2025年3月の収支
2025年3月の収支です。(100円以下四捨五入)
収入
実労働 | 0 | |
その他 | 1400 | ポイント・アフィリエイト等 |
合計 | 1400 |
支出
住居費 | 40000 | 管理費・駐車場代込 |
水光熱通信 | 15100 | |
食費 | 15300 | |
日用雑貨品 | 2600 | |
娯楽交際費 | 2600 | 酒代含 |
交通費 | 5300 | ガソリン代含 |
その他 | 0 | 医療・薬・衣類等 |
合計 | 80900 |
(注1:保険年金税金等と耐久消費財支出は入っておりません)
(注2:ポイントでの買い物も支出とし、ポイントは使用分を収入に記載)
上記以外の収入・支出
今月の上記以外の支出は、法定12ヶ月点検とその際にタイヤ交換をしたので約10万円かかってしまいました。
またDAZNの年間パスで3万円、合計で13万円のその他支出がありました。
寸評(収入)
今月は実労働収入はなし。
ちまちまやってはいますが、やる気にならないので本当にちまちまです。
寸評(支出)
支出では、今月も食費は15000円台。
この物価高騰が続く中で2ヶ月連続での15000円台はよくがんばったと言えますね。
娯楽交際費では、ルヴァンカップを観るために契約したSPOOXの代金が入っています。
動画サブスクは、ラッキーなことにアマゾンプライムの無料体験ができたので今月はかかりませんでした。
トータルでは8万円ちょっとという、思った以上に節約ができた月でした。
2025年4月の予定
4月については、特に大きな買物をする予定はありません。
トランプ関税のせいで資産が目減りしている分、またしっかり働いて収入を増やすべきか悩ましいところです。
まだまだ下がる可能性がありますしね。一体どうなるのやら…