ビックリしたこと1
コンビニで飲み物を買うのは車で長距離移動する時。いわゆるコンビニコーヒーを買うことが多いです。
帰省のため車で移動中、ローソンに立ち寄って買おうとしたら、コーヒーがいつの間にか120円から130円に値上がっていて驚きました。
どうやら12月10日から冬限定プレンドの投入に合わせて価格も改定となった模様。
春になったら元の豆と価格に戻すということなのか、さらっと春限定ブレンド投入で130円のままなのか、もしかしたらさらなる値上げもあったりして?
こういう方法でさらっと値上げする方法が広まってしまうのかもしれませんね。
なおセブン-イレブンとファミリーマートは120円のままですが、コーヒー豆の価格が高騰しているので、近い内に値上げされても驚きません。
ビックリしたこと2
年末の29日(日)に驚いたのは、救急病院の入口から入りきれない車の列で渋滞が起きていたことです。
並んでいる車の中には他府県ナンバーもありました。
その理由は推測になりますが、日曜日で診てもらえる病院・医院がなく多くの人が押し寄せたのでしょう。
もちろんそれはインフルエンザ(新型インフルエンザpdm09)の可能性が高い。
それだけインフルエンザの流行が爆発的に増えているということでしょうね。
年末年始の時点で増え続けているので、ピークはまだまだ先になりそうで、気をつけないといけないとあらためて思った次第です。
ビックリしたこと3
元日放送の『月曜から夜ふかし 元日SP』の桐谷さんコーナー観ました。(TVerで)
75歳になった桐谷さんの運動能力(陸上)が凄かった。100mを20秒以内で走れて、1500mもしっかり走れて、とても75歳とは思えなかったです。
株主優待の消化に関しては相変わらずでしたが…
この番組に登場したのが63歳の時で12年が経過したとのこと。思えば私がセミリタイアした1年目頃から人気になっていったのでした。
2024年もお忙しい1年だったようで、それをこなせる体力あってのことですよねぇ。
冷凍のカニが冷凍庫の肥やしになっていたのはちょっともったいなく感じてしまいました。
去年の正月は地震と航空機事故があったことを考えると、大したことはなくて良かったですね。