抽選チケット1枚がもらえるから。(大抵1円相当のポイントが当たる)

ついでなので、楽天ポイントが貰える「楽天ヘルスケア」とdポイントがもらえる「dヘルスケア」も入れて3重取り狙っています。

どちらも抽選次第なので必ず貰える保証はありませんが、少しでも続けるモチベーションのアップになればいいかな、と。

他にも「トリマ」というアプリを入れてみたのですが、これはバッテリーを食うのですぐにアンイストールしました。

使っている3つのアプリは、一定ポイントを貯めて交換という手順が不要で1ポイントからすぐに利用できるので良いです。

本体側の歩数計(Google Fit)を参照するだけのアプリなら、バッテリー消費なくていいんですよね。

70代でも元気に歩ける ゆるウォーキングのコツ 1日10分(=約1000歩)からはじめよう!