「おひとりさま」が知っておきたい年金の事実
40~50代のおひとりさまが知っておきたい年金についての記事です。私はまさに条件にあてはまる立場です。
65歳以上・単身無職世帯の家計収支のデータは「家計調査年報(家計収支編)2020年(令和2年)」を参考にしているのはちょっと珍しいかも?
2020年(令和2年)のデータはコロナ禍の影響を受けて、例年よりも毎月の赤字額が大きく減っています。
毎月の赤字が7723円で30年間続くとすれば、老後必要な資産は278万円です。
「老後資金2000万円必要!」と騒ぐならば、こちらの「(単身者なら)300万円もいらない」も言わないといけませんねぇ。
ちなみに2020年のデータで言えば、夫婦世帯では55万円です。
50代なら自分の年金額や支出額を把握しないと
記事では平均支出額の他に、年金受給者の平均額や受給額の分布を示して傾向を知ろうと訴えています。
しかし50代ともなれば「自分の年金見込額」がはっきりわかってきますし、年金定期便やねんきんネットで確認できます。
また子どもがいない単身者(独身者)は、子どもの進学などで今後支出が増えるなどの要素はありません。
世間の平均額を知るよりも、己の今の支出額と年金見込額を把握する方が大事です。
「今の支出額>>>年金見込額」であるならば、今のうちから少しずつ支出を減らしていった方がいいですからね。
世間の平均がいくら赤字であろうと、自分の収支が黒字であればいいですし、老後の資産がたくさんあるなら赤字でもいいんです。
お金は墓場まで持っていけないのですから…
ただし男女で考え方は大きく変わる
世間の平均収支についてあまり気にする必要はありませんが、世間の平均寿命(平均余命)については気にした方がいいです。
男性のおひとりさまは短命で女性は逆に長寿なので、女性は寿命を長めに見積もっておいくべきかと。
年金の損得で言うなら女性の方が長生きでたくさん貰えておトクですが、それが本当にいいのかはその人次第ですね…