貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

難読漢字「秋桜」 そのまま読んだら間違いなのか?

難読漢字「秋桜」なんと読む?

apprev.smt.docomo.ne.jp

秋桜」はなんと読むのか?

答えは難読でもなんでもなくそのまま「あきざくら」でいいはずですが、この手の問題では空気を読んで「コスモス」と答えるのが正解になるようです。

いやおかしいやろwww「コスモス」は当て読みだから!

あきざくら」と「コスモス」のどちらでも正解というならわかります。それだと難読漢字問題にならなくなっちゃいますけど…

「秋桜」を「コスモス」と読むようになったのは1970年代後半から

そもそも「秋桜」を「コスモス」と読むようになったのは1977年に山口百恵が歌った「秋桜(コスモス)」がきっかけ。

tenki.jp

それ以前は一般的に「あきざくら」と読んでいたわけです。コスモスの和名として付けられた名称であり、読み方だったわけですね。

だからこの問題は「難読漢字」ではなく「難読当て読み」と言ってもらわないと。

十八番(おはこ)」や「本気(マジ)」「運命(さだめ)」「宇宙(そら)」「好敵手(とも)」など、歌詞や小説・漫画等で使われてきた当て読みはたくさんあります。

音楽分野などで後から和名が付けられたもので言えば「交響曲(シンフォニー)」「円舞曲(ワルツ)」「小夜曲(セレナーデ)」「夜想曲(ノクターン)」などは元の言葉の方がわかりやすかったりします。

これらも「秋桜(コスモス)」のように、当て読みを主流にした方がいいかもしれませんね。

半世紀も経たずに定着したのだからすごい

逆に言えば、「秋桜=コスモス」という読み(意味ではなく読み)が半世紀も経たずして定着したのだからすごいことです。

日本語の変化は早く、新しく使われ始めた言葉や読み、新しい意味での使われ方を「間違い・NG」と否定するのが間違いだということ。

正解は1つだけとは限らず、「秋桜」は「コスモス」と読んでも「あきざくら」と読んでも正解なんです。

こういった当て読みは新しく生まれた便利な表現として、うまく取り入れていった方がいいですよね。

あまり使いすぎると厨二病っぽくなりますけど…

GOLDEN☆BEST 山口百恵 コンプリート・シングルコレクション