ワクチン接種後の「リベンジ消費」は増えるか?
コロナ禍で楽しめなかった外食やレジャー等を、感染拡大が落ち着いたら反動で一気に楽しもうとする動きが「リベンジ消費」。
中国では既に「リベンジ消費」で沸く動きが見られていますから、消費欲の強い中国ほどではないにせよ日本でも多少はあると思います。
ワクチン接種後にやりたいことの1位は「国内旅行」で2位は「会食」なので、そのタイミングでGoToキャンペーンを打てば効果はさらに増すでしょうね。
ワクチン接種したからといてすぐには動けない?
ワクチン接種が「集団免疫が獲得できた」と言えるくらいまで広まれば、旅行や会食に動けると思いますが、それはまだしばらく先のこと。
自分がワクチン接種をしたからといっても、それは新型コロナ(デルタ株)に感染しないことを意味しません。
重症化を防ぐ効果はあるとしても、他人に感染をさせてしまう危険性があるため、コロナ以前のような行動にすぐには戻れません。
元の記事のアンケートは7月に行ったものですから、ワクチン接種が進んで落ち着いていくとの希望的観測が入っていたのかもしれませんね。
8月にここまで広がって、40代・50代で中等症・重症化する人が増えていた時にアンケートしていれば、違う結果になっていたかも。
ワクチン接種後も「油断はできない」
アンケートでは、ワクチン接種後の気持ちの1位は「油断はできない」で3人に2人がそう答えています。
自分が接種したからといって安心できないし、100%の安全・安心とも思っていない人が多いのでしょうね。
ただ、一部で過信をしている人もいるのが怖いところですが…
ワクチン接種をすれば、自分が重症化するリスクを下げられますが(抗体が増えないリスクもあるが)、引き続き感染しないような生活をしないといけませんね。
私は9月にワクチン接種の予約ができましたが、生活は今までと変わらずひきこもりになると思います。