あなたの願いはなんですか
『ザ・ノンフィクション あなたの願いはなんですか~夢をかなえる処方箋~』を観ました。
関東では昨年12月に放送した回です。関西では4ヶ月遅れての放送でした。
余命幾ばくもない患者が望む「人生最期の旅」をかなえるために奔走する旅行会社「トラベルドクター」を追いかけた番組です。
生まれ故郷・生まれた家に帰りたいという人が多いみたいでした。家族と旅行すること自体が最期の思い出にもなっていいですね。
大赤字でやっていて大変そうでしたけど…
思い出の場所はなくなっているかもしれない
私は「人生の終わりに行きたい所」はどこだろうかと考えると、子どもの頃や若い頃の思い出の場所を思い浮かべますが、なくなってる場所も多いんですよね。
数年前、実家の方にあるかつて栄えていた商店街をふらりと巡りましたが、典型的な地方のシャッター商店街状態になっていました。
『ドラえもん(のび太の恐竜)』『機動戦士ガンダム』『うる星やつら(ビューティフル・ドリーマー)』などを観た映画館は、廃墟のような状態だったり。
もっと過疎の地域だと、小中学校が廃校になってるケースもありますしね。
思い出に浸りたいのであれば、死ぬ直前ではなく早めに行っておくのがいいかもしれません。
今の桜の風景がなくなる可能性
今の季節であれば、「(思い出のある)桜を見に行きたい」という考えも浮かびそうです。
ただ、日本の桜の代表であるソメイヨシノはクローンで増やした品種で病気に弱く、寿命が50~70年と言われています。
戦後に植えたもので弱っている木については、安全のために切らざるをえなくなっているとか。
さらに南国のエリアでは、温暖化によってソメイヨシノが満開にならなくなるという話も。
ソメイヨシノの代替で植える品種としては、比較的病気に強いジンダイアケボノなどが選ばれているため、今のソメイヨシノよりも多少赤みがかって若干趣が違ったものになります。
ソメイヨシノの花があたりを埋め尽くす光景を観れるのはそう長くはない、と思って今のうちに楽しんでおいた方がいいかもしれません。
などと思いながら、今週は軽く花見をしておりました。