貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

2025年1月の収支 食費が2万円を超えた理由がわからない

2025年1月の収支

2025年1月の収支です。(100円以下四捨五入)

収入
実労働 0  
その他 28600 ポイント・アフィリエイト等
合計 28600  
支出
住居費 40000 管理費・駐車場代込
水光熱通信 15400  
食費 21100  
日用雑貨品 6600  
娯楽交際費 800 酒代含
交通費 0 ガソリン代含
その他 1600 医療・薬・衣類等
合計 85500  

(注1:保険年金税金等と耐久消費財支出は入っておりません)
(注2:ポイントでの買い物も支出とし、ポイントは使用分を収入に記載)

上記以外の収入・支出

今月の上記以外の支出は、ガンバ大阪の2024年シーズンレビューブルーレイ(1万4000円弱)がありました。

寸評(収入)

今月は実労働収入はなかったものの、Google先生からの入金があり、そこそこの金額になっています。

ただ、今は全く期待できない状況になったので、次の入金がいつになるかはわかりません。(入金最低額を下げるつもり)

またメルカリの収入が1800円ありました。

寸評(支出)

支出では、食費が2万円超えをしてしまいました。

これといったまとめ買いをしたわけではないので、明確な理由がわかりません。

おそらく物価高のせいなんでしょうけど。野菜の価格が全体的に下がらないのが痛いです。

日用品はDVDレコーダー用のリモコン(互換品)やイヤホンを購入して、こちらも多くなりました。

ガソリンは昨年末に入れて今月はそのまま過ごしたので交通費はゼロ。

このおかげでトータルでは8万5千円ほどで済みましたが、今後もこのレベルは覚悟しておく必要がありそう。

2025年2月の予定

来年2月の予定としては、PC関係のパーツのメルカリ出品は続けます。

またDAZNの年間パス(クラブの強化費に還元されるタイプ・3万円)を購入の予定です。

クルマのタイヤがそろそろ交換が必要なので、今月中にするかもしれません。

まとめてやると相当のお金が飛んでいきそうです。

挑戦マンガ 書くだけで月の生活費が13万円減った! 奇跡の「づんの家計簿術」